fc2ブログ

地域ねこ活動始動

引っ越しをし、現在、私の住む地区は、
大きな団地が数か所あり、その周辺には小さな森もあるし、牧野が池の森林も近い場所。
この数年、牧野が池利用の方々の遺棄通報のお蔭で、公園への遺棄は減っているが
団地や住宅街には、多くの飼い主のいない猫が暮らしているらしく、
3年ほど前に不妊手術をしたいと相談して下さったNさん親子と知り合い、
その現状の酷さも聞いていた。

私が公園猫活動を初めて行った場所が牧野が池。
我が家の裏は、牧野が池にあるゴルフ場敷地。この地に引っ越してきたのも、縁を感じる。

我が家の庭を横切る耳カットなしの猫たちが気になっていて
既に6匹の不妊手術は終えては見たものの、
近くにある県営住宅周辺にいる猫も多くいるし、
その数倍の数の猫がいる管理等数1000を超える市営住宅も少し離れているが同じ町内にある。

数年前から、この市営住宅の住民の方々から、
自治会が餌をやるなというチラシを半年に一度回覧板として回している。
加藤一二三の新聞記事を載せ、餌やりは法的に罰せられると住民に脅しをしているらしい。
不妊手術し、管理しようとする住民の方々にとっては、ヤヤコシイ自治会らしいことも聞いていた。

縁あって引っ越してきた地域。
落ち着いたら、地域ねこ活動を開始したいと思っていた。
幸い、牧野が池の活動の際に知り合った協力者も数名いる。

7月に名東保健所へ、自治会長さん方との話し合いの場を設けてほしいと依頼し
8月18日土曜日だったが、課長と担当主査の方も参加してくれ、面談が実現した。

保健所の方々が、地域ねこ活動の流れについては、事前に説明をして下さったらしいが
予想していた通り↑の市営住宅の自治会長さんから、
「言いたいことは分かるが参加するものはいない」「無理だ」と開口一番に。
次に「餌をあげて困る。砂場の糞尿が酷い。子猫がうじゃうじゃいる」と一気に来た。

まだ、現地調査をしていないので、この辺のところは真実か?わからないが
活動している方々とは、情報が違ってはいる。

主に、この自治会長さんと話し合いを。
最後には、区役所の助成でこの活動が出来るらしいから(なごやかキャットサポーター事業のこと)
やるのならそれを申請したいと言ってはいたが…
保健所の課長から、解決策として、この方法で進めてほしいと後押しをいただいたからだろう。
納得しているように言ってはいるがしていないと思う。笑

幸い、私の住む1丁目、2丁目の自治会長さんは、
具体的にどういう協力をすればいいのか?と質問をしてくださり
・現地調査後、活動開始前、活動の経過等、報告書を掲示させてほしい。
 内容によっては、回覧板で回してほしい。
 ほか、餌やり、トイレ設置、掃除などをしてくれる協力者を募る記事内容を記載させてほしい。
・餌をやるなという警告回覧板を廃止してほしい。
2点を伝えた。

翌日、なごやかキャットサポーター事業の今年度のモデル地区の枠が空いており
申請可能ということで、早々に説明を受けに保健所へ。
助成を受けられるかは、申請後に決定されるが、(受けられなくても進めます)
モデル地区としては、1丁目2丁目で行い、合わせて、3丁目4丁目もTNR活動を進める。
私の住む地区を発信しとし、名東区全体に広げていくつもりだ。

自治会長さんとも話し合い、なごやかキャットサポーター事業申請の準備を。
9月回覧板に活動の開始のお知らせを入れられるように稼働開始しなくては。
年内に不妊手術全頭終了を目標に行おうと思うことも伝えたら、資金提供は構わないとのこと。
自分の住む町内の自治会長さんに、理解していただき…安堵した。

3丁目、4丁目側にある小さな森のある病院敷地内にも多くの猫がいるので
病院管理事務所にも面談要請を保健所がしてくれ、訪問し、活動許可も頂けた。
周りの了解は、これで得たので…現地調査、助成金申請を急がねば

8月、老猫の夢香を長く看病していた。
21日に看取り…
現在も5月から体調を崩している福島の猫2匹(リンパ腫、腎臓機能低下)の治療通院と
看護で忙しくしている日々。
一時はどうなるかと心配していた老猫・梅香は、元気になってきた。

老猫、病気猫、子猫の健康管理のための世話、
自由にしている圧迫排尿の猫が2匹もいるので、猫部屋の掃除優先のため
猫部屋以外の掃除も終わらずに眠ってしまう。
加えての現場活動はきつくもありますが…
どうにか~体力を維持し、頑張ってやっていくしかないと思っています。


ワクチンをしていない子なので、玄関にてクレイトと小さな2段ケージで飼育。
支援でいただいたおもちゃがお気に入り♪
008.jpg

009.jpg



当会の不妊手術の一部は、
公益財団法人どうぶつ基金様のみみ先カット猫無料不妊手術事業で行っています。

どうぶつ基金バナー200x40 (2)


小さな命の未来が幸せでありますように…願いを込めてのクリックをよろしくお願いします。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ショッピング支援
☆楽天






☆オリジナルTNR猫グッズ

T.N.R_10(バッグ)
T.N.R_7(缶バッジ)


「にゃぬ~ン王国」のゆさんがデザイン支援をしてくれました。
売り上げの一部が猫たちの治療・不妊手術に使用されます。



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR
カーソルの周りをきらきら