杏
2月22日に保護した杏

3月29日にウィルス検査をした結果、
猫白血病ウイルス感染症(-)
猫免疫不全ウイルス感染症(-)
杏は、もう大丈夫
あとは、優しい里親さんとの出会いを待つのみ

杏の里親さまを募集いたします。
4月5日、杏の里親さまが決まりました
命名・杏(あんず)
初めての室内暮らしに、戸惑いながらも甘えてくれる様子が可愛い子です
花言葉が乙女のはにかみ
まだ、我が家に来て2晩目。猫部屋に行くと足音でわかるのかな?
泣いて自分の存在を教えるかの様子
遠慮しがちなしぐさが何気にぴったりだと花言葉で選んで付けました。
交通事故の多い車の通りの激しい路地裏で、緊張した暮らしをして来た子です。
今の段階では、外からの刺激にとても敏感な様子を見せています。
静かな環境でゆったり過ごさせてあげたいと思っています。
杏の里親希望の方は、譲渡までの流れを読み、
「杏の里親希望」とメール冒頭に記入して、アンケートを送信願います。


3月29日にウィルス検査をした結果、
猫白血病ウイルス感染症(-)
猫免疫不全ウイルス感染症(-)

杏は、もう大丈夫

あとは、優しい里親さんとの出会いを待つのみ


4月5日、杏の里親さまが決まりました

命名・杏(あんず)
初めての室内暮らしに、戸惑いながらも甘えてくれる様子が可愛い子です

花言葉が乙女のはにかみ

まだ、我が家に来て2晩目。猫部屋に行くと足音でわかるのかな?
泣いて自分の存在を教えるかの様子

遠慮しがちなしぐさが何気にぴったりだと花言葉で選んで付けました。
交通事故の多い車の通りの激しい路地裏で、緊張した暮らしをして来た子です。
今の段階では、外からの刺激にとても敏感な様子を見せています。
静かな環境でゆったり過ごさせてあげたいと思っています。
「杏の里親希望」とメール冒頭に記入して、アンケートを送信願います。
スポンサーサイト
テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記