里親募集中!グー ♂
NO7 グー ♂
キジトラ 3.6㎏
レボリューション2回 マンソン条虫駆除 ワクチン3種2回
不妊手術済み ウィルス検査 エイズキャリア 白血病-
※2月の譲渡会には参加いたしません。
我が家にてのお見合い限定とさせていただきます。
2011年5月7日 福島県双葉郡浪江町室原町にて保護
家の門にチョコンと座っていました。張り紙を貼って来ています。
この猫に心当たりがある方は、ご連絡下さい。
※ぐーの飼い主様、お世話をしていた方
個性的な猫なのですぐに分かると思うのですが、未だに連絡がありません。
飼育不可能な場所に住んでいるからと、ご連絡を遠慮する方も多いと聞きます。
事情は理解しているつもりですし、無償でこちらが面倒を見ます。
猫たちの過去を知り、次の家族へ繋げたいと思っています。
猫の過去をも含めて受け止めて下さる方に命のリレーをと考えています。
ご連絡、よろしくお願い致します。

両耳共に耳ダニに犯されて潰れています。(耳がくの字に曲がっている状態)
右耳損傷し、眼球が飛び出ていました。→引っ込んで安定しています。
ほっぺたが膨らんでいておたふく風邪状態→引っ込みました。
(獣医師の話では、喧嘩が絶えず、腫れているとのことでした)
顔中小さな傷が残っていましたので、喧嘩っ早い子だったのかも知れません。

保護して連れ帰った時は、すごく興奮して、全く手がつけられず。
ノラ猫気質になれている私でさえも引くほど。
現在は、ゴロスリ猫に
抱っこも出来ますが、甘えすぎて興奮すると、腕に噛み付きますが
(ガブッとゆっくり噛み付きます。)
「こら!」というと首をすくめて止めてくれます。(止めないとずっと噛んでいます)

傷は小さくなり、殆ど分かりません。
ご覧のように、とにかく、顔デカです
でも、この猫らしくない漫画のようなブサ可愛らしさ
とっても愛らしく見えます。
右目はもう見えていませんが、生活には支障はありません。
殆ど寝てすごします。

猫の形の爪とぎでのお昼寝が大好きで、夜はケージに入ってベッドに休みます。
見ていて飽きない~ブサ可愛い
ぐー♂です。

ずっと外で生きてきた猫に思いますが、飼われていたとしても外暮らしだったと思います。
もともと人に可愛がられていたのか?我が家に来て、懐いたのか?分かりませんが、
どう甘えていいのかも分からずに、私ともずっと距離をとっていました。
当初の様子を知っていたので恐々と初めて頭をなでた時…
グーと友達にすぐなれた気がしました。人恋しかったんだと手を通じて感じました。
甘える様子はなく、拒否もしていませんでしたので
人を知らないでいたのかも?と思いましたが、
少なくとも、人にはいじめられていなかったと分かりました。

我が家では、他の猫に対して喧嘩を仕掛けることもありません。
ただ、犬に対しては唸りますし、手を出します。
半年を過ぎ、やっと~家の犬たちにはなれて来ましたが
犬を飼っているお宅の譲渡は避けたい
と思います。
12月になって、やっと抱けるようになったばかり。
興奮しやすい子ですし、ストレスなく過ごさすことが大切な時期かと思います。
譲渡会への参加はもうしばらく先にと思います。
抱っこしても腕への噛みつきがなくなった頃…ゴロスリ
グー♂デビューします。
腕かまれても大丈夫~と言ってくださる方、
グーを気に入って下さった方は、まず譲渡までの流れをご覧下さい。
お見合い希望日時を記入し、アンケートの回答をメールフォームから送ってくださいませ。
たくさんの方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします
キジトラ 3.6㎏
レボリューション2回 マンソン条虫駆除 ワクチン3種2回
不妊手術済み ウィルス検査 エイズキャリア 白血病-
※2月の譲渡会には参加いたしません。
我が家にてのお見合い限定とさせていただきます。
2011年5月7日 福島県双葉郡浪江町室原町にて保護
家の門にチョコンと座っていました。張り紙を貼って来ています。
この猫に心当たりがある方は、ご連絡下さい。
※ぐーの飼い主様、お世話をしていた方
個性的な猫なのですぐに分かると思うのですが、未だに連絡がありません。
飼育不可能な場所に住んでいるからと、ご連絡を遠慮する方も多いと聞きます。
事情は理解しているつもりですし、無償でこちらが面倒を見ます。
猫たちの過去を知り、次の家族へ繋げたいと思っています。
猫の過去をも含めて受け止めて下さる方に命のリレーをと考えています。
ご連絡、よろしくお願い致します。

両耳共に耳ダニに犯されて潰れています。(耳がくの字に曲がっている状態)
右耳損傷し、眼球が飛び出ていました。→引っ込んで安定しています。
ほっぺたが膨らんでいておたふく風邪状態→引っ込みました。
(獣医師の話では、喧嘩が絶えず、腫れているとのことでした)
顔中小さな傷が残っていましたので、喧嘩っ早い子だったのかも知れません。

保護して連れ帰った時は、すごく興奮して、全く手がつけられず。
ノラ猫気質になれている私でさえも引くほど。
現在は、ゴロスリ猫に

抱っこも出来ますが、甘えすぎて興奮すると、腕に噛み付きますが
(ガブッとゆっくり噛み付きます。)
「こら!」というと首をすくめて止めてくれます。(止めないとずっと噛んでいます)

傷は小さくなり、殆ど分かりません。
ご覧のように、とにかく、顔デカです

でも、この猫らしくない漫画のようなブサ可愛らしさ

とっても愛らしく見えます。
右目はもう見えていませんが、生活には支障はありません。
殆ど寝てすごします。

猫の形の爪とぎでのお昼寝が大好きで、夜はケージに入ってベッドに休みます。
見ていて飽きない~ブサ可愛い


ずっと外で生きてきた猫に思いますが、飼われていたとしても外暮らしだったと思います。
もともと人に可愛がられていたのか?我が家に来て、懐いたのか?分かりませんが、
どう甘えていいのかも分からずに、私ともずっと距離をとっていました。
当初の様子を知っていたので恐々と初めて頭をなでた時…
グーと友達にすぐなれた気がしました。人恋しかったんだと手を通じて感じました。
甘える様子はなく、拒否もしていませんでしたので
人を知らないでいたのかも?と思いましたが、
少なくとも、人にはいじめられていなかったと分かりました。

我が家では、他の猫に対して喧嘩を仕掛けることもありません。
ただ、犬に対しては唸りますし、手を出します。
半年を過ぎ、やっと~家の犬たちにはなれて来ましたが
犬を飼っているお宅の譲渡は避けたい

12月になって、やっと抱けるようになったばかり。
興奮しやすい子ですし、ストレスなく過ごさすことが大切な時期かと思います。
譲渡会への参加はもうしばらく先にと思います。
抱っこしても腕への噛みつきがなくなった頃…ゴロスリ

腕かまれても大丈夫~と言ってくださる方、
グーを気に入って下さった方は、まず譲渡までの流れをご覧下さい。
お見合い希望日時を記入し、アンケートの回答をメールフォームから送ってくださいませ。
たくさんの方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします
スポンサーサイト