fc2ブログ

ルンバ&もんた♂

ルンバで遊ぶ「もんた」
里親さま決定しましたので募集を終了いたします

http://www.youtube.com/watch?v=NkGJ_ViKR0s&feature=youtu.be

我が家のルーク♂も、もんた♂と同じように追いかけて、乗って、遊びます。
猫パンチを受けて、Uターンしてしまうので、ルンバにとっては迷惑な話ですが(笑)




当会の不妊手術の一部は、
公益財団法人どうぶつ基金様のみみ先カット猫無料不妊手術事業で行っています。

どうぶつ基金バナー200x40 (2)

小さな命の未来が幸せでありますように…願いを込めてのクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト



陽だまり猫①

お天気の良い日には、一日温室と化す居間にいる保護猫たち。
一階には、ケージを置くのはやめようと思っているが、
TNR活動の後治療に、ケージが必要で…
これまで玄関に置いていたが、この時期は寒くて置けない。

と言う事情で、窓際においているケージは、猫たちの昼寝の場所になっています。
年末までには、スッキリを目指して、このケージは片付ける。
120711.jpg

2012122723.jpg
ルーク&名城公園猫・クロ♂ちゃん

2012122722.jpg
クロ♂ちゃん、鉢の土堀が趣味のよう(笑)我が家の玄関の鉢は、全て寝室へ非難。

2012122714.jpg
莱ちゃん♀、実に立派な毛並みになり、きれいな猫

2012122716.jpg
息子のこころ♂
母に似ておとなしいやさしい性格です。

2012122719.jpg
錦でTNR目的で保護したくろ猫♂ がりがりに痩せて状態が良くなかったので保護したが…
風邪を引きやすいものの、健康な毛色になってきた。
全く触れず…勝手にしやがれ~♪ってことでけんちゃんと名づけた。笑

2012122718.jpg
長く保護しているふぅ~ちゃん♀
エイズキャリアなのに、ドラム缶ボディ(笑)

2012122717.jpg
こちらも古株。麗ちゃん♀
もう5歳になったかな?
泣き声を聞くと、母性本能が目覚めるほど!愛らしい声の持ち主です。

2012122715.jpg
今日は、平地にいるMI-KO♀ 
最近、懐いて甘えて仕方ない。

☆茶白のルーク以外は、皆~里親募集中です。
お見合い、毎週金曜、土曜、日曜日開催中です。
会ってみたい猫がいましたら、メールフォームよりお問い合わせ下さい。



当会の不妊手術の一部は、
公益財団法人どうぶつ基金様のみみ先カット猫無料不妊手術事業で行っています。

どうぶつ基金バナー200x40 (2)

小さな命の未来が幸せでありますように…願いを込めてのクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村

シェルターへの引越し②

別れが淋しくて…荷物のみの引越しに終わっていた引越し当日から一週間目
22日(猫の日)に、第1便・入居4匹を連れて行きました。

猫の部屋
里親T様よりいただいたインテリアシールを壁に貼り、
井上氏が部屋の色彩にあわせたブルーの時計を寄与下さり、可愛い部屋になりました。
寄付いただきましてありがとうございます。
122702.jpg

入り口にも、Tさんからいただいたインテリアシールを貼りました。
猫は、耳先カットをしています(笑)
120705.jpg

15日、受け入れの準備の後、部屋で駆け回る茶トラの子猫は、
ファイ動物病院・保護猫「もんた」♂ 
先日の譲渡会にて、気に入っていただき、昨日トライアルに行きました。
120704.jpg

紐で遊ぶ~もんた♂
スクエアベッドは会員のOさんからの支援物資。
Oさん、他に毛布とタオルをたくさん買って来てくださいました。
ありがとうございます♪
120706.jpg

ピンクのケージ、トイレは、天白区のI様からの支援物資です。
支援金1万円もいただきました。
お心遣いいただきましてありがとうございました。
122703.jpg
井上氏に…我が家のルンバも持っていかれました。

引越しの朝…
日向ぼっこを楽しむ~あい♀ちゃんは、もう暫く我が家にて通院治療します。
抜歯も終わり、4日に一度の通院中。黄疸が治らず…悪化もせず。と言う感じです。
早く、普通に暮らせるようになって欲しいです。
120708.jpg

被災猫ではありませんが…
同日、面白い写真が取れたので紹介します。
120709.jpg
電子レンジにいたMI-KO♀ 笑えます。

カメラを向けると寄って来ました。焦げちゃうよ!~MI-KO(笑)
122710.jpg
MI-K0は、屋根の上に捕獲器を置き、保護した子。
冷蔵庫の上、食器棚の上などを好みます。最近は炊飯器の上にも!?笑
口内炎が酷く、食事もままならなくなり
先日抜歯治療を行い、私の財布を空にしてくれました
屋根の上に数日いるのを見かねて保護依頼をしてくれたT様より、
お知らせしていなかったのに、支援金が入金されていました。
MI-KOは、食事も出来るようになり、元気にしています。
支援いただきまして、ありがとうございます。

引越しした猫たちの様子は、次回に。



当会の不妊手術の一部は、
公益財団法人どうぶつ基金様のみみ先カット猫無料不妊手術事業で行っています。

どうぶつ基金バナー200x40 (2)

小さな命の未来が幸せでありますように…願いを込めてのクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村S

シェルターへの引越し

明日15日、いよいよシェルターへ引っ越す福島猫たちを含む保護猫たち。
毎日の世話に費やす時間は軽減されるし、猫の臭いからも少しは開放されるのは、
嬉しいが…苦労を共にした同士との別れのようで、昨日より感慨深い気持ちでいます。

シェルターの猫部屋(写っているのは、治療のため一時保護した名城公園猫たち)
2012121401.jpg
右端のクロ♂は、里親様募集中。(ワクチン定着したので我が家にて保護)

一昨日、初めてのトライアルに送り出す会員さんに同行した際
kさん、帰り際に涙ポロポロ…。
彼女の気持ちを理解してくださる里親さんとの縁に感謝しながら帰路に。
「託す」=「別れ」だから、淋しいよね。
猫のトライアルは、会員たちにとっても、思いを消化するトライアルのような気がした。

Cat paw club団体時代、過去…一度だけ
トライアル中に独断で猫を引き取りに行った会員がいたのだけど
単なる「猫好き」が集う会を設立したつもりはないから、私は怒った。
保護して一時でも家族として暮らした猫との別れは、淋しい。
けど、私たちはそれじゃ~いけないと思う。

不幸な命を軽減するために、TNR活動を。
リリースした猫たちにとっては、過酷な外での暮らし。
人と猫が共に、穏やかに暮らせる環境を!と願い、地域ねこ活動を。
そして…その延長線上、虐待や遺棄のない町へと繋がる。
その中で、
事情を抱えた猫を保護し、終の棲家へと繋ぐ、譲渡活動を行っている。

愛知・ねこ応援団のメンバーは、
「猫が好き」というより、「猫の命や境遇に心痛めて」活動している方が多いから
こう言った事例は起きないと思うけど。
各自が活動への大儀を。忘れないでいて欲しいと思う。

各言う、私も…
明日の引越しの準備を今朝からしながら
周りに纏わりつく福島猫たちと別れる淋しさに苛まれている。
まっ!泣きはしないけど(笑)淋しくなります。



被災保護猫への引き続きのご支援をお願い致します

法人の方で、動物救済本部より義捐金150万円を今回いただきましたが、
シェルター建設設備費用支出と、治療費赤字清算で消えています。

今後も、維持管理費用(フード、トイレ砂、治療費)は、Cat paw clubが負担しますが、
猫のお世話は、愛知・地域ねこ応援団会員に引き継がれます。
もちろん、私も世話に通います。

皆様の支援金を使わせていただき、お陰さまで、今日まで…十分な治療をしてあげることは出来ています。
ですが、あい♀の他にもガンを患っている被災保護猫・3匹を抱え(一匹は、9月死去)
2011年7月以降、義捐金も少なくなり、この一年間の維持管理費の個人支出は、100万を超えております。
特にこの秋以降、被災保護猫の治療費が嵩み、
生活費を削って治療している現状で、休職していた仕事も開始しました。

飼育崩壊にならないように…の思いで、この一年間、私自身、努力をしていますが、
食べていくのがやっとの身の上。
お恥ずかしい話ですが、治療費捻出に困っている次第です。
引き続きの支援&被災猫たちへの治療費支援をよろしくお願い致します。

尚、数名の方から支援金をお振込みいただいています。
本当にありがとうございます。
フード支援に関しては、福島猫は、ロイヤルカナン等の療養食を食べている子が殆どです。
肝臓、尿疾患、胃腸に優しい食事(センシブル)等、提供可能な方、宜しくお願いいたします。

他、12月23日。
愛知・地域ねこ応援団譲渡会の日から、福島猫たちも一般公開予定です。
彼らの命に…触れに来てあげてください。

グー♂(福島被災猫)
2012121404.jpg
遊んでね~♪

桜子♀(福島被災猫)
2012121403.jpg
来なくて良いにゃん!私のことは放っておいて欲しいニャん!

ぐれお♂ロン♂
2014121406.jpg
おいらたちも行くのか? (行かないよ)

かつお♂(わかめ♀兄弟猫)
2012121402.jpg
あんた!嫌い!

わかめ♀(かつお♂兄弟猫)
2014121408.jpg
お兄ちゃんと一緒の部屋にして!

こころ♂
2014121407.jpg
りりママの家でいつでも譲渡会やっています♪
僕もいるから、遊びに来てね~♪



当会の不妊手術の一部は、
公益財団法人どうぶつ基金様のみみ先カット猫無料不妊手術事業で行っています。

どうぶつ基金バナー200x40 (2)

小さな命の未来が幸せでありますように…願いを込めてのクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村

譲渡会報告

寒い朝…
譲渡会にエントリーする猫たちの毛を蒸しタオルで拭き、ブラシをかけての用意を。
今日は主催なので、早めに到着するように自宅を出発。

莱(らい)♀
2012120202.jpg

息子の遊(ゆう)♂
2012120201.jpg

そして、心(こころ)♂
2012120204.jpg

親子兄弟3匹一緒の譲渡先なんて望めないと思うから…
別々のお宅への譲渡でも。と思っています。
それぞれが幸せになってくれれば…。

初めての譲渡会デビューのもこ♂
2012120206.jpg

もこ♂と仲良しのめい♀(経済崩壊宅保護猫)
2012120205.jpg

みけ♀
2012120203.jpg

6匹の参加でしたが…来客数も少なく、来客してくださった家族と
我が家の猫たちの赤い糸は結ばれていなかったよう。
ヘコタレズ、がんばろう!




当会の不妊手術の一部は、
公益財団法人どうぶつ基金様のみみ先カット猫無料不妊手術事業で行っています。

どうぶつ基金バナー200x40 (2)

小さな命の未来が幸せでありますように…願いを込めてのクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村

ねこのお見合い会開催のお知らせ

久しぶりに、地域ねこ応援団Cat paw club主催のお見合い会を開催します。
今年、法人関係者動物病院設立に深く関与し、法人の代表としての多忙な日々も加わり
そのしわ寄せとして、譲渡活動をする時間と気持ちの余裕がなし。

結果、我が家には、私が保護した猫のほか会員からの保護依頼された子猫が6匹。
気がつけば…生後4ヶ月~6ヶ月に

今年度、初めて関与した飼い猫の崩壊家庭からレスキューした猫も2匹。
委託譲渡を頼まれた猫も2匹。

猫たちにも人のぬくもりが心癒される季節。
この子達に、愛情という温もりを与えてあげたいと思います。
朝夕、温かさが恋しい今日この頃、ねこの温もりに癒される暮らし、始めてみませんか?

多くを抱えているので、すべての猫を会場に搬送することができません。
会ってみたい猫がいましたら、こちらをご覧いただき、
お見合い希望と記入し、猫の名前をお知らせください。 会場に連れて行くように致します。
    
・日時    2012年12月2日(日)13時~16時

・開催場所  コープあいち本山3階 多用途室         
      地下鉄東山線 本山駅 4番出口より南へ徒歩2分
      コープあいち本山内エレべーターから3階にお上がりください
      3階奥つきあたりの「多用途室」が会場です
      専用駐車場はありません 近隣のコインパーキングをご利用下さい
      
言葉無き猫たちの未来を守るため、猫を迎えて下さる家族の方に、
 室内終生飼育、マイクロチップ装着のお約束と治療費実費支援をお願いいたします。
 

里親譲渡会日時とスケジュールが合わない方は、我が家にてのお見合いも可能です。
会って見たい猫の名前と訪問希望日時、氏名、連絡先を記入してメールフォームから応募して下さい。(住所は名東区になります)


我が家からのエントリー猫を紹介します。
心♂&遊♂兄弟もすっかり大きくなりました。
002a.jpg

保護責任者の私が忙しく、積極的に募集活動をしなかったことが原因と反省するしかないほど
綺麗でかわいい(やんちゃ)兄弟です。
成長期の二匹、この一週間でぐっと大きくなったような気がします。
よく食べ、よく眠り、よく遊び楽しい二匹です

004a.jpg
ゆうくんは、自立心が強く、抱っこを嫌いますが、眠たくなると甘えてくれます。
とにかく~すばしっこく、元気いっぱいで、見ているだけで楽しい遊び心いっぱいな猫です。

003a.jpg
ここくんは、ゆうくんよりはおとなしく、抱っこも大好き
ゴロゴロいいながら、そばに来てくれます。

ゴロスリ・メイちゃん♀(左)&ビビリな旬(じゅん)ちゃん♀(右)
メイちゃん、ケージの中で静かにできます。外に出すと部屋中を飛び回るやんちゃ娘。
抱くとおなかを見せて甘えてくれます。愛らしくって!お勧めです。
DSC02452_convert_20120804234524s.jpg
旬ちゃんは、いつか…心開くまで時間がかかると思いますが、
怯えながらも体は触らせてくれますし、手も出しません。

メイちゃんと旬ちゃんは、経済崩壊家庭からレスキューした2匹の女の子です。
経緯
未手術の50匹近い猫を飼育。不妊手術もできず。

現在、一名の方から一匹分の不妊手術費用を支援いただき、残りはこちらで支出し
♀猫不妊手術すべて終えました。

年内に、39匹の♂猫の不妊手術予定(11/4 11/5 11/18 11/19 39匹の手術予約済み)です。
皆様方からのご支援協力をお願いいたします

温かさの恋しいこれから…いい縁があるといいと願います。
092006.jpg
お迎え、待ってるね~




当会の不妊手術の一部は、
公益財団法人どうぶつ基金様のみみ先カット猫無料不妊手術事業で行っています。

どうぶつ基金バナー200x40 (2)

小さな命の未来が幸せでありますように…願いを込めてのクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村

12月2日譲渡会参加猫

12月2日 13時~16時開催の譲渡会参加の猫たちを紹介します。

自宅の前に、30匹もの猫たちを次々に捨てられ、見捨てられずに保護したkさん
たくさんの猫たちは、新しいお家へ行きましたが、まだまだ多くの猫のお世話をしています。
2日は、5匹の猫たちが参加します。

timgc162326.jpg
白に灰色の模様がある長毛気味の女の子です。
とても人懐っこく、目が大きい食いしん坊でもあります。
遊んでほしいときはオモチャを銜えて持ってきておねだりする可愛い子です
詳しい情報は、こちらから

timgc162339.jpg
白黒で、目頭が黒い、とても活発な男の子です。
猫缶よりドライフードが大好きで、スレンダーな体つきをしています。
物心ついたときから人間と暮らしていますので人には慣れています。
詳しい情報は、こちらから

timgc162348.jpg
白にキジと灰色のメッシュが入った大人しい女の子です。
寄り添って一緒に寝たがったり、膝の上に乗りたがったりと甘えん坊なところもあります。
高い場所でお昼寝するのが大好きです。
(実物の方が、ずいぶん可愛いです。清家談)
詳しい情報は、こちらから

timgc169582-1.jpg
通称「モーちゃん」 中毛のキジトラ模様の目が大きい可愛い男の子です。
男の子ですが、比較的大人しいです。
皆で遊ぶのは勿論、一人遊びも大好きです。
物心ついたときから人間と暮らしていますので人には慣れています。
詳しい情報は、こちらから

timgc154400-6.jpg
「ちび太」と呼んでいます。
細く揃った縞のキジトラ。
体は月齢のわりに小さめですがとても元気。
すらっと長い手足に細身の体、スタイル抜群です。
声は小鳥の鳴き声の様な、か細い可愛い声。

よく遊び、テレビをかぶりつきで見ていたりします。
ごはんをゆっくり食べる、おっとりマイペースな子。
子猫も大人猫も犬もみんなお友達。
後をついて来ては足にスリスリごろごろ。
ぺったり寄り添って寝る甘えっ子さん。
シャカシャカ袋を投げるとくわえて持って来る
「持って来い」できます。
詳しい情報は、こちらから

timgc166629.jpg
猫メス  1歳くらい
仮名はメロディ、目張りがバリッと入った可愛い子です。
性格はツンデレです。甘えたかと思ったら、シャーといったり(噛みませんが)、
でも、とってもゴロゴロちゃんです。
詳しい情報は、こちらから

timgc166628.jpg
猫メス  1歳くらい
仮名:びじん
とても人懐っこく、顔も性格も可愛いです。抱っこも大好きです
詳しい情報は、こちらから

timgc148263.jpg
猫メス 2才くらい
薄い茶色のキジトラ模様の入った小柄で大人しい女の子です。
少し怖がりですが、威嚇も無いです。
臆病な性格を理解していただき、静かな環境の飼育可能なご家庭を希望いたします。
小さなお子さんのいるご家庭は、ご遠慮下さい。
詳しい情報は、こちらから

timgc148261-2.jpg
猫メス 1才くらい
白黒模様が綺麗に入った可愛い顔をした女の子です。
少し警戒心が強く、急に抱いたりすると怖がって逃げようとします。
自由な振る舞いが魅力的な美人猫です。
詳しい情報は、こちらから

timgc148260-5.jpg
猫メス 1才くらい
濃い色のキジトラ模様で尾っぽも真っ直ぐ伸びた大人しい女の子です。
大きな目の可愛い顔をしています
詳しい情報は、こちらから

他にもたくさんの猫が参加します。続きは明日。



当会の不妊手術の一部は、
公益財団法人どうぶつ基金様のみみ先カット猫無料不妊手術事業で行っています。

どうぶつ基金バナー200x40 (2)

小さな命の未来が幸せでありますように…願いを込めてのクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村
ショッピング支援
☆楽天






☆オリジナルTNR猫グッズ

T.N.R_10(バッグ)
T.N.R_7(缶バッジ)


「にゃぬ~ン王国」のゆさんがデザイン支援をしてくれました。
売り上げの一部が猫たちの治療・不妊手術に使用されます。



カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近の記事
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR
カーソルの周りをきらきら