3月8日(土) 譲渡会参加猫の紹介
豊川市のSさん宅にて、長い間、お預かりをしていただいた守山猫2匹
ちぃくん♂とビビくん♂、里親様が決まりました。
2匹一緒の譲渡を受け入れて下さった家族の皆様に感謝です!!
今後とも2匹を宜しくお願い致します。
ちぃ くん ♂

不妊手術済、ワクチン接種済、エイズ・白血病検査-で異常なし
慢性化したくしゃみが継続していましたが、今は緩和しています。
環境の変化に伴うくしゃみの症状が出る可能性ありますので、
多頭飼育の方は、隔離可能な環境をお持ちの方にお願い致します。

他の猫も犬も平気です。
とてもフレンドリーな甘え上手な子です。

仲良しの2匹です。
もし2匹一緒に迎えて下さる方がいましたら…とってもハッピーです。
ビビ くん♂

家族相談の結果、トライアルキャンセルとなりました。
引き続き、里親募集中です。宜しくお願い致します。
不妊手術済、ワクチン接種済、エイズ・白血病検査-で異常なし
保護当時にストレス性の腸炎とのことで、5日間薬を飲みました。
翌日には下痢は治まり、食事も普通にたべていました。
今は、問題なく生活しています。
3月中には、ちぃくん♂とビビくん♂も我が家に引き取りますので
次回からの譲渡会には毎回参加できると思います。
猫との暮らしを考えている皆様、どうぞ、ご来場をよろしくお願い致します。
譲渡会の詳細は、こちらをご覧ください。
ルナ ちゃん♀
一時預かりをして下さっているS様夫妻が里親様になって下さいました。
目の見えないルナちゃんへの、環境変化に対する気遣いからの申し出に思います。
住み慣れた環境で、何の不自由なく過ごしているルナちゃん、本当に良かったね
S様、心から感謝申します。ありがとうございました

我が家では、福島被災猫5匹、市内活動エリア保護猫30匹を清家一人で面倒を見ています。
(掃除サポーター募集中ですので、週に一度2時間からでかまいませんのでお手伝い下さい)
他、守山飼育崩壊宅からの保護猫、計7匹が、飼い主様を募集しています。
保護猫たちに、毎月必要なフードは70㎏にもなります。
我が家の場合は、フード60㎏と缶詰と混ぜて与えていますが、
療養食が必要な猫も多く、食費のみで8万~10万程必要です。
治療費も協力病院で治療を行っていても、毎月6万程かかっています。
私も出来るだけは行っていますが、情けない話ですが、運営は常にギリギリ状態。
治療費が重なる病気が多発した時など、
飼育崩壊寸前!?の危機感を覚える日も年に数回あります。
(2014年度は、過去の保護猫譲渡のみに力を注ぎ、保護は致しません)
現在も、過去に保護し老猫になった猫や
福島被災地から救出してきた疾患のある猫の治療費も大変になっています。
皆様のご支援協力を猫たちに、今暫く、お願い致します。
★支援送付住所 057-320 名東 極楽センター止め
宛先) 地域ねこ応援団 清家照美
連絡先) 08047316440
★支援振込口座
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ
★支援物資の問い合わせはメールフォームからお願いします
★振込支援される方で、決算報告が必要な方は、メール添付、郵送にてご報告していますので
その旨、申し付け下さればともいます。
里親募集ランキングに参加しています。
猫との暮らしをご検討中の方へと縁を繋ぐご協力をお願いします。
FBのいいね~クリックも忘れずに~。
にほんブログ村
にほんブログ村
ちぃくん♂とビビくん♂、里親様が決まりました。
2匹一緒の譲渡を受け入れて下さった家族の皆様に感謝です!!
今後とも2匹を宜しくお願い致します。

ちぃ くん ♂

不妊手術済、ワクチン接種済、エイズ・白血病検査-で異常なし
慢性化したくしゃみが継続していましたが、今は緩和しています。
環境の変化に伴うくしゃみの症状が出る可能性ありますので、
多頭飼育の方は、隔離可能な環境をお持ちの方にお願い致します。

他の猫も犬も平気です。
とてもフレンドリーな甘え上手な子です。

仲良しの2匹です。
もし2匹一緒に迎えて下さる方がいましたら…とってもハッピーです。
ビビ くん♂

家族相談の結果、トライアルキャンセルとなりました。
不妊手術済、ワクチン接種済、エイズ・白血病検査-で異常なし
保護当時にストレス性の腸炎とのことで、5日間薬を飲みました。
翌日には下痢は治まり、食事も普通にたべていました。
今は、問題なく生活しています。
3月中には、ちぃくん♂とビビくん♂も我が家に引き取りますので
次回からの譲渡会には毎回参加できると思います。
猫との暮らしを考えている皆様、どうぞ、ご来場をよろしくお願い致します。


一時預かりをして下さっているS様夫妻が里親様になって下さいました。
目の見えないルナちゃんへの、環境変化に対する気遣いからの申し出に思います。
住み慣れた環境で、何の不自由なく過ごしているルナちゃん、本当に良かったね

S様、心から感謝申します。ありがとうございました


我が家では、福島被災猫5匹、市内活動エリア保護猫30匹を清家一人で面倒を見ています。
(掃除サポーター募集中ですので、週に一度2時間からでかまいませんのでお手伝い下さい)
他、守山飼育崩壊宅からの保護猫、計7匹が、飼い主様を募集しています。
保護猫たちに、毎月必要なフードは70㎏にもなります。
我が家の場合は、フード60㎏と缶詰と混ぜて与えていますが、
療養食が必要な猫も多く、食費のみで8万~10万程必要です。
治療費も協力病院で治療を行っていても、毎月6万程かかっています。
私も出来るだけは行っていますが、情けない話ですが、運営は常にギリギリ状態。
治療費が重なる病気が多発した時など、
飼育崩壊寸前!?の危機感を覚える日も年に数回あります。

(2014年度は、過去の保護猫譲渡のみに力を注ぎ、保護は致しません)
現在も、過去に保護し老猫になった猫や
福島被災地から救出してきた疾患のある猫の治療費も大変になっています。
皆様のご支援協力を猫たちに、今暫く、お願い致します。
★支援送付住所 057-320 名東 極楽センター止め
宛先) 地域ねこ応援団 清家照美
連絡先) 08047316440
★支援振込口座
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ
★支援物資の問い合わせはメールフォームからお願いします
★振込支援される方で、決算報告が必要な方は、メール添付、郵送にてご報告していますので
その旨、申し付け下さればともいます。
里親募集ランキングに参加しています。
猫との暮らしをご検討中の方へと縁を繋ぐご協力をお願いします。
FBのいいね~クリックも忘れずに~。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト