fc2ブログ

家族からの連絡

お知らせが遅くなりましたが、
9月の初め、福島県から救出した樹理♀ちゃんの飼い主さまから連絡がありました。
保護した日から丁度一年2ヶ月を経過。

既に、我が家の子として、飼い主さまの連絡を待ちますと仰ってくださり、
犬白ママさん宅に正式譲渡済の樹理ちゃん。
とても大切に可愛がって下さっている犬白ママさんのお気持ちを察し、
当初は私も複雑な心境でしたが
奇跡のような連絡に、興奮し、言葉詰まらせ喜んで下さった、飼い主様と長くお話させていただきました。

※詳しい経緯は、現・飼い主様の犬白日記をいていただければと思います。
犬白ママさんが喜んで下さった様子を読み、良かったです。

樹理ちゃんの家族3匹は、一時帰宅の際に順に保護できたそう
現在室内飼育の3匹の猫たちの様子を見て、「猫たちの為にも、福島に帰りたい」
そう仰った飼い主様の言葉の重さに…胸が締め付けられる思いでした。

畑仕事の間中、猫たちは、畑の中を飛び回り、楽しそうに遊んでいた様子や
ご主人と一緒に連なって、自宅へ戻ってきた様子を話してくださいました。

場所を知る私には、その様子がはっきりと見え
自然豊かなあの場所に、「帰りたい」と仰る気持ちが痛いほどわかりました。

福島は、荒れ果てた場所と化した後しか知らない私でさえ、
人に優しい自然が迎えてくれる素晴らしい場所で、復興を心から願わずにいられないところです。

あの日から一年経った今も「前に進めない」心境も話してくださいましたが
「これを機に、前に進める気がします」と仰ってくださった言葉が嬉しかったです。

樹理ちゃんとの再会のお手伝いが出来ればと思っています。



当会の不妊手術の一部は、
公益財団法人どうぶつ基金様のみみ先カット猫無料不妊手術事業で行っています。

どうぶつ基金バナー200x40 (2)

小さな命の未来が幸せでありますように…願いを込めてのクリックをよろしくお願いします。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
スポンサーサイト



里親様募集中!こころ♂

NO27 こころ
トライアル決定しましたので里親募集を一旦中止いたします
2匹合わせて「遊心」
その名の通り~よく食べ、遊び、眠る二匹


002a.jpg

005a.jpg

003a.jpg

※人が大好きで、甘えん坊のこころ♂くんとの
お見合い希望の方は、メールフォームからお問い合わせください。ふにゃふにゃしながら甘えますよ~




当会の不妊手術の一部は、
公益財団法人どうぶつ基金様のみみ先カット猫無料不妊手術事業で行っています。

どうぶつ基金バナー200x40 (2)

小さな命の未来が幸せでありますように…願いを込めてのクリックをよろしくお願いします。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集中!ゆう♂

NO26 ゆう
トライアル決定しましたので里親募集を一旦中止いたします

5月3日に、旧・我が家にて産まれた二匹

忙しくて、いつでも里親募集中にも記載せず、里親会にも一回しか連れて行けなかったため…
こんなに愛らしいのに、未だに我が家にいる二匹
暑い夏も終わったことだし、本腰を入れて、幸せにしてくれる家族へと思うこの頃

002a.jpg

006a.jpg
りりママ~次の里親会には参加出来るの?

004a.jpg
え!?フリーマーケットがあるの?
じゃ~行けないのかな?by遊(ゆう)

※とても元気いっぱいで甘えん坊のゆう♂くんとの
お見合い希望の方は、メールフォームからお問い合わせください。
希望者ありの場合、どうにかして次回の里親会にエントリーいたします。





当会の不妊手術の一部は、
公益財団法人どうぶつ基金様のみみ先カット猫無料不妊手術事業で行っています。

どうぶつ基金バナー200x40 (2)

小さな命の未来が幸せでありますように…願いを込めてのクリックをよろしくお願いします。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

なごやかキャットサポーター事業 説明会

9月29日愛・フェスイベントを会員さんに任せ、一足先に帰宅して参加した説明会。

動物愛護センター、市役所、保健所の方々5名も来て下さり、活動への行政の後押しはいただけた。
予想通り参加者は少なかったが、この場にて住民の理解を得て可決
後は、なごやかキャットサポーター事業助成金申請し、その後、助成決定を待つことに。

今回、もし助成金を受けられないとしても活動は、自費ででも実行するつもりでいた。
幸いなことに、
一般社団法人愛知・地域ねこ応援団へ100万円もの高額寄付があり、
地域ねこ活動に使用してほしいとの申し出をいただいた
しかも、10年間毎年支援くださるとのことで
この支援は、支援者の意向そのままに、会員への手術費用補助金として配当することが決定したばかり。

年間200匹分のTNR活動の資金が確保できたことになった。
活動をしていく上で、不妊手術費用は、私たちの負担となる部分。
活動をしたくても出来ない事情を持つ会員も多くいる中、本当にありがたい

加えて、タイミングよく、牧野が池でフリーマーケットが行われると
会員さんから情報をいただき、早々に申し込みをした。
この一連の流れを受け、「活動頑張れ」と、天から言われた気分(笑)

フリーマーケットは、楽しくて大好きなのだが、
忙しくて、最近は支援物資保管したままだった
私たちの活動を知っていただく機会にもなるし、啓発の場所にもなるので、
時間を作って、今後は積極的に展開していきたい活動のひとつ。

秋は、里親募集とフリーマーケットに力を入れて、地域の猫たちのTNR活動頑張らねば






当会の不妊手術の一部は、
公益財団法人どうぶつ基金様のみみ先カット猫無料不妊手術事業で行っています。

どうぶつ基金バナー200x40 (2)

小さな命の未来が幸せでありますように…願いを込めてのクリックをよろしくお願いします。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
ショッピング支援
☆楽天






☆オリジナルTNR猫グッズ

T.N.R_10(バッグ)
T.N.R_7(缶バッジ)


「にゃぬ~ン王国」のゆさんがデザイン支援をしてくれました。
売り上げの一部が猫たちの治療・不妊手術に使用されます。



カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR
カーソルの周りをきらきら