引っ越しの片づけのため、忙しくしており、ご報告が遅くなって申し訳ございません。
支援物資数口と不妊手術支援金12000円いただきました。
T様、ご支援ありがとうございました。

6月は、新たに2匹を譲渡対象猫として一時預かりし、雌猫3匹の不妊手術を行うことが出来ました。
ひめちゃん♀(いつでも里親募集中 記載中)
ブーツ♀(いつでも里親募集中 記載中)
きょうちゃん♀ (いつでも里親募集中 記載中)
愛知・地域ねこ応援団の賛助会員 豊増さんから、大量のフードが届きました。
いの一番に会員さんが動いてくれたことが、嬉しかったです。
ありがとうございました


つぐみ様より、10袋のフード支援をいただきました。
お腹いっぱい食べれますように…の思い、届きました。
ありがとうございました


現在、一時預かり会員宅に数匹は移動していますが
保護場所確保がなかなかできずに、現在もこちらの家に39匹の猫がいます。
一日に39匹X60g=2340gのフードが必要な家庭。
月に70㎏のフードが必要!な一般家庭。
私が保護している猫の数より多い一般家庭など、ありえない!?ですが…。
皆様のご協力支援、引き続きよろしくお願いいたします。
一刻も早く、一匹一匹…
ご飯をお腹いっぱい食べれる、愛情をくれる家族へと縁をつなげたいと思います。
・会のほうにも、熱田区の方から「たくさんの保護猫さんへ」とご支援いただきました。
ピンクの猫ケージをはじめ、逝ってしまった猫さんが残したものを頂きました。
どれもきれいなものばかり、車いっぱいのご支援ありがとうございました。


・○藤様 a/d缶が20缶の支援をありがとうございました。
口内炎治療も効かなくなっている老猫・夢香にいただきました。
夢香は、私が名古屋市に来る前に捨てられ、ふきこさんが8年面倒を見てくれていた猫
それから5年が経過していますので、もう13才以上ということになります。
食欲は旺盛ですが、固いものが食べれず、普段は、ふやかしたフードをあげていますが
口に合わないようで…お刺身ややわらかい缶詰を食べています。
a/d缶は、月に10個までと節約していますので、毎日食べれて嬉しそうでした。
ありがとうございます。
過去も多くの方から支援フードをいただいてますのに…
メールにてのお礼のみで申し訳ございません。
小さな命の未来が幸せでありますように…願いを込めてのクリックをよろしくお願いします。
