fc2ブログ

もうすぐ1年シアワセ報告「こむぎ」編

八十八夜です 

こむぎさんの里親様からたくさんの写真が届きました
k201010212329b.jpg

こむぎさんは去年12月の譲渡会でご縁がつながりました
正式譲渡は年が明けた今年1月
だから 「もうすぐ1年 シアワセ報告「こむぎ篇」」

k201010312133.jpg

 今日、こむぎの3種混合ワクチンを打ってもらいに行ってきました。
  体重が3.9kgになっていて、去年2kgちょっとだったことを思うと
  大きくなっているのだなぁと感じました。

たしかにこむぎさん顔つきがふっくらして表情豊かになってます
良かった
まっ! こむぎさんは美猫さんですから 
k201010161028.jpg


去年の11月 保護してすぐの頃
緊張して顔が角ばって耳はETのようになっています
DSCN1202+(2)_convert_20101121133559.jpgDSCN1203+(2)_convert_20101121133817.jpg


今ではこんなに柔らかな顔つきのこむぎさん
シアワセは顔に表れます
k201009040016.jpgk201011101953.jpg


 最近のこむぎは、主人と仲良しです。
  一緒にソファーに座って、なでられている姿は微笑ましいです。
       主人との2ショットが撮れる日が来るとは(笑)

      傍らに猫のいる生活、幸せです・・・♪ 


ご主人の横に座ってなでなでされているこむぎさんの満足そうな顔
わたしもうれしくなりました
少しこわがりさんなので人なれが???・・・だったこむぎさん
大丈夫かな~と心配する時があり でもきっと大丈夫!と思う時があり
よくぞ一年近くここまで気長に見守っていただいたとご夫妻に感謝!感謝!です 

こむぎさんの暮らし「こむぎの日々」byPENPEN
http://blogs.yahoo.co.jp/tobenaitori0628/folder/1026042.html

k201008182116.jpgk201009040018a.jpg


ウチ猫として暮しているこむぎさんの耳に残るV字カット
最初から保護するつもりでいたら 手術済印の耳カットはしないで済んだのだけど
27匹の猫をTNRしてもなおまだそれ以上の数の未手術猫がいて
仔猫を捨てていく奴がいて
捨て猫が仔猫を産んで数が増えていて
あの頃そんな状況の公園で保護目的の活動ではコトが前に進まなかった
  http://catapaw.blog17.fc2.com/blog-entry-686.html

耳のV字カット 耳先カットは去勢不妊手術済み猫のしるし
耳カットはソト猫としてがんばって生きてきたしるし
そして外で暮らすあなたの存在を心にかけていたヒトがいたあかし
耳カットは「ソト猫の命と暮らしを守ってきた勲章」だと思って 
そう思ってこむぎさん
耳カット猫の今の幸せを誇ってください
k201010212329b (3)k201010212329b (3)k201010212329b (3)



たくさんの方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします




スポンサーサイト



ここがわたしのおうちですbyリオ

八十八夜です

「ぎおん」
7月9日保護
      さびねこ「ぎおん」&黒猫「はやし」&黒猫「みこし」
10月31日「譲渡会」参加(名古屋市千種区「コープもとやま」にて)
      里親様決定
11月7日トライアル開始
      保護した時体重300gだったぎおんは2.5㎏に育って旅立ちました

DSCN2581 (2)DSCN2845 (2)

里親様Q&A
Q「猫を飼いたいと思ったきっかけは?」
   A「出かけた先にいたよその飼い猫がトコトコそばにきたかと思ったらするりと
    ひざの上にのったので驚くのと同時に猫ってかわいいんだなと思いました。」

Q「譲渡会にいらしたのは?」
   A 「ネットで調べて「譲渡会」があることを知って出かけてみようと。」
    「CatpawclubのBlogで参加猫の紹介を見て「ぎおん」が気になりました。」  
   http://www.satoya-boshu.net/keiji/viewtopic.php?f=5&t=931      

Q「ぎおんの特に気に入っていただいたところは?」
   A「顔の横にある茶色い縞模様」
     コレ↓がツボだったようです。
DSCN3407 (2)

譲渡会当日「ぎおん」という子を見に来たのですが。」とおっしゃったので
「この子です。」と紹介すると「うっわ~ かわいい~ きれいだ~」と。
一目見て気に入っていただいたことがわかりました。
当日はたくさんの方が見学にいらしていました。
すぐそばにいた方が「さびねこっていいですね。」と言いながら近寄ろうと
されるのを「えっ。困ります。わたしはぎおんに決めてるんです。」といわん
ばかりに他の方からぎおんを隠そうとしたそぶりが微笑ましく感じました。


       

DSCN3570 (3)DSCN3594 (2)

トライアル当日里親様宅
遊んでじゃれてカーテン越しに外を見て
そばに寄ってきて甘えてくつろいで
昨日と同じ 今朝と同じ いつもと同じ

気立てのイイコは賢いコ
そして幸せになれるコです
「ぎおん」は「リオ」となりました。

DSCN3592 (2)
DSCN3582 (2)


里親様は猫を飼うのは初めてという方。
きっと大丈夫と思いながらもチョット心配になって翌日℡。

「リオちゃんのようすどうですか?」
「ひざの上で眠ってます。もう一時間以上このままです。」
「家中どこに行くにもついてきます。もうかわいくてかわいくて。」

DSCN3588 (2)
DSCN3590 (2)




里親様からのメールと写真

  膝上でゴロゴロのリオです~^^

20101108211009.jpg

今日は1日在宅だったので観察していたところ、
      遊ぶ・食べる・外を眺める・甘えて膝の上で寝る(笑)でした。

20101113142906.jpg

見てるだけで癒されて可愛いですね~^^

20101114203849.jpg


里親様からリオのようすをお聞ききしているだけで わたしの幸せが
増えたようなほんわかした気持ちになります。

DSCN3596 (2)


さびねこ「リオ」&黒猫「T」&黒猫「クロタ」
わたくし八十八夜保護責任の3兄妹はみんな幸せになりました。
これにて年内の保護譲渡納めとしたいのですが果たしてできますでしょうか。


たくさんの方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします



冬越しシェルター設置開始

本日、冬越しシェルターの設置許可書&保護小屋設置許可書が届いた
管轄の県の職員の方々の理解と、管理会社の理解あっての許可書。
愛知県知事さんと、御賛同いただいた皆様・・・
骨折りいただきまして、心からの御礼を申します

また、今回の申請の御協力をいただきました「おおぶ地域猫の会」さま
ありがとうございました

m6.jpg

市役所管轄の某公園内へも、許可を要請したが、
市役所の管理下においては、一箇所も許可が取れないでいる
苦情を優先する考えなのか?TNR活動に対して、具体的な取り組みを見出せないのか
殺処分頭数の軽減対策として、具体的対策は、保護と譲渡のみ。
一進後退の対策では、ワースト1位の汚名返上は、出来やしないのに…
この件は、以前にも散々、苦言をブログ内で言っているので…今回は省略。


23日に、申請の取れた市内某公園・3箇所に、シェルター設置します。
この許可書のお陰で、活動許可されたボランティアとして、
不妊手術のための餌付けや、リリース後の猫の世話や管理作業が
人目を憚らずに、正々堂々と、出来る事に

m4.jpg

お部屋より、寒いかも知らないけど…
今よりは、暖かい場所を…。
生きる権利を、共に…主張しようね

m2.jpg
棄てられた命に、何の罪があるのでしょう?


名古屋市の愛護センターにて、平成21年度、殺処分された犬猫の数は
犬  207匹
猫 4522匹


年間2500万円の予算が、犬猫を殺処分するために使われているのを御存知でしょうか?
私達は、ノラ猫と呼ばれている嫌われ猫に餌だけを与えて
いるのではなく、地域猫として管理しながら、「共生」していきたいと考えています。

m3.jpg

すべての猫たちを保護し、譲渡するなど、不可能な事です。
保護と譲渡のみでは、根源は解決しないはずです。
不妊手術と平行させて行わなければ、
私たちの努力は、猫の繁殖率に負けてしまうのではないでしょうか?

m1.jpg

棄てられてしまった猫たちや、ノラ猫として生まれた猫たちに対して
私たちが、最初に取り組まなければいけないことは、
今、生きているノラ猫たちの去勢・避妊をすることです。

現状況であれば、2年から3年、積極的に取り組めば、
いままでの私たちの経験や実績から考えると
確実にノラ猫ではなく、地域猫として守られ生かすことが出来ます。

m5.jpg

猫は寝る場所とエサを食べる場所、おしっこやウンチを排泄する場所があれば
むやみにウロウロせず、人に迷惑をかけることもなく
自分の縄張りの行動範囲の中で、おとなしく生きていけるのです。

害獣扱いして、追いやる権利など、私たち人間にあるのでしょうか?
猫を飼い主のいないノラ猫にしてしまったのは、私たち人間です。
ひっそりと暮らす猫たちを見守る心ある町づくりに御理解いただきたいと思います。

DSC06716.jpg
 
既にネット署名活動を展開していますが、
動物愛護センターの獣医師や職員の方々に殺す仕事を担わせるのではなく
例えば、愛護センターの獣医師に、ノラ猫・地域猫の虚勢・避妊をしてもらえないか?
殺すお金を守り生かす為の愛護センターとして年間予算をシフトして頂きたいと、
今後も嘆願を続けて行きます。
ネット署名の御協力をお願いいたします



                         文責   清家・山中








沢山の方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします





マーキングが治った!?

私鉄沿線の道路脇で、通り行く人に甘えて暮らしていた和央(ワオ)♂ちゃん
トライアル→正式譲渡の申し出をいただきました

wao1.jpg
我が家にやってきた頃の和央ちゃん。人が大好きで、甘えん坊のおとなしい子です。


猫玉さんの相談メールを見て、一時預かりを申し出たものの…
マーキング体勢でしか、おしっこが出来ない猫で
ケージ内で出来るようになったと思い、出して見ると…また。被害続出
お風呂マットやお風呂場でのマーキングはもちろん
プラダのバックと藤のガゴやバンブータンスに至るまで
数回の躾を繰り返して、だいぶマシにはなって来たが…
最終的にプラスティックとゴミ袋へのマーキングは終わらぬまま
保護してすぐに、去勢手術をしましたが、年齢がいっていたのかな?
可愛い子なのに…どうなるのか?凹と、気をもんでいたのですが…

DSC08566.jpg

ついに!!トライアルの申し出が

マーキングの件は、報告しましたが、
心広い里親様で「とりあえず、やって見ましょう」と言う提案をいただき
トイレの工夫をしていただき、
風邪を引かないようにと、ホットカーペットも用意してくれました。

数日後に心配になって、連絡をしたのですが
「その件は、忘れてしまうほど、問題ないです」とのお返事

wao6.jpg

何と!!!!いうことでしょう~!!!
沢山の猫のいる環境が、和央ちゃんをそうさせたのか?
我が家のルークと、最後まで威嚇しあう関係だったのですが、
そのことがマーキングに繋がっていたのか?
とにかく、我が家の環境が、和央ちゃんのストレスとなっていた事は事実

猫玉さんが、「和央は、一番になりたかったのでしょうね」とメールをくれましたが
我が家で、一番になれなかったストレスからのマーキングだったのかも?
何はともあれ私も、和央もラッキーなご縁をいただきました

IMG_7294.jpg
旅立ちの日…
シャンプーをして、首輪をし、時々連れて歩いた畑でお散歩を

wao4.jpg

草を食べて、辺りを見回し、私に甘える時間も…
この時は、終わりになるとは…思ってもいませんでした。

wao3.jpg

我が家に来た頃の倍は、大きくなった
体重以上に、とても大きく見えるのですが、この肉布団が気持ちよい和央ちゃん

wao5.jpg

甘えて来る和央ちゃんに、「おしっこ、トイレにしないとここにしか帰って来れないよ!」
「ママのとこにはもう帰れんよ~。いい子にして、いっぱい~可愛がってもらおうね」と
言い聞かせたのが、良かったのかな?笑

人間大好きな和央ちゃん呼ぶと返事をし、「おいで」と呼ぶと寄って来るほど
マスターの愛情を一身に受けれて…和央ちゃんも幸せになれるはず
一番になれる終の棲家に縁あった事を、心から感謝
みんなに愛されて…幸せになって欲しい


和央ちゃんのオーナー様のお店
ばかなる
和央ちゃんに会えるかも?


PS
和央ちゃんがトライアルに行った夜、我が家では大運動会が
水を得た魚のように~ルークが家中を駆け回り
暫く、潜んでいた麗♀とちり♀も参加して、大はしゃぎ
和央ちゃんのいない我が家を喜んでいるルークを見て、
複雑な心境だったのは言うまでもありませんね。笑






沢山の方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします

仔猫カルテット

仔猫カルテット
nya~ mya~ nya~


いつでも里親募集中
 http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-113299.html

男の子2+女の子2=4匹美猫きょうだいです
生後3ヶ月くらい
11月7日に保護しました

お見合い希望の方はメールにて問合せお願いいたします
お名前
ご住所(市区町村まで)
を明記の上
件名に「猫の名前」を記入していただいての問合せをお願いいたします
 catpawclub@gmail.com


①キジ白の男の子 「七五三(なごみ)」
 丸いボディに大きな目の可愛らしい顔
 正統派美男子系です
 保護時体重1.8kg
CIMG1844 (2)
CIMG1847 (2)


②黒白ハチワレの女の子 「千歳(ちとせ)」
 鼻の2個のポッツンがチャームポイント
 キュートな顔立ちの可憐な子
 保護時体重1.5kg
CIMG1848 (2)CIMG1849.jpgCIMG1852.jpg


③長毛キジトラの女の子 「毛糸(ケイト)」
 フワフワ毛並みの華やかな印象
 大きな丸い目が顔立ちの愛くるしさを引き立てています
 保護時体重1.2kg
DSCN3617 (2)PB140083.jpgDSCN3624 (2)


④黒白坊ちゃん風の男の子  「羽織(はおり)」
 やさしい顔立ちでおっとり系のほんわかムード
 保護時体重1.65kg
DSCN3613 (2)DSCN3619 (2)

保護当日動物病院にて診察を受けました
3種混合ワクチン接種済・レボリューション済で
爪切りを済ませ検便結果問題なし
ウイルス検査異常なし
  猫白血病ウイルス感染症(FeLV)マイナス
 猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)マイナス

DSCN3625 (2)

飼育放棄された母猫が仔猫を産んで育てていました。
母猫は手術をしてこれからは地域ぐるみで見守り管理できるよう活動を進めています。
仔猫は5匹のうち1匹は車の事故で死んでしまい危険なため保護しました。
心優しいご家族の一員として暖かなご家庭へ迎えていただけますよう
お願いいたします
PB140076.jpg
   八十八夜  


沢山の方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします



にゃんにゃんパラダイス

譲渡会の予定だったが・・・お見合い希望者がなく、久しぶりの休日

いつも「猫何匹保護しているの?」と聞かれて、「15匹?」と答えていたが
数えて見ると…我が家の保護猫たち、現在20匹

蓮♀華♀草♀ちり♀麗♀梅香♀夢香♀まどか♀はるるん♀
1001150151.jpg
DSC08219.jpg
DSC08223.jpg

今年、保護したボス♂グレ♂みよこ♀さゆり♀ふぅ♀なつ♀の大人組
そして、ろんちゃん♂ネロン♀ぴあ♀まい♀の子猫組。
虐待を受け、排泄神経麻痺になり、一時保護しているまま♀と
病と闘っている愛しの茶々~ん♂
譲渡無しの我が家の猫 ルーク♂&もも♀を加えると、23匹

20100910.jpg

年末には、一時預かり先にお願いしている、もこ♀と夏♂が帰ってくる。
茶々~んと一緒に、地域猫として長年面倒を見ている千尋(ちひろ)を保護予定なので
合計26匹に?・・・びっくり
おてんばたちを加えると…31匹+1人数えなければ良かった

20100905k

一時、引越しを考えていた頃
なるべく保護をしないようにして・・・数が減ったんだけど
結局、引越しを一旦諦めて、また、増やしてしまった
新しい年を、優しい家族の下で暮らせるように…
猫たちと共に、縁を待つ日々は、当分続きそうだ。

頑張って~仕事をせねば
数を知り、なんだか、急に焦る。




沢山の方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします


黒猫勘助(かんすけ)♂

地域猫応援団「Catpawclub」猫譲渡会 

2010年11月14日(日曜日)11時~13時 
 
  場所 名古屋市天白区池場 会員宅
      駐車場あります 


DSCN3543 (2)

黒猫の男の子
仮の名前を「勘助」としました
男の子らしいきりっとした顔立ち

DSCN3542 (2)

体は大きいけれどあまえんぼさんです
人なれしたやさしい猫です

DSCN3546 (2)


3種混合ワクチン接種済み
レボリューション済み
健康 元気です
デベソですので臍ヘルニアの心配が予想されます
2歳を過ぎたら手術が必要です


DSCN3538 (2)

お見合い希望の方はメールにてお問い合わせください。
 catpawclub@gmail.com

「いつでも里親募集中・里親会情報」
  http://www.satoya-boshu.net/keiji/viewtopic.php?f=5&t=919

DSCN3540 (3)

TNR活動エリアで保護しました。
8匹いた子猫のうち1匹は行方不明。
1匹は保護しましたがすぐに死んでしまいました。
残るこの子たちは何としてでもて幸せになってほしい。
こんなつらい目にあってもまだ、人の手のぬくもりを求めるこの子たちを
家族として迎えてくれる方をお待ちしています。

11月14日(日曜日)「譲渡会」に参加します。

DSCN3535 (3)

                        
生後3ヶ月から6ヶ月くらいまでの仔猫がたくさん参加します。
人なれしたおちついたおとな猫も参加します。
どの子もみんな優しい手と暖かな家庭を待っています。
 
timgc112297-1.jpg

お名前・住所・見学人数を記入して
メールでの申し込みをお願いいたします。
折り返し開催場所の詳細をご連絡いたします。
    catpawclub@gmail.com

Catpawclub会員宅での開催となります。
アットホームな雰囲気のなかで猫ちゃんたちと一緒にゆっくり
とお過ごしください。            
                                   八十八夜


沢山の方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします


キジトラ  ダイスケ~♂

トラ改め「大輔」ダイスケ~

生後6ヶ月くらい

抱っこ大好き
ヒトが好き 猫も好き
ヒトとも猫とも仲良くできる優しい子
気立てのいいおだやかな男の子です


DSCN3551 3

3種混合ワクチン接種済み
レボリューション済み
健康 元気です

DSCN3551 (5)

黒白ヒメ♀ちゃんと一緒に。
ヒメ♀&黒猫勘助♂&キジトラダイスケ~♂=3きょうだいです   
DSCN3553 2
DSCN3535 (3)


お見合い希望の方はメールにてお問い合わせください。
 catpawclub@gmail.com

11月14日(日曜日)「譲渡会」に参加します。
見学希望の方もメールにてお問い合わせお願いします。
  catpawclub@gmail.com


「いつでも里親募集中・里親会情報」
  http://www.satoya-boshu.net/keiji/viewtopic.php?f=5&t=919

DSCN3550 2

TNR活動エリアで保護しました。
8匹いた子猫のうち1匹は行方不明。
1匹は保護しましたがすぐに死んでしまいました。
残るこの子たちは何としてでもて幸せになってほしい。
こんなつらい目にあってもまだ、人の手のぬくもりを求めるこの子たちを
家族として迎えてくれる方をお待ちしています。

DSCN3553 3


地域猫応援団「Catpawclub」猫譲渡会


 2010年11月14日(日曜日)11時~13時 
 
  場所 名古屋市天白区池場 会員宅
      駐車場あります 

                        
生後3ヶ月から6ヶ月くらいまでの仔猫がたくさん参加します。
人なれしたおちついたおとな猫も参加します。
どの子もみんな優しい手と暖かな家庭を待っています。 

お名前・住所・見学人数を記入して
メールでの申し込みをお願いいたします。
折り返し開催場所の詳細をご連絡いたします。
    catpawclub@gmail.com

Catpawclub会員宅での開催となります。
アットホームな雰囲気のなかで猫ちゃんたちと一緒にゆっくり
とお過ごしください。            
                                   八十八夜


沢山の方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします


ヒメ♀

DSCN3535 (7)

「ヒメ」ちゃん。
女の子です。
生後5ヶ月くらい。

お見合い希望の方はメールにてお問い合わせください。
 catpawclub@gmail.com

11月14日(日曜日)「譲渡会」に参加します。
見学希望の方もメールにてお問い合わせお願いします。
  catpawclub@gmail.com


「いつでも里親募集中・里親会情報」
  http://www.satoya-boshu.net/keiji/viewtopic.php?f=5&t=919


DSCN3535 (6)
DSCN3534 (2)


可憐な印象の乙女チックなかわいらしい子
ちょっぴりビビりさん
でも慣れてくると子猫らしく元気よく遊びます
ボレロを着たような模様がチャームポイント

DSCN3545 (2)

黒猫は兄弟の勘助♂
おにいちゃんに比べるとヒメは小柄です。
あとキジトラの男の子トラあらためダイスケ~と3兄弟です。
DSCN3535 (3)
DSCN3540 (3)

TNR活動エリアで保護しました。
8匹いた子猫のうち1匹は行方不明。
1匹は保護しましたがすぐに死んでしまいました。
残るこの子たちは何としてでもて幸せになってほしい。
こんなつらい目にあってもまだ、人の手のぬくもりを求めるこの子たちを
家族として迎えてくれる方をお待ちしています。


DSCN3540 (2)
DSCN3534 (4)

2010年第18回地域猫応援団「Catpawclub」猫譲渡会


 2010年11月14日(日曜日)11時~13時 
 
  場所 名古屋市天白区池場 会員宅
      駐車場あります 

                        
生後3ヶ月から6ヶ月くらいまでの仔猫がたくさん参加します。
人なれしたおちついたおとな猫も参加します。
どの子もみんな優しい手と暖かな家庭を待っています。 

お名前・住所・見学人数を記入して
メールでの申し込みをお願いいたします。
折り返し開催場所の詳細をご連絡いたします。
    catpawclub@gmail.com

Catpawclub会員宅での開催となります。
アットホームな雰囲気のなかで猫ちゃんたちと一緒にゆっくり
とお過ごしください。            
                                   八十八夜


沢山の方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします


夏と秋


雨の夜…我が家の近くに捨てられた子猫です。
大きな声が建物の間で響き渡り、夜中の3時頃目覚めて保護しました。
現在は、瑞穂区の一時預かりボランティアさんのお宅にて、保護されています。
体重1kg超えて、ワクチン接種を終えたあっくん
ウィルス検査も異常なしです

20100905g.jpg

甘えん坊なので、先住猫さんがいるお宅があっ君にはありがたいかと思います。
お見合いは、いつでもOKですので、メールフォームからお問い合わせ下さいませ。
よろしくお願いいたします。

里親様決定いたしました

20100905h

治療費の概算  9300円程
レボリューション、ウィルス検査、4種ワクチン1回、モラニート、皮膚炎治療



「飼い主のいない猫たちとのお見合い会&地域猫相談会」
地域猫活動に取り組みエリアにて保護された子猫たち、
虐待多発地区から保護された成猫たちが集合いたします。

日時  2010年11月14日(日) 11時~13時
場所  天白区池場 会員宅 駐車場あり

※お見合い希望の方へ
苛酷な環境から保護され、トイレの躾を済ませた健康な猫たちが大集合いたします♪
家族の一員として、責任を持って
終生飼育をお約束出来る方のみご来場をお願い致します。

会場で、ねこをお渡しすることはできません。
後日、ねこを連れてお伺いし、飼育環境を拝見した上で、トライアル開始となります。
詳しくは、会場にてご説明させていただきます。
もしくは、http://catpawclub.web.fc2.com/trans.htmをご覧下さい。

地域猫応援団 Cat paw club
http://catpawclub.web.fc2.com/

参加希望の方は、メールにてお問い合わせ下さい
catpawclub@na.commufa.jp






沢山の方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします。

さゆり♀&みよ♀

サユリ
DSC08257.jpg

北名古屋市のある団地近くの公園で、一人ぼっちで過ごしていたメス猫
不憫に思った方が、不妊手術をしてあげたいとご相談をくれ、トラップをレンタル
TNR目的で捕獲保護した夜、私と出会いました。
威嚇はするものの、以前は飼い猫だった様子
物静かな…寂しげな目を見て、またしても「里親募集しちゃおう」と思ってしまった私

20100910sayuri1.jpg

さゆりちゃんの里親募集は、Cat paw club内のみです。
「いつでも里親募集」さんや、一般公開はしていません。

威嚇や猫パンチなどは、全くありません。物静かな子です。
ですが、人への信頼が後、もう一歩!と言うところです。
ここまで懐いてくれたので、ごろニャンになるまで、
もう少し、我が家にて一緒に過ごそうと思っています。

もちろん!さゆりちゃんの今の様子を理解してくださり、
無理をせずに、心開くのを待ってくださる方がいたら…
トライアルに送り出そうと思っています。宜しくお願いします。

治療費の概算  16600円ほど
レボリューション2回、ウィルス検査、4種ワクチン2回、不妊手術、モラニート 風邪治療
※公益法人どうぶつ基金にて、不妊手術を行いましたので、
不妊治療費用は、加算されていません。


みよ
20100910miyo2.jpg

小柄でおもちゃ遊びで一日を過ごす、可愛いみよちゃん
触られるのが嫌いですが、威嚇もパンチもしません。
心開いてくれるまで、待っていただける方がいましたら…宜しくお願いします。

20100910miyo3.jpg

広い公園に棄てられた…みよ♀
この写真は、捕獲作業の際に、お腹が空いていたのでしょう
じっと、ご飯を見つめるみよちゃんです。

DSC07096.jpg

ご飯をもらった事のある猫は、目の前に出されるのを待つ習慣がついています。
みよちゃんも、手を出すこともなく…じっと、待っていました。
その姿を見て、保護しようと決めてしまったのです。


治療費の概算  14200円ほど
レボリューション、ウィルス検査、4種ワクチン2回、不妊手術、モラニート 風邪治療
※公益法人どうぶつ基金にて、不妊手術を行いましたので、
不妊治療費用は、加算されていません。




「飼い主のいない猫たちとのお見合い会&地域猫相談会」
地域猫活動に取り組みエリアにて保護された子猫たち、
虐待多発地区から保護された成猫たちが集合いたします。

日時  2010年11月14日(日) 11時~13時
場所  天白区池場 会員宅 駐車場あり

※お見合い希望の方へ
苛酷な環境から保護され、トイレの躾を済ませた健康な猫たちが大集合いたします♪
家族の一員として、責任を持って
終生飼育をお約束出来る方のみご来場をお願い致します。

会場で、ねこをお渡しすることはできません。
後日、ねこを連れてお伺いし、飼育環境を拝見した上で、トライアル開始となります。
詳しくは、会場にてご説明させていただきます。
もしくは、http://catpawclub.web.fc2.com/trans.htmをご覧下さい。

参加希望の方は、メールにてお問い合わせ下さい
catpawclub@na.commufa.jp






沢山の方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします。

天白区民まつり

2010年10月24日に開催された区民まつりに、フリーマーケット参加致しました。
売上金合計 59150円。
御協力いただいた皆様、ありがとうございました

20101024b.jpg


20101024c.jpg
犬猫グッズ、引き出物や、生活用品、小物やアクセサリー、洋服など~など。
沢山の方々に御来店いただけました。

20101024a.jpg
会員の皆さま、長時間のお手伝い、ご苦労様でした

20101024e.jpg
ちこ♀の里親様から、お弁当の差し入れが
差し入れのおかげで、パワーアップできました。ありがとうございます

次回のフリーマーケットは、
名古屋市瑞穂区 ハローフーズ中根店 駐輪場にて
2010年11月21日(日曜日) 10時から~13時頃まで


犬猫グッズ、おやつ、生活雑貨を格安にて販売します。
当日お手伝いいただける方も、同時募集しています。
皆様のお越しをお待ちしています。








沢山の方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします






2010年第16回目の譲渡会

10月31日 今回は、「飼い主のいない猫たちとのお見合い会」と題して開催
アクセスのいい場所での開催なので、他のボランティアさんの保護猫参加も公募し、
沢山の猫たちと共に、里親候補者の皆さんをお迎えする事が出来ました。

20101031a.jpg

「いい縁がありますように」皆さんの思いは同じ

20101031b.jpg

緊張の面々

20101031c.jpg

ボランティアの手によって、救われた。運のいい猫たち。
その強運を持って・・・
素敵な里親様へと縁を待つ猫と、世話をする私たち。

20101031d

当日、トライアルの日が決まったやんちゃん&しづく・ぎおん
初めて抱かれるその手の優しさに包まれている猫を見るだけで、
感謝の思いがこみ上げてきます。
 
次回は、

2010年11月14日(日曜日)11時~13時  
  場所 名古屋市天白区池場 会員宅
      駐車場あります 
                 
人が愛情を注ぐと、無垢な心で答えてくれる猫たち
貴方の優しさを、飼い主のいない猫たちへ分けてあげてください。

沢山の御来場をスタッフ一同、心からお待ちしています。



       

社会に住む一人一人がモラルを持って、動物たちに接する事が出来る。といいです。
猫を棄てる人がいなければ…
一人一人が協力し合い、地域猫活動が進めば…
飼い主のいない猫を見守れる優しい社会なら…
猫たちも、ボランティアさんも、これほど、苦労せずに済みます。


後、一部の方にお願いです。趣味でやっている活動ではありません。
どうか・・・悪戯コメントや悪戯な問い合わせなど、しないようにお願いいたします。
社会の片隅に追いやられた猫たちを通じて…
猫たちと共に、動物に優しい街づくりを目指し、日々、疲労困憊しながら活動をしているのです。

どれだけの労力と資金を使って、真摯に社会問題を解決しようとしているのか?
御存じないから、そういうことが安易に出来るのでしょう。
私たちは、悪戯心に、付き合う暇も時間もありません。
どうか、ブログ荒し行為は、お止め下さい。
                             文責  りりママ









沢山の方に知っていただきたいので、それぞれ一回クリックをよろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

里親募集強化の為、地域猫から猫ボランティア・保護活動へ一時移動いたします


ショッピング支援
☆楽天






☆オリジナルTNR猫グッズ

T.N.R_10(バッグ)
T.N.R_7(缶バッジ)


「にゃぬ~ン王国」のゆさんがデザイン支援をしてくれました。
売り上げの一部が猫たちの治療・不妊手術に使用されます。



カレンダー
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近の記事
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR
カーソルの周りをきらきら