fc2ブログ

鰤三昧の忘年会

猫が縁で出会い、
別々のエリアで、
それぞれの活動を行っている猫友たち

1年間の感謝を込めて…
毎年暮れに、我が家にて
高校の同級生から毎年送っていただく鰤を調理し、
鰤三昧の夕食会を開いています。

食卓のテーブルに続かせ、
会議用のテーブルと椅子でテーブルセッティング。
5㎏もある鰤をおろし、
刺身、鰤しゃぶ、鰤の熱めし、鰤のあら煮にして頂きま~す。
PC280020.jpg

故郷の友達が頑張っていると言う意気込みへの応援のみならず
臭みが全くなく、程よい脂のノリがあり、とてもおいしい鰤です。
忘年会でも、毎年、好評なんです。
お買い求めは、「かまえ直送 活き粋船団」へ

PC280019.jpg
飾りもなく、ザクッと大雑把な…私らしい、盛り付け

お土産に頂いた苺のデザートも美味しかったな
たわいもない話をしながら、賑やかな晩さん会は、深夜まで…
毎年、この日を境に、師走を感じる私です。


スポンサーサイト



れみ&くみちゃんのクリスマス

れみちゃんとくみちゃんの預かりさんからのご連絡

クリスマスプレゼントにひなきいに買った首輪を
るみれみちゃんにもつけてみました。
2匹とも似合ってて可愛いです(^-^)

attachment00 (1)

トイレも失敗してないです。
ただケージの中のトイレをなぜか使ってくれないので、
私がいる時はフリーにしてひなきいと同じトイレを使ってもらっています。
我慢していないか少し心配です。

れみちゃんはケージを開けておくと、
ケージの中ではなく部屋の猫ベッドで寝ています。
座っていると膝に乗り上げて寝たり、歩くと着いてきたりと懐っこいです。

食欲も旺盛でガサガサと音がすると走って来ます。
缶詰もおやつもひなと競って食べてます(笑)。
attachment02.jpg


くみちゃんはケージの中が落ち着くみたいですが、
声を掛けると返事をしてケージから出てきます。
爪とぎもちゃんと使ってくれています。
頭をすりすり擦り付けてきたりおもちゃで遊んだりして、ご飯もしっかり食べてます。
くみちゃんの体重をはかったらひなと同じでびっくりしました。
結構大きいんですね。

お互いを適度に無視して過ごせそうな4匹なので、
ケージの扉を開けて1日中自由にしても大丈夫かなと思っています。
もう少し様子を見た方がいいですか?
今日、一日一緒にいましたが、喧嘩をする感じはしなかったです。
___________
もう完璧に里親様宅にお渡ししても問題ない様です

我が家でのケージトレーニングの後、自宅へ戻していましたし
ご迷惑をかけないかと不安もありましたが、
トイレ躾が出来ていなくても大丈夫ですと
預かりを申し出て下さり、お願いをしました。

これで不安なく里親様へと繋ぐ段階に!
S家の皆様の愛情のお蔭です!
最終アンカーの里親様へ繋ぐまで宜しくお願い致します。

れみちゃん、くみちゃん、それぞれの里親様を募集しています。
保護の経緯や健康状態などの詳細は、
以下に載せていますので、ご覧の上、応募をお待ちしています。
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-227444.html

Need Help
1、里親様を募集しています
社協と議員さんに期間延期交渉をお願いしていますが
現時点で、1月末までに
猫を出すように大家に告知され、緊急を要しています!
猫との暮らしを考えていましたら
飼育放棄された猫たちも是非にご検討をお願い致します

お見合い希望の方は、お見合い希望日時、お名前と連絡先をご記入の上
catpawclub@gmail.com 清家迄、ご連絡をお願い致します。

2、トイレ躾しなければならないことを了解の上、
譲渡会参加可能な一時預宅を募集中
里親譲渡会会場情報は、こちらをご覧ください

攻撃性はありませんが、
普通の暮らしを知らず…臆病な子たちです。
清潔な環境の中、愛情を持ってお世話いただければ、
可愛い猫へと変わってくれると思います。

・ワクチンや不妊手術等、治療を済ませた猫をお願いします。
・猫って…環境さえ整えてあげれば、意外と簡単に躾は出来ます。
但し、簡単に治らない猫もいますので、
その場合のみ、チェンジ可能と言う条件でお願い致します。
・預かりの期間の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

3、保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

4、里親希望者に繋がるように!
当会のblog紹介、拡散等の協力
をお願い致します。

時間制限がつけられてしまいました。
年末で忙しいと思いますが、
罪のない猫たちの命を繋ぐご協力を宜しくお願い致します


Help
おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。

今回のレスキュー開始時に、CPCの方で、一か月分≒60㎏を用意しました。
その後、送付くださった支援と合わせ、
現在の在庫は、60㎏程、1月末までは大丈夫です
・猫の毛布
・ホッカイロ
・給水器
・トイレ砂
・トイレ(システムでも可)

クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
クロネコヤマト以外の配送先をご希望の方は、
catpawclub@gmail.com まで、お問い合わせください。

支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め
宛先)   「28」支援担当 清家照美 

連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
残り7匹の治療費のご協力をお願い致します。
現在までの収支報告はこちらをご覧ください

振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
(多忙を極め、未だ開封できていません。今週中には飼い主へお渡しします)

※28支援金は、長久手飼育崩壊宅の猫のみに使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。




ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

長久手崩壊/経過報告12月23日24日

12月23日(火)
午前3時に起床し、捕獲サポート依頼者と待ち合わせ。
一時間かけて、メス1匹を捕獲。

猫部屋のリネン類を交換し、
洗濯、台所の片付けなどをし、洗濯を干し、二度寝。

夕方4時に長久手崩壊宅へ
2匹を捕まえ、明け方に捕獲した猫と共に、計3匹を病院へ。
22日に手術を終えた長久手猫3匹を引き取り、19時半に帰宅。

デジカメが故障し、写真が取れません

12月24日(水)
手術が終わった猫をお迎えに、トイレ躾の為に我が家にて一時預かり。
トイレ躾の終わった猫3匹を飼い主宅へ移動。
猫部屋の掃除をし、ごみを出して帰宅。

今回、私の方へご相談頂いたある市議会議員の方に
猫のゴミを片付け、飼育できる環境を用意したが、
それ以上の細かな掃除を福祉機関で対応できないか?を相談していました。
4週間を経って、やっと、飼い主さんと面談し、
今後、定期的にサポート下さるようになったとの事。
室内の天井や壁、床などの環境整備(掃除)は、そちらにお願いする事に。
1月末までに、猫を出す。と言う告知の期間延長の交渉もお願いしました。

28匹と聞いていましたが、
隠れている猫もいるかもしれませんが、残りの猫を数えると7匹程のよう
正確な頭数は、終わってみないと分かりませんが、合計25匹程でしょうか?
現在、妊娠している猫の手術は終わりましたので、
猫が増えることは避けられました。

明日、25日は、るい&るっちを岡崎市のトライアル宅へ連れて行きます。
帰宅後、長久手市環境課からの委託で行うTNR活動の為
暗くなるまでに、5匹を予定し、捕獲作業を行います。
29日にも5匹を捕獲予定。
それが終われば、私の年内TNR活動が終わります。

長久手市に関わるようになり、
長久手市の一般の方からもTNR活動のご相談が増えています。

縁あって出会った猫たちに…
これ以上、不幸な猫たちが増えないように!
TNR活動をしていただきたいです。

Need Help
1、里親様を募集しています
1月末までに猫を出すように大家に告知され、緊急を要しています!
猫との暮らしを考えていましたら、長久手の猫たちも是非にご検討をお願い致します。

お見合い希望の方は、お見合い希望日時、お名前と連絡先をご記入の上
catpawclub@gmail.com 清家迄、ご連絡をお願い致します。

2、トイレ躾しなければならないことを了解の上、譲渡会参加可能な一時預宅を募集中
・ワクチンや不妊手術等、治療を済ませた猫をお願いします。
・猫って…環境さえ整えてあげれば、意外と簡単に躾は出来ます。
但し、簡単に治らない猫もいますので、
その場合のみ、チェンジ可能と言う条件でお願い致します。
・預かりの期間の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

3、保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

4、里親希望者に繋がるように!
当会のblog紹介、拡散等の協力
をお願い致します。

時間制限がつけられてしまいました。
年末で忙しいと思いますが、
罪のない猫たちの命を繋ぐご協力を宜しくお願い致します


Help
おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。

今回のレスキュー開始時に、CPCの方で、一か月分≒60㎏を用意しました。
その後、送付くださった支援と合わせ、
現在の在庫は、90㎏程、1月中旬までは大丈夫です
・猫の毛布
・ホッカイロ
・給水器
・トイレ砂
・トイレ(システムでも可)

クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
クロネコヤマト以外の配送先をご希望の方は、
catpawclub@gmail.com まで、お問い合わせください。

支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め
宛先)   「28」支援担当 清家照美 

連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
支援金は、治療費に使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。




ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

テーマ : 緊急レスキュー
ジャンル : ペット

長久手崩壊宅寄付金/収支報告書

28寄付金合計 330,000
(寄付金詳細は、クリックしてご覧いただけます)

沢山の寄付金をいただきありがとうございます。
協力病院の獣医師のご協力もあり、無事に18匹の治療を終えました。
(不妊手術、レボリューション、ワクチン3種、ウィルス検査、血液検査、爪切り、耳掃除)
予約が入る日には搬入し、年内に手術を終わるようにと思っています。

支出
2014/12/1 高速代金 1,540 高速代
2014/12/2 高速代金 1,540 高速代
2014/12/2 雑貨 2,074 指定ゴミ袋
2014/12/2 治療費 64,800 レボリューション50個
2014/12/2 治療費 11,880 モズク♀手術他
2014/12/2 治療費 11,800 クミ♀手術他
2014/12/2 治療費 11,800 レミ♀手術他
2014/12/4 治療費 10,800 チャト♂手術他
2014/12/4 治療費 11,800 クック♀手術他
2014/12/4 高速代金 1,540 高速代
2014/12/5 高速代金 1,540 高速代
2014/12/10雑貨 2,246 ケージ組み立て部品
2014/12/10雑貨 324 ケージパーツ部品
2014/12/10高速代金 1,540 高速代
2014/12/11高速代金 1,540 高速代
2014/12/11治療費 11,800 チャトラ姉妹♀手術他
2014/12/11治療費 11,800 チャトラ姉妹♀手術他
2014/12/11治療費 11,800 キジトラ♀手術他
2014/12/12高速代金 1,540 高速代
2014/12/12フード 36,415 ドライフード64㎏缶詰54缶
2014/12/13高速代金 1,540 高速代
2014/12/13治療費 10,800 バン♂手術他
2014/12/13治療費 11,800 白黒♀手術他
2014/12/13治療費 11,800 マミ♀手術他
2014/12/13雑貨 2,508 電球(居間)
2014/12/13ガソリン 5,000 ガソリン搬送委託者へ
2014/12/22高速代金 1,540 高速代
2014/12/22高速代金 820 高速
2014/12/23治療費 11,800 メス手術他
2014/12/23高速代金 1,540 高速代
2014/12/23治療費 10,800 オス手術他
2014/12/23猫・日用品 4,000 預かりSさんへ
2014/12/23高速代金 920 高速代
2014/12/23高速代金 820 高速
2014/12/23治療費 10,800 オス手術他
2014/12/24猫・日用品 7,686 トイレ砂
2014/12/24治療費 11,800 メス手術他
2014/12/24治療費 11,800 メス手術他
2014/12/24治療費 11,800 メス手術他
2014/12/24高速代金 1,540 高速代
2014/12/24ガソリン 3,000 ガソリン
2014/12/25治療費 11,800 メス不妊手術他
2014/12/25治療費 11,800 メス不妊手術他
2014/12/25高速代金 1,540 高速代
計 369,373円
マイナス分は、当会が支出しています。

※譲渡活動の協力者を緊急募集しています!
譲渡会参加可能な一時預かり様
治療を全て済ませて預かり開始をお願い致します。
預かりの期間の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

・おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。
今回のレスキュー開始時に、CPCの方で、一か月分≒60㎏を用意しました。
その後、送付くださった支援と合わせ、
現在の在庫は、80㎏程、1月中旬までは大丈夫です
・猫の毛布
・ホッカイロ
・給水器
・トイレ砂
・トイレ(システムでも可)

クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
クロネコヤマト以外の配送先をご希望の方は、
catpawclub@gmail.com まで、お問い合わせください。

支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め
宛先)   「28」支援担当 清家照美 

連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
支援金は、治療費に使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。



ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

長久手崩壊/経過報告12月21日~22日

12月21日(日)  
れみちゃんとくみちゃん、譲渡会に参加しましたが、今回は、ご縁なく…
譲渡会の後
ねこ部シッター予約いただいたお宅へ打ち合わせに。

12月22日(月)
午前中、猫部屋の掃除を終え、
昨日、譲渡会の後、預かっていたれみ&ろみちゃんを連れ、長久手へ

手術に出す3匹を、30分かけて捕まえ、動物病院へ
その足で、
崩壊宅の猫、一時預かりのご協力を申し出下さった方のお宅へ
れみ&くみちゃんを連れて行きました。

可愛いお部屋
1419354702913.jpg
ひなちゃんからのお出迎えを受け
1419354883086.jpg
素敵なケージの中へ移動
1419354681914.jpg
柵越しにご対面中
1419354646111.jpg
緊張気味です
1419354670368.jpg
ゴージャスなひなちゃん
1419354619836.jpg
こちらもひなちゃんきぃちゃんは、ベッドの下に…
1419354609620.jpg

ご協力いただいたSさんから、翌日届いた写真
attachment00.jpg
少しずつ、緊張が取れているとのメールをいただきました

悲惨な環境にいた2匹が
可愛く、清潔なお部屋に戸惑うのも、少し笑っちゃう話ですが
猫にとっては、快適な空間を提供いただきました。
預かり申し出に、心からの敬意と感謝を申し上げます

Need Help
1、れみちゃん、くみちゃん、各自里親様を募集しています

2、トイレ躾しなければならないことを了解の上、
譲渡会参加可能な一時預宅を募集中
・ワクチンや不妊手術等、治療を済ませた猫をお願いします。
・猫って…環境さえ整えてあげれば、意外と簡単に躾は出来ます。
但し、簡単に治らない猫もいますので、
その場合のみ、チェンジ可能と言う条件でお願い致します。
・預かりの期間の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

3、保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

4、里親希望者に繋がるように!
当会のblog紹介、拡散等の協力
をお願い致します。

時間制限がつけられてしまいました。
年末で忙しいと思いますが、
罪のない猫たちの命を繋ぐご協力を宜しくお願い致します


Help
おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。

今回のレスキュー開始時に、CPCの方で、一か月分≒60㎏を用意しました。
その後、送付くださった支援と合わせ、
現在の在庫は、90㎏程、1月中旬までは大丈夫です
・猫の毛布
・ホッカイロ
・給水器
・トイレ砂
・トイレ(システムでも可)

クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
クロネコヤマト以外の配送先をご希望の方は、
catpawclub@gmail.com まで、お問い合わせください。

支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め
宛先)   「28」支援担当 清家照美 

連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
支援金は、治療費に使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。




ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

テーマ : 緊急レスキュー
ジャンル : ペット

一緒にトライアル決定

12月21日(日)は、愛知・地域ねこ応援団の里親譲渡会へ

昨日、にっしん地域ねこみらいの会が捕獲したオス猫と
福島被災地から救出し、我が家で保護している
あ~ちゃん(あさ美)を動物病院へ。

腎不全と肝機能低下
小食ながら、療養食を食べないこともないのに、
徐々に痩せてきていていたあ~ちゃん
DSC02648.jpg
共に救出したくろだい♂もシニアになり、腎不全が進行していて
毎日、捕液の日々…

帰宅後、まい♀、るい♂、るっち♂を里親譲渡会に連れて行く準備をし
長久手のくみ♀、れみ♀を迎えに行き、5匹を乗せて、コープ本山へ

先月は、来場者がなく…不安な思いで迎えた本日。
寒い中、6組の来場者があり、3匹のトライアルが決定。

何気に忙しく、写真はありませんが…
我が家からは、
事前にお問い合わせいただいていた
「るい&るっち」のChristmasからのトライアルが決定
DSC02301_2014122402595851e.jpg

先日、予約をしていたけれど、体重が足らず未手術のるっち
22日に、2.8㎏となっていたので、去勢手術
一緒に、マイクロチップも装着していただいた。

最近は、夜、私のお布団に入ってきていたので
可愛い時期の兄弟と離れるのは、淋しいのだけれど…
我が家で暮らすよりは、きっと大事にして下さるはず!
25日、
お父様へのChristmasGiftとして、岡崎市へ連れて行きます。

※以降の定例譲渡会予定です。
個性豊かな猫たちが、素敵な家族との出会いを待っています。
譲渡会日時以外にも、事前にご連絡いただければ
年内も保護先宅にてのお見合い可能です。

2015年 1月24日(土) コープ本山 13時~15時
2015年 2月22日(日) 日進市エコドーム 13時~15時



ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

長久手崩壊/経過報告12月19日

今週9匹を捕獲、手術治療の予定でしたが
捕獲、搬送は、全て一人で行っており
自宅シェルターの猫の世話もあり、時間に追われ
加えて、大雪で動けずの日もあり、結局、手術が出来ていません。

12月19日(金)
2階の4畳半にほとんどの猫がいます。
新会員のももさんと二人で掃除をしました。

天井
DSC02667.jpg

既に掃除を開始して3時間は過ぎ、
畳部分の掃除が終わり、一息ついた頃、
撮影していないことに気づき撮影。

子供部屋だった様子で、
猫は、2段目に左側のお布団の上や
机の後ろ、タンスの引き出しの中、様々な個所にいました。
DSC02661.jpg

電燈が切れているので、暗くなる前に終わらせないとならず
残りは、押入れのみ。急ピッチで作業を進めます。
DSC02665.jpg
DSC02668.jpg

若く動きのスピーディーなももさんのお蔭で、5時に終わることが出来ました。
撮影はしていませんが、
上段を拭き、ビニールシートを敷き、新しいお布団を置きました。

この日、片付けたゴミ袋は、65袋。燃えないゴミは、5袋程。
環境課に掃除の終了を報告し、回収をお願いし、帰宅しました。

飼い主さんから連絡があり
土曜に大家さんが話があるからと来訪するとのこと。
ペット不可の賃貸の一軒家での飼育。
1月末までに、猫を出すように約束させられたそうです

21日の譲渡会の後、
1件、愛知県内に預かり協力者のお宅に2匹お願いしますが
命を繋ぐために!私が出来ることを進めるのみ!
悲観していても、事はいい方向に向かないですから…

Need Help
1、トイレ躾しなければならないことを了解の上、里親様を募集中

現在、躾を終えた猫たち
12月21日の里親譲渡会に3匹参加します

2、トイレ躾しなければならないことを了解の上、譲渡会参加可能な一時預宅を募集中
・ワクチンや不妊手術等、治療を済ませた猫をお願いします。
・猫って…環境さえ整えてあげれば、意外と簡単に躾は出来ます。
但し、簡単に治らない猫もいますので、
その場合のみ、チェンジ可能と言う条件でお願い致します。
・預かりの期間の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

3、保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

4、里親希望者に繋がるように!
当会のblog紹介、拡散等の協力
をお願い致します。

時間制限がつけられてしまいました。
年末で忙しいと思いますが、
罪のない猫たちの命を繋ぐご協力を宜しくお願い致します


Help
おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。

今回のレスキュー開始時に、CPCの方で、一か月分≒60㎏を用意しました。
その後、送付くださった支援と合わせ、
現在の在庫は、90㎏程、1月中旬までは大丈夫です
・猫の毛布
・ホッカイロ
・給水器
・トイレ砂
・トイレ(システムでも可)

クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
クロネコヤマト以外の配送先をご希望の方は、
catpawclub@gmail.com まで、お問い合わせください。

支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め
宛先)   「28」支援担当 清家照美 

連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
支援金は、治療費に使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。




ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

テーマ : 緊急レスキュー
ジャンル : ペット

長久手崩壊/経過報告12月13日14日

12月13日(土)
2日間の疲れが出てしまい、前日の夜、微熱が出てしまいましたが、薬でどうにか落ち着きましたので、午後から、猫マンション完成を目指し、長久手崩壊宅へ。
立派な猫マンションが出来ました
DSC02605.jpg
お布団の下には、板が敷かれていますが、
清家、生まれて初めて鋸を使いました。凄く、うまくいって気分上々です。

17時になり、急いで帰宅し、
昨日の夜に手術を終えていた猫たち5匹をお迎えに向かいました。
帰宅途中、天白区の住民の方から入電がありました。
以前住んでいた天白区で不妊手術済の猫たちを、
地域ねことして面倒を見て下さっていますが、
その中の1匹が事故のあったそうで…
取り急ぎ、5匹をケージに入れ、
知り合いの獣医さんへ診察をお願いし、猫を迎えに天白区に向かいました。
幸い、足を骨折のみのようで、命には別条はありませんでした。

長久手崩壊宅の女の子2匹
DSC02643.jpg
初日、どちらかがお布団にウンチをしていましたが、2日目からトイレは覚えてくれました。
どの現場でもそうですが、後になるほど、猫たちは人なれしておらず、懐いている子より、懐いていない子の方が多いようで…
家の中で飼われている猫なのに、外で暮らす猫と変わらない気質の猫たち
愛情と言うなくてはならないものが飼い主にない証しですね…

台所の食器棚にずっといた白キジくん♂
DSC02646.jpg
布団におしっことウンチをして、トイレにいます。笑

長久手の猫たちは、トイレが出来るまで、ケージの中でトレーニングを継続します。
里親に出せない猫たちは、家を追い出されるまでは…
長久手にいることになりますので、トイレ躾位はしないと!
元の飼育環境に戻ってしまいます。

飼い主が面倒を見切れないからと
こうした飼育を放棄していますが、だからと言って、
こうしたトイレ躾も出来ていない猫たちをもらってくれる方もいません。
頭が痛い問題です。

日進市の地域ねこさんになる兄弟は、2匹ともに男の子でした。
首輪もつけるという事で、5匹とも、首輪付きの地域ねこさんに
DSC02622.jpg

先に保護した長久手猫たち、まだ、甘えてきませんが、
少しずつ緊張は解けている様子です。
DSC02640.jpg
DSC02613.jpg

12月14日(日)
お昼に日進の猫2匹をリリースしに行きました。
この5兄弟は、お世話下さる住民の方が費用を負担して下さいました。
精算書をお渡しし、預り金の残をお返ししました。
お世話になりましたと、当会へ10,000円の寄付をも下さいました。
こちらこそ、手術を施して下さり、感謝しています。
ご寄付までいただきまして、ありがとうございました
5兄弟の見守りをお願い致します。

その後、午後から
猫マンションが出来たので、2週間を経て、トイレ躾を行ってきた
もずく♀ちゃんとくみちゃん、れみちゃんを、長久手のお宅に戻すことにしました。
この日は、天白トラブルゼロの樋口さんもお手伝いに来てくださいました。

寒波が襲ってきて、寒い日々です。
ケージの周囲を段ボールの囲む作業をしていたら
ヒラノさんとシバタさんが猫ベットを持って来て下さいました。
DSC02620.jpg
1個ずつの3段ケージも組立ました。
DSC02619_20141217190217868.jpg

月曜、火曜日は、予約は取れませんでしたので、少し休憩です。

※譲渡活動の協力者を緊急募集しています!
譲渡会参加可能な一時預かり様
治療を全て済ませて預かり開始をお願い致します。
預かりの期間の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

・おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。
今回のレスキュー開始時に、CPCの方で、一か月分≒60㎏を用意しました。
その後、送付くださった支援と合わせ、
現在の在庫は、90㎏程、1月中旬までは大丈夫です
・猫の毛布
・ホッカイロ
・給水器
・トイレ砂
・トイレ(システムでも可)

クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
クロネコヤマト以外の配送先をご希望の方は、
catpawclub@gmail.com まで、お問い合わせください。

支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め
宛先)   「28」支援担当 清家照美 

連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
支援金は、治療費に使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。



ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

長久手崩壊/経過報告12月10日

12月10日(水)~14日(日)
怒涛の5日間

10日(水)午前中
長久手崩壊宅にて捕獲器にて3匹を捕獲保護。
その後、日進市で会社の駐車場に産み落とされた子猫5匹の内、3匹を捕獲し
中村区の協力病院まで搬送。

11日(木)午前中
長久手市崩壊宅にて捕獲器にて3匹を捕獲保護。
残りの2匹捕獲に日進市に回り、2匹を捕獲保護し、12時ギリギリに病院まで搬送。
前日、搬入した6匹を引き取り、名東区シェルター&自宅のケージに保護。

DSC02614_2014121712522593e.jpg
DSC02608_20141217125226898.jpg
長毛の三毛猫3匹は、同じケージに入れてみましたが、仲良しの様子。
DSC02609.jpg
初めての環境にブルブル震えて可哀想でした。

チャトラ姉妹2匹は、同じケージに。
DSC02633_20141217125224855.jpg
2.9㎏、一才位でしょうか?
この子は、とても泣きます。
一人で毛布の中に入り込んで、一晩ずっと泣いていました。
懐きそうです。
DSC02636_20141217125223f74.jpg
3.1㎏ 一日目は、ずっとトイレにいました。怖がりさんです。

■日進の3匹も一晩預かります。
DSC02583.jpg
5匹の内、唯一の女の子のキジトラちゃん。
この子は、抱けますし、ゴロゴロも言います。
DSC02597.jpg
外猫として、会社の方々が面倒見ていく地域ねこさんになります。
小さめに、耳カットもしました。
DSC02591.jpg

この日、搬入した6匹を含めると、総計50匹程は、我が家にいることに
新入りを落ち着かせ、自宅の掃除をしている途中で寝てしまい…目が覚めたら18時に
急いで犬の散歩をし、夕食の準備をし、一階の猫たちのお世話タイム
急に、台所の電燈が切れ、ニトリへ諸々買い物へ
遅い夕食の後、自分の身の回りの事をし、また、猫たちのお世話。の繰り返し…
湯たんぽやホッカイロを入れ、ねこ部屋の掃除を終えたのは、午前3時でした。

12日(金)
長久手崩壊宅に行き、3匹を病院への予定でしたが、身体がきつくて…起きれず。
午後12時半に、日進の3匹をリリースしに行き
その後、ニトリで諸々買い物をし、長久手の崩壊宅へ様子を見に立ち寄り自宅へ(記憶違いでした
14時から、ケージ組み立てを手伝ってくれるヒラノ様宅へ寄り、一緒に長久手崩壊宅へ。
仏壇の後ろのウンチ掃除を残していた個所も綺麗にして下さり、猫マンション2階までを作り、16時半になったので今日はここまで。とし、帰宅。

この日、体力は限界を超えていましたので最低限のお世話のみをし、早めに就寝しました。

週末の活動は、別枠にてご報告させていただきます。

※譲渡活動の協力者を緊急募集しています!
譲渡会参加可能な一時預かり様
治療を全て済ませて預かり開始をお願い致します。
預かりの期間の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

・おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。
今回のレスキュー開始時に、CPCの方で、一か月分≒60㎏を用意しました。
その後、送付くださった支援と合わせ、
現在の在庫は、90㎏程、1月中旬までは大丈夫です
・猫の毛布
・ホッカイロ
・給水器
・トイレ砂
・トイレ(システムでも可)

クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
クロネコヤマト以外の配送先をご希望の方は、
catpawclub@gmail.com まで、お問い合わせください。

支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め
宛先)   「28」支援担当 清家照美 

連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
支援金は、治療費に使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。



ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

テーマ : 緊急レスキュー
ジャンル : ペット

長久手崩壊宅支援収支報告

支援
フードは当初、こちらで購入したのを使用しており、
送付頂いた物資は、今の時点では、未開封です。
多忙を極めていて、まだ撮影もしていません。
開封した順にご紹介させていただきます。

・ヒラオ様 
毛布、タオル類、フード等沢山の支援を持参くださいました。
・オガワ様 (保護猫の里親様)
たくさんのフード支援をいただきました。
・ヒラノ様 
ペット用のカーペット、カーテン、羽毛布団、毛布、敷マット、フード、スリッパ等々
ケージマンション製作もして下さいました。
・シバタ様 
猫ベットの支援を持参下さいました。
・ムロタ様 
カーペット8畳、寄付金20000円 いつも応援いただき感謝しています。
・アサイケイコ様 
3段ケージ5個も!?送付下さいました。多額の寄付金もいただきました。
ありがとうございました!!

・里親様でもあるオオノ様!
2日間も掃除に来て下さり、感謝申し上げます。

・掃除を手伝って下さった同志の方や
 愛知・地域ねこ応援団スタッフの皆様にも心から感謝しております。
DSC02424.jpg
こんなに酷い状態だった一階ですが
DSC02426.jpg
多くの支援者のお蔭で
DSC02425.jpg
全て片付き、環境課の担当の方のご配慮でゴミの回収にも来ていただき、
猫が心地良く過ごせる室内になりました。

DSC02602.jpg
ビニールシートを敷き、その上からペット用のカーペットを敷きました。
可愛い薄い黄色の小花柄のカーテンもつきました。
DSC02604.jpg
ウンチだらけだった押入れもベッドと物置になりました。
衣装ケースの中には、フードが入っています。
トイレは設置途中ですが、5個設置しました。
DSC02603.jpg
仏壇の後ろにもウンチが…後ろに隠れて過ごす猫がいましたので
入らないようにと、ヒラノ様が工夫してくれました。
DSC02605.jpg
アサイ様から頂いたケージは、平野さまが2日間かけて2つを繋ぐ作業をして下さいました。
一つの大きなケージに変身し、沢山の猫が寛げるスペースができました。
手前の段ボールは、爪とぎが3個並んでいます。ヒラノさんが持参して下さいました。
段ボールが深いのでゴミが散らないですね!
DSC02619.jpg
こちらは、手術が終わった猫を入れ、トイレ躾を行うためのスペースです。
暖房機のない室内にいますので、寒くないように、段ボールで囲みました。
DSC02616.jpg
こちらは、玄関~廊下ですが、まだ、床の掃除が終わっていません
もずく♀ちゃんは、トイレは完璧に出来ているようで、おしっこ&ウンチをしていました。
見ているのは、手術の終わったチャト♂くんです。

今週、一階の掃除を仕上げ、床に安いマットを敷き、おしっこの匂いを軽減させます。
他人のお宅をなんでこんなに掃除しないとならないのか?と思いもしますが
保護先がない為、そして、トイレ躾をしたうえで、里親様や預かり宅へ移動させたいからです。

長久手飼育崩壊宅への寄付金
2014/11/21振込寄付金 10,000 Kカズエ様
2014/12/1 振込寄付金 10,000 Nイズミ様
2014/12/2 振込寄付金 10,000 Iヒデノリ様
2014/12/3 振込寄付金 10,000 Sサヤカ様
2014/12/4 振込寄付金 30,000 Mカズエ様
2014/12/5 振込寄付金 10,000 Mカナエ様
2014/12/5 現金寄付金20,000ムロタ様
2014/12/5 振込寄付金 20,000 Oミチヨ様
2014/12/8 振込寄付金 200,000 Aケイコ様
2014/12/11振込寄付金 10,000 Uシンコ様
計 330,000
沢山の寄付金をいただきありがとうございます。
お蔭様で、協力病院の獣医師のご協力もあり、無事に11匹の治療を終えました。
(不妊手術、レボリューション、ワクチン3種、ウィルス検査、血液検査、爪切り、耳掃除)
まだ半数以上の猫が残っていますが、予約が入る日には搬入し、年内に手術を終わるようにと思っています。

支出
2014/12/1 高速代金 1,540 高速代
2014/12/2 高速代金 1,540 高速代
2014/12/2 雑貨 2,074 指定ゴミ袋
2014/12/2 治療費 64,800 レボリューション50個
2014/12/2 治療費 11,880 モズク♀手術他
2014/12/2 治療費 11,800 クミ♀手術他
2014/12/2 治療費 11,800 レミ♀手術他
2014/12/4 治療費 10,800 チャト♂手術他
2014/12/4 治療費 11,800 クック♀手術他
2014/12/4 高速代金 1,540 高速代
2014/12/5 高速代金 1,540 高速代
2014/12/10雑貨 2,246 ケージ組み立て部品
2014/12/10雑貨 324 ケージパーツ部品
2014/12/10高速代金 1,540 高速代
2014/12/11高速代金 1,540 高速代
2014/12/11治療費 11,800 チャトラ姉妹♀手術他
2014/12/11治療費 11,800 チャトラ姉妹♀手術他
2014/12/11治療費 11,800 キジトラ♀手術他
2014/12/12高速代金 1,540 高速代
2014/12/12フード 36,415 ドライフード64㎏缶詰54缶
2014/12/13高速代金 1,540 高速代
2014/12/13治療費 10,800 バン♂手術他
2014/12/13治療費 11,800 白黒♀手術他
2014/12/13治療費 11,800 マミ♀手術他
2014/12/13雑貨 2,508 電球(居間)
2014/12/13ガソリン 5,000 ガソリン搬送委託者へ
2014/12/22高速代金 1,540 高速代
2014/12/22高速代金 820 高速
2014/12/23治療費 11,800 メス手術他
2014/12/23高速代金 1,540 高速代
2014/12/23治療費 10,800 オス手術他
2014/12/23猫・日用品 4,000 預かり白鳥さんへ
2014/12/23高速代金 920 高速代
2014/12/23高速代金 820 高速
2014/12/23治療費 10,800 オス手術他
2014/12/24猫・日用品 7,6267686 トイレ砂
2014/12/24治療費 11,800 メス手術他
2014/12/24治療費 11,800 メス手術他
2014/12/24治療費 11,800 メス手術他
2014/12/24高速代金 1,540 高速代
2014/12/24ガソリン 3,000 ガソリン
計 344,233円


※譲渡活動の協力者を緊急募集しています!
譲渡会参加可能な一時預かり様
治療を全て済ませて預かり開始をお願い致します。
預かりの期間の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

・おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。
今回のレスキュー開始時に、CPCの方で、一か月分≒60㎏を用意しました。
その後、送付くださった支援と合わせ、
現在の在庫は、90㎏程、1月中旬までは大丈夫です
・猫の毛布
・ホッカイロ
・給水器
・トイレ砂
・トイレ(システムでも可)

クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
クロネコヤマト以外の配送先をご希望の方は、
catpawclub@gmail.com まで、お問い合わせください。

支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め
宛先)   「28」支援担当 清家照美 

連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
支援金は、治療費に使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。



ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

テーマ : 緊急レスキュー
ジャンル : ペット

玉桜基金のご紹介

当会へも、そして、私が代表を務める一般社団法人 愛知・地域ねこ応援団へも
多額の寄付をして下さった吉川様の事を紹介させていただきたいと思います。

まず、吉川様の寄付がきっかけで設立された、
石川県で活動されている「特定非営利活動法人猫の避妊と去勢の会 」の
玉桜基金」のことをご紹介させていただきます。

tamazakura_img.jpg

本基金は、石川県内にお住まいの方からご寄附を賜ったことにより設立されました。
この方が可愛がっておられた2匹の猫たち「玉緒ちゃん」と「桜ちゃん」から名付けられたもので、あらゆる地域で“野良猫”として生きていかなくてはならない境遇の猫たちを不憫に思い、また不幸に生まれてくる命を一匹でも減らしたいという、猫たちに対する温かいご意思を、より多くの方々に知って頂き、不幸の連鎖を止めるための基金なのです。

玉桜基金の目的
本基金は、飼い主のいない猫への「避妊去勢手術」である※TNR の普及を第一番の目的としています。
その猫一代限りの寿命を全うさせ、不幸な命をこれ以上増やさないことを目指した、当会の実施する「飼い主のいない猫対策事業」における年間活動のキャンペーン時に、避妊去勢手術の助成金として充てられます。

※ TNR とは
・Trap(トラップ) 捕獲器などで捕まえて
・Neuter(ニューター) 避妊去勢手術をして、
・Return(リターン) 元の場所に戻す。
の頭文字を取った用語で、世界で使用されています。

現在、各地域において個人的に活動されている方はいらっしゃいます。
しかし、地域の問題として解決するにはどうすれば良いのでしょうか。
排除するだけでは問題の解決には至りません。
人も猫も同じ命として優しく見守っていける街づくりを目指すため、
「地域猫活動って何?」ということを考えることから一緒に始めませんか。

また、「玉桜基金」の目的に賛同してくださる方々のご寄附による支援も随時受け付けております。 今後とも変わらぬご支援とご理解のほど宜しくお願い申し上げます。


吉川様は、名古屋市で事業を営んでいましたが、
数年前に、病に倒れ…現在は、石川県の故郷で暮らしています。

「あらゆる地域で“野良猫”として生きていかなくてはならない境遇の猫たちを不憫に思い、
また不幸に生まれてくる命を一匹でも減らしたいという、
猫たちに対する温かいご意思」の支援を継続して下さっている方です。

出会いは、数年前…
見ず知らずの私の活動をblogでご覧いただき、ご支援をいただいたのが始まりです。
その後、2013年5月21日に、名古屋に来た際に、初めてお会いできましたが
その際に、支援活動を始めたきっかけをお話くださいました。

凛とした気丈な方ですが、病を抱えています。
同級生と言う事もあり、フランクにお付き合いさせていただいています。
時に、私の夢にも登場し、
顔を見るまで、落ち着かないほど、気になって仕方ないときもあります。
「石川に行きます」と連絡をすると、「肺炎で入院してたの~」と、
私の胸騒ぎ時期と重なり、驚きもしました。

辛い症状が続くこともあるでしょうに・・・
猫たちへの支援をご自身の励みにもして下さっています。
活動や収支の報告の遅れを責めることもなく
私の体調不良への配慮もして下さる、お優しい方です。

そういう方だからこそ、
吉川様の支援金が、彼女の魂の塊のように思い、
真摯な思いで、支援金に向き合い、
彼女の思いを実現する活動である事を、常に意識しています。

玉桜基金と名付け、基金設立した、猫の避妊と去勢の会の方も、
支援者に真摯に向き合って活動されている方なのでしょう。
支援者様の思いをくみ取れる方なのですから…
吉川様の病状が悪化なく、穏やかに過ごされる日が続きますように…の願いを込め
「玉桜基金」石川県の猫たちへのご支援、私からも宜しくお願い致します。

そして、「玉桜基金」の手術費用助成キャンペーンを利用して
石川県の飼い主のいない猫たちへのTNR活動のご参加も宜しくお願い致します
不幸な猫がいなくなりますように…の思いを一つにし、活動始めて欲しいです。

愛知・地域ねこ応援団では、吉川様の他にも、病を機に、
「飼い主のいない猫たちの手術費用のみに使用ください」と
多額のご支援を下さった方がいます。

その際、その思いを受け、その方のお名前を付けてと提案しましたが、
名前は出さないでほしいという希望もあり、単純に「TNR基金」と言う
玉桜基金と比べますと、何とも可愛げのない名前の基金を設立させていただきました。

様々な、思いを持ってのご寄付やご支援があるからこそ、
1000匹を超える頭数の手術を施し、不幸な命を増やさない事が出来ました。

私自身も…病を抱えている身ですので
いつまで、猫たちへの応援の活動が出来るかは分かりません。
ですが、人生の終わりに
外の猫たちが暮らしやすい社会となっているよう…
リリース後の猫たちが穏やかに暮らせるように…
今後も、行動し続けたい。と思っています。

決算作業を行いながらの年の瀬…
「TNR基金」に、ご支援いただき、活動協力いただきました
皆様に、心からの感謝を申し上げます。



ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。


にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村




長久手崩壊/経過報告12月10日

・6日(土)7日(日)は、猫たちの事は、飼い主さん担当の日。

・8日(月)9日(火)は、動物病院の医療器具メンテナンス日と言う連絡が入り搬入できず。

・10日(水)  午前中に、3匹を捕獲器にて捕まえ、病院へ搬入しました。

・11日(木)明日は、日進市の5匹の子猫たちのTNR活動の日
DSC02387.jpg
会社の倉庫の下で生まれた5兄弟
明日は、雨らしいけど…出てくるかな…
捕獲できない場合は、長久手の猫を5匹連れて行きます。
10日に手術を終えた3匹は、清家宅にて一時預かり予定です。

・11日、午後から、床の雑巾がけを行い、ビニールシートを敷き詰め、掃除を完了させます。

・12日(金) 13時より、ケージ設置作業を行います。
        2つのケージを繋いだ猫マンションをHさんが制作協力下さいます。
        設置後、手術済の猫たちを移動します。

トイレ躾が終わった順に、室内で自由に過ごさせるつもりですが
長年、どこでも粗相をしていた猫たち…
幸い、我が家で預かっている3匹の女の子たちは、皆、トイレを覚えました。

守山レスキューの猫たちも、一匹のみ、お布団でしちゃう癖のある子がいました。
他は、粗相なかったので、多分、うまくいくと思うのですが
掃除を済ませた今も、尿の臭いがあるお宅なので…とてもこの点が心配です。

出来れば、手術済の猫たちから
早い時期に、里親様、預かり宅へと移動させたいと思っています


※譲渡活動の協力者を緊急募集しています!
譲渡会参加可能な一時預かり様
治療を全て済ませて預かり開始をお願い致します。
預かりの期間の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

支援物資を送付くださった皆様、ありがとうございました。
未だ、清家宅にて保管の状態です。
長久手での飼育が開始しましたら、写真を撮り、ご紹介させていただきます。

28支援金振込みいただいた皆様、ありがとうございました。
収支報告は、今週週末に報告させていただきます。

・おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。
今回のレスキュー開始時に、CPCの方で、一か月分≒60㎏を用意しました。
その後、送付くださった支援と合わせ、
現在の在庫は、90㎏程、1月中旬までは大丈夫です

・バスタオル
・雑巾にしてもいいタオル
・猫の毛布
・ホッカイロ
・給水器
・トイレ砂
・トイレ(システムでも可)

クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
クロネコヤマト以外の配送先をご希望の方は、
catpawclub@gmail.com まで、お問い合わせください。

支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め
宛先)   「28」支援担当 清家照美 

連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
支援金は、治療費に使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。



ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

長久手崩壊/経過報告12月5日

12月5日(金) 
・チャト♂ 飼い主宅へお返し(里親募集は継続中)しました。
DSC02559.jpg
玄関のウンチの山も全て撤去。

金曜日、搬入予定でしたが
清家、風邪で動物病院への搬入も無し
いつも活動応援して下さる藤野真紀子先生が名古屋入りしたので
活動仲間の経営するリラクセで、
ミーティングと夕食をご一緒させていただきました。

1417786617537.jpg
身体に優しい食事をいただき、有意義な時間を過ごさせていただき
体調不良の私でしたが、心はとてもハッピー
藤野先生のお力をお借りしながら、
愛知県の動物事情がより良いものとなるように、今後も取り組んでいきます。

未だ、微熱が下がっていませんので
土日、私は、支援物資の整理を行うだけとし
長久手の猫は、飼い主にお世話を頼み
8日、月曜から、飼育環境を整える作業と病院搬送を展開していきます。

長久手の飼育崩壊宅の猫たちを家族に迎えて下さる方を募集しています。
※お見合い希望日時をご記入いただいた上、
catpawclub@gmail.comまでお問い合わせください。


床も、このままではトイレの匂いが残っている為、トイレ躾が出来ません。
ビニールシートを敷き、じゅうたんを敷くしかないかと思います。
6畳サイズのビニールシートや使い古しでいいので、じゅうたんありましたら
ご支援いただけると幸いです。


※カーペット1枚支援いただきました。
もう一枚、不要なものをお持ちの方がいましたら、少々くたびれていても大丈夫ですので
宜しくお願い致します。

・おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。
・バスタオル
・雑巾にしてもいいタオル
・猫の毛布
・ホッカイロ
・給水器
・トイレ砂
・トイレ(システムでも可)
3段ケージあと5個必要です。←A・Keiko様より5個支援いただきました。
                          ありがとうございます!

※クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
クロネコヤマト以外の配送先をご希望の方は、
catpawclub@gmail.com まで、お問い合わせください。

支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め
宛先)   「28」支援担当 清家照美 
連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


※譲渡活動の協力者
譲渡会参加可能な一時預かり様
預かり期間、猫の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

私自身、出来ることは限られております。
ですが、世の中には、28匹の猫たちを救いたいと思う
同志がいることを信じています。
私と一緒に、28匹の猫を救うお手伝いをしていただけませんか?


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
支援金は、治療費に使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。

11月28日に、市民の方からの相談にて捕獲、搬送協力した猫です。
DSC02421.jpg
CPC(Catpawclub)では、ご相談者の方全てに、
猫への耳カット、ワクチン3種をお願いしています。
捕獲器のレンタル、協力病院の紹介等、
飼い主のいない猫を増やさない活動のサポートを行っています。
場合に寄りますが、ワクチンの資金がない方には、
ワクチン3種費用を提供したりもしています。

皆様から、口座にご支援いただいた支援金は、
全額、飼い主のいない猫たちへ、提供しています。

11月~12月現在までの一ヵ月で、
一般の方々の相談を経て、手術した猫は、17匹です。
DSC02423.jpg



ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。


にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

長久手崩壊/経過報告12月4日

リンク、facebookのシェア等、記事の拡散を希望します。
猫たちを救うお手伝いをお願い致します。

12月4日(木) 
・中村区動物病院へお迎えに行き、清家宅にて預かり。

予定は、4日(木)、清家は午前中に、
3匹を迎えに行き、中村区の協力病院まで搬入

手術を終えた子、2匹を連れ帰ります。

でしたが、風邪がひどくなり、節々が痛く…
午前中、自宅の猫部屋と掃除を終わる頃、ダウン
予定を遂行できませんでした
お迎えが精いっぱいでした。

手術4匹目のチャトラの男の子・チャト♂くん
DSC02519.jpg

可愛いです
DSC02526.jpg

甘えてくれます
DSC02534.jpg
ウィルス検査もマイナスで異常なし。

仮の名前を付けました。
この子は、れみ♀ちゃん
DSC02494.jpg
雨の今日・・・
一日、ハンモックで寝ていました。
DSC02515.jpg

この子は・くみ♀ちゃん
DSC02507.jpg
あごの下に、ハート形に近いほくろがあります
DSC02504.jpg

チャトくん、れみちゃん、くみちゃん里親様を募集しています。
里親に迎えて下さるお気持ちがある方いましたら
猫たちに会っていただきたいと思います。
※お見合い希望日時をご記入いただいた上、
catpawclub@gmail.comまでお問い合わせください。

昨日、掃除前の室内です。
燃えないごみを室外にだし、朽ちた家電や家具もすべて出しました。
1417702316790.jpg
1417702534928.jpg
1417702505299.jpg
畳も床も、このままではトイレの匂いが残っている為、トイレ躾が出来ません。
ビニールシートを敷き、じゅうたんを敷くしかないかと思います。
6畳サイズのビニールシートや使い古しでいいので、じゅうたんありましたら
ご支援いただけると幸いです。


・おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。
・バスタオル、雑巾にしてもいいタオル、猫の毛布、
ホッカイロ、給水器、トイレ砂、トイレ(システムでも可)
3段ケージあと5個必要です。


※クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め

宛先)   「28」支援担当 清家照美 
連絡先) 08047316440

昨年の飼育崩壊宅から保護したもふちゃん♀
救い出してから一年を経過しても良縁がありません。
この子も、里親様を募集しています。
DSC02536.jpg
勿論、ウィルス検査も異常なし。
おもちゃ大好きで、子猫よりも子猫みたいに遊びます。

※治療&活動費の支援振込口座
振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


※譲渡活動の協力者
譲渡会参加可能な一時預かり様
預かり期間、猫の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

私自身、出来ることは限られております。
ですが、世の中には、28匹の猫たちを救いたいと思う
同志がいることを信じています。
私と一緒に、28匹の猫を救うお手伝いをしていただけませんか?


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
支援金は、治療費に使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。

11月28日に、市民の方からの相談にて捕獲、搬送協力した猫です。
DSC02421.jpg
CPC(Catpawclub)では、ご相談者の方全てに、
猫への耳カット、ワクチン3種をお願いしています。
捕獲器のレンタル、協力病院の紹介等、
飼い主のいない猫を増やさない活動のサポートを行っています。
場合に寄りますが、ワクチンの資金がない方には、
ワクチン3種費用を提供したりもしています。

皆様から、口座にご支援いただいた支援金は、
全額、飼い主のいない猫たちへ、提供しています。

11月~12月現在までの一ヵ月で、
一般の方々の相談を経て、手術した猫は、17匹です。
DSC02423.jpg



ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。


にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

長久手崩壊/経過報告12月3日

リンク、facebookのシェア等、記事の拡散を希望します。
猫たちを救うお手伝いをお願い致します。

12月3日(水) ・燃えないごみの撤去作業(30袋位)
         ・玄関ホールの清掃(25袋)

3人で2時間かけての室内掃除を行いました。
土化したウンチを、全て撤去する作業がやっと終了。
朽ちた家電や家財も全て外へ。

4日(木)、清家は午前中に、
3匹を迎えに行き、中村区の協力病院まで搬入
手術を終えた子、2匹を連れ帰ります。

想像以上に、清掃に時間がかかっています。
明日も午後から、活動仲間の2名が掃除に出向いてくれます。
室内にケージを持ち込み可能なまでを目標としています。
清家は、明日は決算作業を自宅にて行う予定。

ケージ暮らし2日目
DSC02467.jpg
この二匹は、相性があまりよくない様子。
クロベースのミケちゃんは、トイレ引きこもり気味。
頭を摺り寄せて甘えてきます。
DSC02481.jpg

もう一匹は、寝床とトイレの区別が分かったようで、
落ち着き始めています。
時折、長い時間、ニャンニャン鳴きながら、
何かを訴えています。
DSC02471.jpg
DSC02478.jpg

もずくは、ウンチの状態も良く、トイレ引きこもりもなくなり、
すっかり落ち着き、静かに療養しています。
DSC02477.jpg
綺麗な猫たち、良いご縁がありますように・・・・。

12月に入り、寒くなりました。
保護猫たち、ストーブの周囲に陣取っています。
DSC02475.jpg


里親に迎えて下さるお気持ちがある方いましたら
猫たちに会っていただきたいと思います。
※お見合い希望日時をご記入いただいた上、
catpawclub@gmail.comまでお問い合わせください。

・おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。
・バスタオル、雑巾にしてもいいタオル、猫の毛布、
ホッカイロ、給水器、トイレ砂、トイレ(システムでも可)
3段ケージあと5個必要です。


※クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め

宛先)   「28」支援担当 清家照美 
連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


※譲渡活動の協力者
譲渡会参加可能な一時預かり様
預かり期間、猫の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

私自身、出来ることは限られております。
ですが、世の中には、28匹の猫たちを救いたいと思う
同志がいることを信じています。
私と一緒に、28匹の猫を救うお手伝いをしていただけませんか?


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
支援金は、治療費に使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。


ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。


にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

長久手崩壊/経過報告12月2日

リンク、facebookのシェア等、記事の拡散を希望します。
猫たちを救うお手伝いをお願い致します。

12月2日(火) ・燃えるゴミ回収終了
         ・外にいる猫を捕獲し、計2匹を中村区動物病院へ搬入
         ・手術を終えた三毛猫2匹を清家宅に搬入

退院した二匹ともに♀猫さん、
三匹ともにウィルス検査(エイズ・白血病)も-で異常なし。
きれいな子たちです。姉妹か?親子かと思います。

ケージに移動させると、まずは、トイレに隠れてました。
DSC02450.jpg

DSC02454.jpg

触れるのか?心配でしたが、抱っこも出来ますし、
頭をこすりつけて、甘えてもきました
DSC02465.jpg

ニャンニャン鳴きながらも、お腹を見せて、降伏ポーズを。
DSC02462.jpg

体を撫で続けていると、少し落ち着いたようで、
ご飯も食べてくれました。
右の子は、まだご飯を食べてくれません。
DSC02473.jpg

日帰り退院した、もずく♀ちゃんは、トイレもバッチリ。
食事も少しづつ食べてくれるようになりました。
堕胎をしたので、食欲が戻るまで、捕液をしています。
DSC02446.jpg
守山区の崩壊宅から保護して一年経過のもふもふちゃんが、
新入りくみに興味津々で近づきますが、もずくは唸り声を

あの環境で暮らしていたので、トイレが出来るのか?
もずくちゃん以外は、触れなかったので、懐くのか?心配でしたが
どうやら、環境整備を行えば、トイレは大丈夫のようです。
環境に馴染むのに時間がかかるかもしれませんが
綺麗な猫たち、良いご縁がありますように・・・・。

里親に迎えて下さるお気持ちがある方いましたら
猫たちに会っていただきたいと思います。
※お見合い希望日時をご記入いただいた上、
catpawclub@gmail.comまでお問い合わせください。

明日12月3日(水)15時~
・室内の掃除と消毒作業を行います。
協力いただけると助かります。
080-4731-6440まで、ご連絡ください。

宜しくお願い致します。
・掃除完了しましたら、ケージを持ち込み、寝床を作ります。

DSC02448.jpg


・おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。
・バスタオル、雑巾にしてもいいタオル、猫の毛布、
ホッカイロ、給水器、トイレ砂、トイレ(システムでも可)
3段ケージあと5個必要です。


※クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め

宛先)   「28」支援担当 清家照美 
連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


※譲渡活動の協力者
譲渡会参加可能な一時預かり様
預かり期間、猫の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

私自身、出来ることは限られております。
ですが、世の中には、28匹の猫たちを救いたいと思う
同志がいることを信じています。
私と一緒に、28匹の猫を救うお手伝いをしていただけませんか?


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
支援金は、治療費に使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。


ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。


にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

続きを読む

長久手崩壊経過報告12月1日

リンク、facebookのシェア等、記事の拡散を希望します。
猫たちを救うお手伝いをお願い致します。

11月30日(日) 4名で台所のゴミの撤去作業終了。
          飼い主は発熱の為、ダウン。

DSC02438C.jpg

DSC02437.jpg
私が一時間かかって掘り出した場所の画像です。
右下に畳が見えますが、昨日撤去作業した居間です。
床↑本↑ウンチ↑フードの空き袋↑うんち・・・
層になって固まっていました。
一時間かかって、やっと、床が見えてきました。
写真右上は、動かない空気清浄機です。
ゴミ袋60袋にもなりました。

12月30日(土) ・3匹を中村区の動物病院へ搬送。
12月 1日(月)・1匹を天白区の動物病院へ搬送。
・環境課へ大量ゴミの回収依頼
・不妊手術補助金の申請へ環境課へ行き、許可書を頂きました。

全ての猫に
不妊手術、レボリューション2回、ウィルス検査、
ワクチン3種、耳掃除、爪切りを行います。

不妊手術後の猫たちは、
やっとゴミの撤去が掃除が終わったばかりの室内で
まだ、飼育環境が整っていないので、数日、我が家にて保護。
室内環境を整えて、ケージを持ち込んだ後に、移動。
住み慣れた場所で、飼い猫修行を。

飼い猫1号の「もずく」♀ちゃん
DSC02439.jpg
術後、未だ、ご飯を食べてくれず…

DSC02442.jpg

・おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。
・バスタオル、雑巾にしてもいいタオル、猫の毛布、ホッカイロ、給水器、
トイレ砂、トイレ等の支援もお願いしたいです。

※クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め

宛先)   「28」支援担当 清家照美 
連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


※譲渡活動の協力者
譲渡会参加可能な一時預かり様
預かり期間、猫の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

私自身、出来ることは限られております。
ですが、世の中には、28匹の猫たちを救いたいと思う
同志がいることを信じています。
私と一緒に、28匹の猫を救うお手伝いをしていただけませんか?


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
支援金は、治療費に使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。


ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。


にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
ショッピング支援
☆楽天






☆オリジナルTNR猫グッズ

T.N.R_10(バッグ)
T.N.R_7(缶バッジ)


「にゃぬ~ン王国」のゆさんがデザイン支援をしてくれました。
売り上げの一部が猫たちの治療・不妊手術に使用されます。



カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR
カーソルの周りをきらきら