NO9 かな ♀
3月30日トライアル開始。
4月27日正式譲渡いただきました。
茶トラ 3.3㎏
レボリューション1回 ワクチン3種
不妊手術済み ウィルス検査 エイズ白血病マイナス
保護した当時(7月)生後半年位でしたので、現在1才くらいだと思います。
2011年7月4日 福島県双葉郡浪江町加倉下加倉 ローソン浪江加倉店で保護国道沿いのローソンの駐車場に、道行人からご飯をもらおうと沢山の猫たちが集まっていました。
どのコンビニにも、そこに食料があるのを知っているように、沢山猫がいます。
元々ここにいた子ではなく、周辺から集まってきたと思われます。

かなは、胸にエプロン模様があり、特徴ある白柄が入っています。
保護した当初は、全く人なれしていなかったので、外で暮らしていた子に見えました。
家の中の音にも慣れておらず、掃除機の音を聞いたときの驚きように、こちらが驚きました。
この猫に心当たりがある方は、ご連絡下さい ※かな♀&そう♂の飼い主様、お世話をしていた方
飼育不可能な場所に住んでいるからと、ご連絡を遠慮する方も多いと聞きます。
事情は理解しているつもりですし、無償でこちらが面倒を見ます。
猫たちの過去を知り、次の家族へ繋げたいと思っています。
猫の過去をも含めて受け止めて下さる方に命のリレーをと考えています。
ご連絡、よろしくお願い致します。
兄弟と猫思われる猫と同じ場所にいました。
NO10 そう♂茶トラ 3.8㎏
レボリューション1回 ワクチン3種
不妊手術済み ウィルス検査 エイズ白血病マイナス
保護した当時(7月)生後半年位でしたので、現在1才くらいだと思います。

↑↓そう♂は、やんちゃ盛りのいたずらっ子でハイテンション

食事の支度をしていると、私の足にタッチして

催促したり
猫トイレの掃除をしていると、上から頭をタッチしてからかいます。
最近では抱かれるのも嫌がり、耳掃除をしようと捕まえる様子を察知し
家の中を逃げ回ります

写真が少ないのも…カメラを構えると怖がって逃げるから

↑じっと、こちらの様子を見ながら、静かに過ごしていた保護当初でしたが
今では、やんちゃできるほど、慣れてくれたということでしょうね。
でも、爪切りも耳掃除も数時間の覚悟で臨まねばならない子です。笑
↓かな♀は相変わらずビビリですが、私には甘えてくれるようになりました


2匹共に、保護した当時より健康的になって来ました。
色は全く同じですが、顔つきが少し違うのが分かると思います。
貴方の好みは?
気に入って下さった方は、まず
譲渡までの流れをご覧下さい。
お見合い希望日時を記入し、アンケートの回答をメールフォームから送ってくださいませ。

茶トラのメス猫は珍しく、柄も変わった模様です。
かな♀もそう♂も、我が家に来る知人たちには全くなれません。
もう少し、人を信用してもらってからの譲渡会参加となります。
懐いていなくても、少しずつ仲良くなっていきたいと思っていただける方がいましたら
我が家でのお見合い申し込みを宜しくお願いします。

頭を触られたり、抱こうとするのは嫌がります。
首の周りを触られると気持ちよさそうに眠りにつきます。
ゆっくり、ゆっくり…
近づく時間が長い子は、時間の長さの分だけ着実な信頼関係が築けるように思います。

かな♀とそう♂は、別々の家族の下で暮らしても大丈夫な関係のようです。
そう♂は、男の子同士で遊ぶのが好きですし、かな♀は、静かに時を過ごすのを好みます。
2匹の未来が幸せでありますよう…良いご縁をお待ちしています。
たくさんの方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!


里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします
スポンサーサイト