TNR活動開始

当会が行う猫達の不妊手術の一部は、公益財団法人どうぶつ基金から、
みみ先カット猫TNR助成金(オス3000円メス5000円)をいただいて行っています」

↓餌やりさんが、メスだと言い切っていた猫。ですが、オスでした。笑

今年も、どうぶつ基金のお陰で沢山の猫たちの不妊手術が行われます。
社会のために、猫たちに目を向けてくださって、本当にありがたいですね。
2005年から、目にする猫たちに不妊手術を施し、
昨年夏、どうぶつ基金補助金のお陰で、一気に88匹の不妊手術をしたので
今年は、近所で子猫を見ることもなく、今回のどうぶつ基金利用頭数も10匹ほどで足りる状況。
近所の方々から、猫を見なくなったね。とか、
近所の奥様方の立ち話において、ゴミ荒しの犯人が猫からカラスへと変わっていることなど…
不妊手術による町づくりは、成功しているようです。
白目で見られながら…猫たちの餌やりと捕獲作業を継続していた数年前が…嘘のよう。
姿を消してしまった猫が数匹いるけど…
近所の誰かが、ご飯をあげてくれていると、思い、気を病まないようにしています。

↓お腹に子を宿していたメス猫。
痛い思いをさせたと…
セコムのついた大きなお屋敷の中庭にて、
その後面倒を見てもらえることになった。



ある日の早朝7時半
性急なチャイムの音に、扉を開けると、同じマンションの方が顔色を変えて
「子猫が、2階の踊り場にいるんですけど、お宅の猫ですか?」
「いいえ」
「何とかしてもらえません?」と。
出勤前で、急いでいる様子。
「大丈夫、保護します」と答え、見に行くと…
いやはや…可愛い子猫


子猫との暮らしが出来る時間の無い私。
現在、お仲間のお宅で預かっていただいているが、
藤野先生のお知り合いのお宅に、この週末譲渡となり、ホッと一安心しています。
私の活動を知ってか否か?
毎年、数匹が我が家のマンション周辺に捨てられている現状。
「捨てる」という行動ほど、卑怯な行動はない。
自らが殺処分場所に運べば、罪悪感として、心のどこかに残るだろうが
捨てるという行動は、殺してはいないと弁解を用意した行為だから…
たちが悪い行動によって、どれほどの命が消え、
どれほどの猫たちが過酷な現状に至っていることか


次に住む住居には、監視カメラを是非にと思っている。
次回、7月2日3日に福島出陣いたします。
お預かり可能な方、ご連絡をお待ちしています。
①猫の一時預かり先を募集いたします。
受け入れ先が無いのが、深刻な悩みになっております凹
預り先がなければ、保護も出来ません。

命のリレーのご協力をお待ちしています。
現地に引き取りに来ていただければ幸いですが、帰路の途中であれば、お連れできます。
※どんな子なら預かり可能かを具体的にメール下さい
※預かり可能な期間をお知らせ下さい。
一時預かり可能な場合の連絡先
メールフォーム、または、080-6968-2319 清家まで、お願い致します。
たくさんの方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします
スポンサーサイト