fc2ブログ

みゅう&ももちゃん

2月18日にお連れした地域猫の「こまめ」♂、4ヶ月くらい
宜しくお願いします
可愛い名前を考えてくれていた家族の一員として、元気に過ごしているようです

すっかり家族の一員です。人なつっこく、今や孫達のアイドルです。
とてもすばしっこい子でいたずらっ子です。
言うことなしのすばらしい猫です。ありがとうございました。

20090218214558.jpg 賢くて、遊び好きなミュウ君

20090301231505.jpg お母さまの車椅子でお昼寝かな?

すばしっこいので、慣れてきてからの外出に注意くださいね
末永く、健康で、可愛いミュウ君でありますように

家族の方から、ご支援をいただきました
治療費を立替していただいているあんなママさんに
治療費をお渡しし、残りを支援とさせて頂きます。
ありがとうございました。

続いて・・・

28日にトライアル開始の「もも」ちゃん
数ヶ月飼い猫修行を積んでくれたCat paw club会員さんと、幡豆郡まで
momo頑張るニャン!
自然に恵まれたうらやましい程の広いお屋敷
まずは、一部屋から、お願いします。
ももちゃんと気長にお付き合い下さるということで、家の子宣言いただきました

0902280054.jpg

固まって緊張していたももちゃんですが、
家族の愛情を感じ打ち解けてくれることでしょう。
恵まれた環境の中、のんびり~まったり、暮らして欲しいです

ももちゃんのご家族からも、ご支援をいただきました
ありがとうございます
保護し、治療をしてくれたTさんへ、治療費としてお渡しいたしました。
次の猫ちゃんへと繋がります

帰り道魚料理が食べたい海が見たいと言いながらも
主婦業が待っている凹為、幡豆郡を後にしました。

2月、沢山のCat paw clubの猫たちがトライアル中です
家の子宣言は、まだまだ続きますよ



ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
スポンサーサイト



12月の支援

来年のことを言うと、鬼が笑うといいいますが、
昨年のアップは、鬼は同反応するのでしょう?
ご支援いただいた皆さま、申し訳ありません


まだ見ぬ…Cat paw clubの猫たちの足長おじさん的存在の鳳凰さん、
いつもご支援いただき、心から感謝しております
鳳凰さんありがとう
良質の缶詰を今月は選んでくれました。
毎月、商品名と説明もメールでいただきます。
愛がいっぱいのダンボールに、鳳凰さんの匂いがするのでしょう
我が家のおてんばたちも、猫たちも鳳凰さんからの荷物は、分かります
「あっ来た~」と、みんなが集まってきます(マジで!)
ルークは、必ずダンボールにスリスリをします。
毎月届く同じ香りの箱には、鳳凰さんの愛情を感じているように思います。


環境やケア商品も定期的に送ってくださる鳳凰さん、
気配りのできる支援送付に、頭の下がる思いです
ありがとうございました

0812250020_20090227013301.jpg



チロのママさんも、毎月ご支援いただいているお一人
しかも浜松から、お届けしてくれています

会って、お茶したりランチしたり
見ているだけで明るくなる素敵なママさんです。
いつも私がバタバタ忙しくしている為失礼な対応ばかりで、申し訳ありません。

今月は、忘年会にも参加いただき、ご主人に送迎までしていただき
公私共々、お世話になっております。
仲睦ましいご夫婦と可愛い個性面々の3にゃんたち

猫グッズは、私の車いっぱい届きます
我が家は、4階のため、一旦車に保管し、少しずつ持って上がるのです
12月は、2回もお届けしていただきました
が・・・車から、現場へ(えさやりさん)
直接、配送したので・・・ママさん、ごめんね画像がないのです

我が家にいただいた子猫用のフード
0810210013.jpg

茶々~ん&チロちゃん、そして近所の公園猫用にいただいたもの
20081130d.jpg

ざっとダンボール10個はいただきましたのに・・・すみません。
きちんと、各会員を通じて、地域猫たちに餌をあげてくれている
えさやりさんへ、届いています
皆さんに口々に、「とても助かります。本当にありがとうございました」
と、申しておりました。年金暮らしの方が多いので本当に助かります。

今月は、おてんばたちにもクリスマスプレゼントを
すごい勢いで食べたレトルト
20080111b.jpg
0810240012.jpg
チロと出会った日、チロの全てを引き受けてくださる方がいることを切に願いました。
遺棄されたという現実を受け止めながら、
捨てられた場所で誰かを待つように静かに生きていたチロ

ママさんとの出会いは、チロだけでなく、沢山の猫たちへも届けられています。
チロと同じ思いをさせたくないそう思っているのだと思います。
彼女の思いを受け・・・届いた支援を見るたびに
遺棄のない社会への啓発をしていかねばならないと思う私です。

寒い冬・・・外で頑張っている猫たちには、栄養のある食事は何よりです
頑張れ頑張れ




ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

ルーク&もも!?

友人の個人活動者さんからの依頼を受けて募集していたフィール♂と、
我が家の駐車場道路向かいの側溝から、顔を覗かせて
即効で捕獲保護した白ほわ♀のお試し搬送に、eicaさんと一緒に行って来ました
お見合いなしの白ほわ決定です。

お見合いに行ったのは?ちこ♀
20090221b.jpg
が・・・しかし
20090227a.jpg
可愛い

トライアルは、ロン毛カップル
20090227b
ちこ♀は、可愛いさで・・・負けちゃったのです(≧ω≦)爆笑

ママさんが考えていた名前は、ルーク&もも
おぉぉ~一緒

シャイなルークくん、おちゃめなももちゃんを宜しくです
20090227c





ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ



里親募集中の猫たち

会員さんやボランティアさんが保護している里親募集中の猫たちをご紹介します
名前をクリックして、詳細をご覧下さい。
お問い合わせは、catpawclub@gmail.com までお願い致します。

マー坊♂
006_20090221091531.jpg
007.jpg

ニン♂
ニン
ニン④

ひとみ♀
001.jpg
002_20090223013752.jpg



ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

柚ちゃん

柚ちゃんからの近況報告も届きました

ニャンコの日(2月22日)近況報告を一気にアップしました
遅くなってすみません

毎月必ず様子をお知らせしてくれるママさん、ありがとうございます
正直言って・・・柚ちゃんのことは、何も心配していないです。笑
信頼しているご夫妻のもとご夫妻に任せておけば大丈夫と思っています。
今後とも宜しくお願いしますね

見るたびに、成長して変化を見せる柚ちゃん
大きな目の印象は、子猫のときと一緒ですけね
2E66FB130.jpg
手?広がっている

3姉妹
3姉妹で仲良く♪

杏ちゃんと一緒に
photo.jpg

猫との暮らしを考えて設計された素敵な住まいで、
悠々気分の毎日を過ごしている柚ちゃんなのです
天白川河川敷で保護された柚にゃんのシンデレラストーリーですね

また、可愛い写真をお待ちしています。
毎月の心遣いに、心から感謝しています。ありがとうございます



杏・李・柚姉妹がつけている迷子札
軽くて可愛いので、ママさんにお店を教えていただきました。
楽天の「ごえんだま」さんで販売しているそうです。

どうか、皆さんも迷子札を用意してあげて下さい。
万が一の時の、命綱になります
もちろん!お買い物の際には、
Cat paw clubのHPトップの楽天さん紹介をクリックしてお願いします







ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

マイク&ポーター

わ~相変わらずキュートなお顔のマイクちゃん&ポーターちゃんですこと

マイク&ポーター

いつでも一緒♪

P1000527.jpg

新居の一軒家のお家にもう引越しをされている頃・・・
広くなったお家で、駆け回っているのかしら?
健やかに・・・







ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

くり坊&はぐ&ばばん

Cat paw clubのお家から、守山区のF家に行った猫は、3匹
クリ坊ばばんハグ
頭の下がる思いのご夫婦との出会い・・・心から感謝です

ハグ♂
相変わらず、ひょうきんで人なっつっこい君でいるかな?

ルークを慕って、いつも後を追いかけて過ごしていた君
ルークは、かけっこ仲間がいなくなって…一人でかけっこしています。笑
時々、君のことを思い出しているようで、君と遊んでいたころのしぐさをします。
元気でいてくれて、嬉しく思います
20020222f
クリ坊♂
クリ坊には、私は、すまないことをしてしまった。と…
もう少し早く、Catpaw clubのお家へ迎え入れていたら…と思うと、胸が苦しくなる凹
神様・・・どうか・・・クリ坊の毎日が健やかでありますように
私の寿命を1年くり坊にあげて下さい。発症なく過ごさせてあげて下さい

クリ坊は、先の検査ではマイナスだったのですが・・・エイズ感染をしていたことが発覚
Fさんご夫妻は、引き取りたいという申し出を断り、クリ坊を迎え入れてくれました。
先のネコちゃんを同じ病気で看取られたFさんご夫妻、
同じ病気を持つクリ坊を受け入れて下さった、ご夫妻の勇気と愛情に心から感謝いたします
何と言う懐の深いご夫妻だろう

喧嘩の怪我が原因で感染するエイズ。
クリ坊・・・ごめんね
君を思うと・・・もう少し早くと、自分を責めずにいられない。

先に飼い主をなくしてした孤猫のばばんも、今ではご主人の膝に乗って甘えているそう
3匹ともに、終の棲家で愛情に満ちて暮らしている今に感謝です。

先住猫のどこちゃんとも上手に距離をとりながら、仲良く遊んだり、喧嘩したり?
F家の4匹の猫たちが、健やかに過ごせるよう・・・祈っています。

みんなでコタツ
20090222b
ハグ♂・・・君はいい子だそうですね?
また、公園時代気味の面倒を見てくれていたMさんと一緒に、会いに行くからね







ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

ミケちゃん

ミケちゃん
家の子1ヶ月経過の様子をして下さいました。

ミケ♀

癒やし系のミケちゃん
忙しいパパ&ママさんの疲れを癒してくれると思います。





ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

ロビン&エリー

ロビン&エリーの定期報告をいただきました
ロビンが、膝に乗って甘えてくるようになったとのこと
エリーも続いて甘えてくるそう

20020222d
_DSCF0228.jpg

先の譲渡先から、戻って来て凹
再度のトライアルも、二匹は支えあって乗り越えてきた
正式譲渡も済み、一人暮らしのTさんと暮らしている




ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

トビィ&バビィ

トビィ♂&バビィ♂

トビバビ
母猫・茶サビィは、2日に一度ゆうがた甘えた声で鳴きながら、ご飯の催促にやって来る
家にいるサビィと時期も同じだし、体格も似ている・・・
もしかしたら?姉妹かとも思っていて、茶サビィがなついて来ているのだけど?違うかな?
でも、日に日に・・・その疑いが濃くなってくるほど、しぐさも似ている






ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

ミルク&ココア

大きくなったミルク♂&ココア♀

20020222g




ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

りりママ家の猫たち

掃除が終わり、珈琲を飲みながら…おてんばたち&猫たちと過ごす昼下がりが幸せ
猫たちもまったり~お昼寝タイム

猫マンションの3階では、レオン♂&レオンの愛人・麗♀(笑)
麗がレオンを好きで、いつも引っ付いて寝ている
ままんがかまってくれないから?レオンも満更でもない様子
仲良しレオン&麗
スティッチ♂&バニー♀のお気に入りのハンモックベッド
スティッチは…目つきが悪
キョトンとした可愛い目なのに・・・カメラを向けると、この目つき?笑

出窓の上は、支援物資のダンボールが3個。
その上にベッドを2個並べて、蓮♀&ちこが眠っていた
20090209d.jpg
ちり♀は、キャットタワーの天辺で
この日は、ままん♀は、2階で

家の坊ちゃん・ルーク♂は、お気に入りのトンネルの中で、最近はいつも寝ている
20090216c
愛くるしい寝相

おてんばたちの部屋には、常時サビィ♀がいる
サビィは、猫嫌い
ご飯の時間
猫部屋でみんな食べるので、時々おてんばたちの部屋にいるサビィのを忘れる
サークルの上で過ごすサビィ(写真がない
あげるまで~空のお皿を前に、ちゃんと座って待っている
犬みたいな猫だ(≧ω≦)

ストーブの前が大好きな桃♀
あれ???ゴン太が珍しくやって来た
桃の横に横たわって仲良く過ごしている
20090219b.jpg
ルークもやって来た

カメラカメラ
ルークは、いつもゴン太にパンチ攻撃を仕掛けるのだけど・・・
2匹が一緒に寝るなんて多分、初めてじゃないかなあ?
しかもゴン太・・・ルークに甘えているし

ちっち♀は、この日は押入れにゆりな♀と華♀と3匹で
草♀ちゃんは???どこ???
華♀の行方不明は、珍しくないけど、草ちゃんはいつも3階上の屋上にいるのに・・・
今日は???どこで寝ているのやら???

保護したばかりのニャンズは、サークルの中
みんなでまったり~ゴロゴロしながら過ごす時間
この上ない安堵感に包まれる

明日から・・・レオン&ままんがトライアルに行く
我が家にとっては、大きな出来事
そうなんです
「レオン&ままんちゃんを・・・」と言ってくれた方が現れたのです

先住猫と重なる部分を持つままんを気にかけてくれてのお見合いも済み
明日、いよいよ・・・
正直、迷ってもいるし…淋しい気持ちが強い
でも…
我が家に暮らすこの先より・・・
この方ならと、思えた方との縁も大事にしたい。

この1年・・・沢山の猫を迎え入れ、共に過ごしたレオン&ままん
みんなの父であり母であったレオンとままん
どの猫とも、すぐに仲良くして、迎え入れてくれたレオンに感謝
我が家から、レオンとままんの存在がなくなることは・・・とても大きいように思う。

いつか…活動の終わりの日が来たら、
我が家にいる猫たちは、家の子として迎え入れ・・・共に暮らす。つもりでいる。
家族となる猫の中に・・・レオンとままんも、いると思っていた。
ずっと一緒でもいいという覚悟は既に出来てもいた。
淋しい・・・別れの瞬間を思うと・・・泣けてくるほど淋しい

でも・・・多頭飼育の中、私一人からの愛情より
そろそろCat paw clubから、卒業し、
レオンとままんだけに、注がれる愛情のもと、
安住の地で、愛情に包まれて、のんびり暮らせるのなら・・・
レオンとままんにとっては、この上ないことだとも分かっている

別れは、マジで・・・淋しいけれど
でも、レオンとままんの穏やかな未来があるのなら
この方に託そうと、初めて・・・思えた方
自分の感を信じて・・・明日、出発の日。

マークの日が来ることを願いながら・・・
過去を振り返り、未来を願い…
今夜は、眠れそうにない私もいた




ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

保護&お見合いラッシュ

2月、お見合いと譲渡で忙しい毎日を送っています
新たに保護した猫たちも沢山ボランティアさん宅や我が家に

保護猫を沢山飼育しているボランティアさんが保護したフィール♂
一ヶ月間の家猫修行を積み、穏やかな可愛い猫になってくれました

フィール

お見合いの話も既にいただき、21日本日お見合いの予定です
ゆりなやかれんと同じ毛色を持つフィールですが、おてんばな二匹と違い
性格はすごく穏やかです。

私のお気に入りのちこ♀も
フィールと同じご家族にお見合い決定です。
2匹一緒に・・・いいご縁に繋がるといいです。

20090209c.jpg
ちこ♀は、写真より、絶対に可愛いし
仕草のユニークさがとってもキュートなのです

他にも、会員さん保護猫にmomoちゃん♀も、28日からのトライアルが決定しています。
momo.jpg
もも1

みんな、いいご縁に繋がるといいな・・・

我が家近所でもフィールと同じ毛色の猫がうろちょろ
警戒心が強く、逃げる姿のみしか確認できていませんが
もしかしたら?親子?兄弟かな?
色目は違うのですが、同じ時期に見かけた白ほわちゃん♀
20090221a.jpg

生後6ヶ月を過ぎた頃かと思いますが、
歯が生え変わっているので不妊手術は済ませました。
この子は、猫じゃらしで、捕獲機に遊びながら入って来てくれました
パンチも爪は出さないし、飼い猫だったのではないかと思います。
今週末に、里親募集記載をします。
追記
白ほわちゃんは、フィールくんと一緒に、26日からトライアルが決定しました
ロン毛同士、仲良く過ごして欲しいものです。

ゴージャスな猫ですね
しろふわちゃ3

他にも会員宅に沢山の保護猫たちが、お迎えを待っています
別枠で紹介しますね。




ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

ぽんぽこ♪シスターズ

ぽんちゃんの大らかさなら大丈夫だろう?と思って、
ゲージの外へと誘導してみた

とっても~自然に、猫たちの中へ
一応、猫たちには警戒しながら
サークルの中を探索

20090219c.jpg

梅ちゃんが、「ニャン」となくと、ぽんちゃん頭を胸にめがけて摺り寄せて甘えた
子育ての経験のある梅ちゃん、母性が強いのかな?
猫語・・・ってあるのかしら?ちゃんと、通じたんだと、何気に感激

モミモミ中♪

このベッドは格安で、安定性がないが猫たちには好評
モミモミしているぽんちゃん可愛かった!

こちらも可愛いちっち
20090214g

ぽこちゃんを、じーーと見上げていた

30分間の猫じゃらし遊びの後、おやすみの時間ぽんちゃんはサークルへ
サークルの前で、梅ちゃんが泣く
ぽんちゃんが気に入ったのか?
梅ちゃんのウィルス検査も済み、異常なかったので
ぽん&ぽこちゃんと、一緒に寝せても大丈夫だと思い、
梅ちゃんをサークルに入れてみたら
ぽこちゃんの表情が何だか~柔らかくなっている

新入り組・3匹仲良く、一晩寝ていた
20090219a.jpg

梅ちゃんは、優しい・・・いい猫だね




ぽんちゃん!おっぱいが欲しいのかな?
梅ちゃんのお陰で、少しずつサークルの外でも遊べるようになる気がする



ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

こまめ♂

あんなママさんが面倒見てくれていた黒猫・こまめ♂
ももちゃんのご家族の紹介で、心優しい家族へとご縁が結ばれた

20090219e.jpg

私の管理しているエリアに、こまめはどこからともなく、一人でやって来た
ノラ猫の子猫は甘えてなくことはないが、
初対面の日、こまめは甘えるように寄って来てご飯を食べてくれた
「捨てられたんだ」と、思った瞬間に保護しようと思い、手を出してみたが
お腹が満たされたこともあって、スルリと逃げていってしまった
翌朝も行ってみたが、姿はなく・・・気にしていたのだが、夕方にも姿はなかった。

数日後、あんなママさんが「見かけない小さな黒猫が来た」とのこと
あの猫だと、すぐに分かった。
デッキ下にダンボールのお家も作ってくれているので、
あんなママさん宅なら安心だし子猫なので、居つくと思ってはいた。

0902180015.jpg

あんなちゃんと我が家のおてんばたちが仲良しで、
河川敷のお散歩でよくご一緒するのだが、散歩の時に、「こまめ」の話は良く伺っていた。
小顔できりっとした顔だけど、なかなかユニークな性格らしい

2月に、ワクチンと不妊手術の相談を受けた頃・・・
家に中に時々入って、遊び始めたとのこと
様子を伺うと、十二分に里親さまへとお渡しできる猫のよう
里親募集をして、数日後のご縁となった

縁を運んでくれたのはももちゃん&家族の方
来院の際にももちゃんを見て、「猫が欲しい」と。ご紹介いただいた
ももちゃん、ありがとう

電話だけの対応で、写真も見せずに、
希望の月齢と性格、毛色を聞き、こまめを連れて行ったのだけど
亡くなった飼い猫にそっくりだと、見てビックリしたご家族。
毛質やお腹の白い模様まで似ていると、本当に驚かれていた。

「名前は「みゅう」男の子だけど、みゅう」ねと、嬉しそうにお母さま

このまま、地域猫として年を重ねるのもありかな?とも思っていたが
こまめを見る家族の表情の優しさに、心打たれて、トライアルと相成った
お母さまは、既に正式譲渡という心つもりがあるよう
外での暮らしより、お家の中の方が安全だものね

少し風邪気味ということもあり、持たせた薬も嫌がらずに飲めたそう
「賢くて、可愛いです」と、感謝していますとメールをいただいた
優しいお父さんとお母さんの日々の暮らしに活気を運んでくれるといいな・・・

こまめガンバレ
みゅうちゃんになれるかな?





ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

ランちゃん

翌日のお見合いの為、14日にさくらさん実家よりランちゃんをお預かり
仲良しの桃の姉妹のラブちゃんと離れて、落ち着かない様子のランちゃん
いきなりの大所帯の我が家にも落ち着かない様子

???初対面

20090214.jpg
今まで似ていると思ったことはなかったけど・・・似てませんか?

見る猫見る猫に、はぁ~と、挨拶しながら探索し
出窓の隅っこに落ち付いたご様子
ご飯も食べずに、眠ってしまった

20090214f.jpg

翌朝から、私の後を付いて来る
缶詰も魚のボイルも・・・食べてくれない

パソコンをしている間、おてんばたちのサークルの上で、日向ぼっこを楽しんでいた
20090214c

20090216b

午後からは、お見合い
家族4人でランちゃんに会いに来て下さった。
大きなランちゃんでビックリしないか?と、心配をしていたさくらさんでしたが
「可愛い」と呟くようにお嬢さんたちが言ってくださった
「今日にでも、一緒に連れて帰りたい」とのお返事をいただき、トライアル決定

さくらさんと相談し、一旦実家に戻すより、
このまま・・・トライアルに連れて行ったほうがいいのでは?と、翌日お連れすることに決定。

その晩も・・・ランちゃんは、ご飯を食べてくれませんでした
体格的には心配のない猫ですが、心配で
いろいろ目の前において試してみたのですが…
匂いを嗅いで、舌舐めはするものの、一向に食べてくれません

翌朝、猫部屋に行くと・・・ゴン太と並んで寝ていた様子
ミルクを温めて、目の前においても・・・飲みません。
やばいと思いながら
家の子たちが大好きな銀のスプーンの缶詰をあげてみましたが
家に来て、全く食事をしてくれませんでした

脱水症状もないし、歯茎の色もいいし・・・そのまま、知多郡までお連れすることにしました。

ゴン太と仲良くなりました。

静かな田園に囲まれた住宅街にある一軒家のお家が
ランちゃんをお迎えしてくれる家庭です

2日間飲まず食わずのランちゃん
「大丈夫ですよ」と言いながらも・・・
内心またもや環境の違うお家で大丈夫だろうか?と不安は残るものの…
どの猫も通る第一関門
連れて行く数時間前まで・・・迷っていました。
ある意味、一か八かの・・・トライアルかもしれません。
食事をしない=ストレスです
子猫なら・・・トライアルを待っていただくしかない状態です。
かなり・・・迷いましたが
1時間の移動も平気で、体力的には問題はない様子でした

ランちゃんの落ち着くのを待って、譲渡誓約書を交わして、お家を後にする前に
「少しご飯を食べさせてみましょうか?」と、缶詰入りのフードを手から口元へ
すると~どうでしょう食べてくれました
お皿を前においても手からだと食べてくれます
ほんの少しでも食べてくれれば・・・と思っていましたので、少量でも安心しました

ランちゃんの体力と柔軟性を信じて・・・お宅を後に

20090216a.jpg

翌日の朝、気になって・・・電話を入れました。
一晩目は、泣いたそうです
お父さんがリビングにお布団を運び、一緒に寝てくれたそうで
朝ごはんは、未だ・・・食べてくれなかったそうです

長い間、さくらさん実家に暮らし、
住み慣れた環境&仲良しラブちゃん♀と離れたのが
ランちゃんには受け入れられないのかもしれません
ご飯は食べてくれたかな?

ランちゃん、頑張れ

帰り際にいただいたお菓子
とっても美味しかったです
ありがとうございます

追記2/20
ランちゃん、食事は7割がた食べているそうです良かった



ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

梅の香りと共にやって来たサビ母ちゃん

守山地区の地域猫活動のエリアにいたサビ猫母ちゃん
会員さんの話によると、過去3度ほどの出産をしているそう
老夫婦がご飯をあげているらしいが・・・不妊手術をして欲しかった

20081110m_20090218010053.jpg

お腹が大きいと分かって、会員の猫玉さんは複雑な心境で捕獲保護に望んだ
命を助ける私たちなのに・・・お腹の子を堕胎させる行為を自分自身が許せないのだろう。
優しい気持ちを持つ方なら、そう考えるのが当たり前

でも・・・産まれた子猫は、どうなるのだろう?
老猫のサビ母ちゃんも、わが身だけで大変なはず・・・、悩む私たち

ある意味、TNR活動を続けていると一般の方の感覚と私の場合ズレテいるのだろうか?
自分自身の中にも疑問はあるが・・・
不幸な猫を増やすことは、活動者である自分自身。してはならないと考えている。
出産のリスクもあるし、出産も子育ても、サビ母ちゃんにも命がけだ。
増やせない産ますわけには行かない
母ちゃん・・・ごめんね・・・心の中で誤りながら、私は、サビ母ちゃんを不妊治療した。

せめてもの・・・罪滅ぼし
サビ母ちゃんは、我が家にて療養生活を送ってもらうことにした。

家の探索を始めたサビ母ちゃん後ろから付いて歩く、家の子ルーク♂(* ̄m ̄)ぷっ
臭う!ルーク。笑

ルークは、新入りさんが来ると我先に近寄る好奇心の塊
かつ、己を主と思っている節がある
ちょっかいを出して、仲良くできるのかどうか?を、試している様
覗く!梅ちゃん
ご挨拶中かな?

調子に乗って、ちょっかいを出すルーク
0902090048.jpg
甘えているし
甘えるルーク

退院当日は、一段のサークルのトイレに出来ずにお布団に粗相をしたサビ母ちゃん
3日間の訓練で、トイレを習得し今は、猫部屋でみんなと過ごしている
他の猫に決して近寄らない、
ルークのお気に入りのトンネルを自分のものにし(笑)静かに寝ている
ゴン太がトンネルに入ると、パンチ攻撃で追い出すが、サビ母ちゃんには譲っているルーク
ワクチンの定着する来週、ウィルス検査をして、暫し・・・ご縁を待つとしよう

追記
2月19日、ウィルス検査共にマイナスで異常なし

20090212b


猫部屋の下には、梅の畑が広がる我が家
朝、風通しのために窓を開けると、梅の花の甘い香りの心地いい季節
サビ母ちゃんの名前を「梅」と名づけた

推定年齢7.8才
血液検査とウィルス検査後、梅ちゃんの健康管理をする予定。
堕胎させた罪は、梅ちゃんの身体を健康にしてあげることで・・・許してくれるかな?

里親さまを募集しています。
人懐っこい優しい猫です。いじらしいほど従順です。
梅ちゃんを家族の一員として、生涯大事にしていただける方の応募をお待ちしています。

また、梅ちゃんを預かっていただける一時預かりボランティアさんも同時募集しています。

長い年月を外で暮らし、十分過ぎるほど頑張って生きてきた猫です。
そろそろ、梅ちゃんを人の優しさで…労ってあげてはいただけないでしょうか?
ご協力を宜しくお願い致します




ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

ぽん♀&ぽこ♀

ブログの更新がかなり遅れていますと、言うのも忙しすぎの私
やっと画像の編集が終わりましたので、ガンガン!!行きますね

Cat paw clubは、基本的に地域猫活動を考えにおいているのですが・・・
最近、捕獲保護が多いです
やはり、この時期は外の暮らしは可哀想で・・・人馴れしている猫は、里親さまへ
そう思ってしまう私です

そうなんですまたもやCat paw clubのお家である我が家は、
数匹の猫たちが増えました

まずは、おてんばたちのお散歩友達のあんなママさんの活動のお手伝いをしました。
交通事故にすぐにでも合いそうな場所に居た為、
お勤め先のフラワーショップの店長さんの協力も得て、一ヶ月ほどの餌付けを。
2kgほどの大きさになり、増えては困ると言う思いもあって、捕獲保護を決意
そうして、2月6日に保護された2匹の猫

タヌキ顔なので、ぽん&ぽこ♪
「ワクチンをして、3週間ほどなら保護します」との熱意を受けて、里親募集を
翌日、2月7日にお問い合わせをいただき、8日にお見合い、
10日には、姉妹一緒の譲渡が決定した
アイちゃんのラッキー譲渡と同じ流れで再び、スピード決定
暫く、家猫修行をし、人馴れして慣れてきた頃、お連れすることになった。

あんなママさんは、我が家から歩いて5分のご近所さん
本来、猫は苦手だった方らしいけど、私がTNRした地域猫たちをお庭で面倒を見て下さっている。
まるこ♂は、ママさんから「たま」と名づけてもらい、裏庭の主となっているし
ロビン&エリー(旧姓・ロイ&マーナ)の母猫も保護し、リリース後のお世話をしてくれている

猫を抱くことも恐々のママさんだけど、
命の大切さとTNR活動の大切さを理解下さっていて
地域に住む猫たちを、自分の出来る範囲でと、活動参加していただいている。

出来る範囲で、地域住民たちが力をあわせて、活動してくれる方々が増えることが
猫たちの理想郷とも言える地区になるその輪が大きくなる事が、私の理想社会
社会に住む私たちみんなが、目の前の命に向かい合う勇気を持って欲しいと思う。

さて、2匹のプリティー姉妹は、タヌキ顔にちなんで「ぽん」「ぽこ」と名前が付き
里親さまへお連れするまで、健康管理と家猫修行を積むために、我が家へ移動
体重が2kgちょっとなので、不妊手術をどうしようか?迷っているところ

保護して、一週間が経過。
まだまだ警戒心は解けていないけど時折、見せる表情に余裕が出てきたように思う
ぽこの表情が柔らかくなっているのが分かるかな?

保護してから一週間が経過

こちらは、ご機嫌斜めのお顔(笑)

ぽん♀は、猫じゃらしやボールでの遊びも出来るようになった
最初から警戒心のない、おおらかな気質を感じていた
後は、ぽこ♀が、少しずつなれてくれるといいんだけど~

2匹を迎え入れてくれるお宅では、
元気のいい3人の男の子と優しそうなご両親が、準備をし、待って下さっている
ぽん&ぽこが、楽しそうにお子さんたちと過ごす日は…もうすぐ





ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ



天白区TNR活動連日

駅から河川敷へと続く商店街の裏通り・・・20匹近い猫を確認
個人活動をされている方々の後を引き継ぎ、2月。TNR活動を4人のメンバーで開始

捕獲を新メンバーのすみりんさん
搬送と術後の預かりをeicaさんと富○さんが担当
私は、リリース担当

人馴れしている猫も多いので、すみりんさんに以後の管理をお願いして、
順に里親さまへと縁を繋げて行きたい
この地区の猫は、遺棄された猫が多く=人馴れしている猫も多い
名古屋市天白区近郊で、
里親さまへ縁が繋がるまでの間
一時預かり可能な方がいましたら、是非!お願い致します


↓このキジトラの女の子は、
えさやりさんの足元に甘えて、後を追いかけて来るほど人なっつっこい可愛い猫です。
0902100089.jpg
0902110097.jpg
0902130012.jpg
↑このチャトラン柄の男の子も爪も出さず、とても可愛い顔をしています。

本来なら...保護し、里親さまへと縁を繋げていける猫たちなのですが、
現在、Cat paw clubの保護先は、どのお宅も満タン状態
一時預かり先の提供を、心からお待ちしております


耳カットとピアスが不妊手術済みの証し
「しっぽ動物病院」で手術の際に、体重と推定年齢をワクチン証明書に記入して頂いている。
耳カット↓分かるかな?
0902130015.jpg

耳ピアス
0902130013.jpg

きらりの入院費の支出と、写真展ポスター代金、チラシなどの広告費、
保護猫たちのワクチン費用がかさみ、今月Cat paw clubは大ピンチ
TNRをしたい猫は沢山いるのに
今回の施術費用は、財布が空っぽの財政のため、ボランティア会員さんが支援くださった

春になったら、また子猫が生まれる
各地区の会員さんたちも頑張ってくれているが、まだまだTNR活動は終わらない
里親募集の問い合わせも多いこの頃でスケジュールもびっしりの私だけど・・・
早急にTNR活動費を調達しなければならなくなった。
フリーマーケットの開催準備をしなければ・・・なるまい

昨晩、我が家の茶々~んとチロ、茶さびぃに餌をあげている駐車場にて
フワフワの真っ白な生後4,5かげつの子猫が捨てられていた
我が家近所を知ってか否か?遺棄だと思う
きれいな可愛い顔の子だったので、こちらも捕獲保護をするしかない
2月15日、白ほわちゃん捕獲保護成功
不妊手術も済み、ボランティアさん宅にて保護中


私たちの救いの手を待っている猫たちが、目の前に沢山います。
財政難のCat paw clubにどうぞ~皆さんの救済を宜しくお願いします

三菱東京UFJ銀行 植田出張所支店
普通口座 3803327
名義人 キャットパウクラブ





ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

ワクチンラッシュ!

レオンとままんを捕獲保護してから、一年が過ぎようとしている
ルークの次に、我が家では長い付き合いの2匹になった
桃も2月22日保護だから・・・もうすぐ1年だ。しみじみちゃう

沢山の猫たちが、巣立っていった我が家、怒涛のように過ぎていった月日
レオン、ままん、そして、桃、蓮、華、草、順に年に1回のワクチンの月だ

ままん♀
頑ななまでの、人間嫌い

ままん♀我が家に一年

ままんを見ていると・・・この気質に至るまでの過去を想像し
人は、小さな命をここまで追いやってしまったのかと、
人の罪を感じ、悲しくなる…
保護して、数ヵ月後、ままんを初めて、抱いた時・・・涙が止まらなかった夜があった。

猫は、本来人と暮らす動物で、
愛らしさや純粋さを持って生まれているはずなのに・・・

目薬をするのも、薬を飲ませるのも一苦労
なのに、その後で見せるちょっと嬉しそうな表情で、
何気に気持ちが伝わっているのを感じる私
病院に連れて行くと、私の胸に顔をうずめて
先生の目線から、隠れる。笑

ままん大好きだよ
そんな私の思いが・・・
ほんの少しでも彼女に伝わっているという瞬間が嬉しい

レオン&ままん2件の申し込みをいただき、明日初めてのお見合い
ままんがもう少し人を受け入れてくれてから・・・と思ったが
多頭飼育の我が家。かつ一緒に入れる時間が少ない
ままんのことを受け入れていただけることを願いながら・・・





ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

寝子さん、譲渡決定

昨年譲渡され、寝る子と書いて「寝子(ねこ)」印象的な名前をつけてもらった小さな子猫
一度目のお宅の事情で、再度の募集でのご縁です。

人間大好き、好きにして~の素直でとっても可愛い寝子
縁あって本日市内歯科医院さんのアイドル猫へお連れしてきました。

20090211b

両手に乗るほどの、小さな猫でしたが、ずいぶん大きくなりました

20090211c

名前は、「もも」ちゃん
我が家の桃と同じ
犬猫の名前ランキングでも上位の名前。でも、とっても可愛い優しい名前です

先住犬のぽーちゃん
20090211a.jpg
少々唸っていましたが、日に日に仲良くなってくれることでしょう

無邪気で可愛いももちゃんは、患者さんからも人気者だそうです
ぽーちゃんとももちゃんがお迎えしてくれるなんて~なんて楽しい歯医者さんでしょう
もう少しご近所さんなら、私も治療に伺いたいです。

人間大好きなももちゃんですので、きっと毎日ワクワクしながら
お出迎えをしているのだと思います。
まだまだ無邪気でおてんばな頃・・・家族のみなさま、宜しくお願い致します




ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

アリス&ジーニー

アリス♀の不妊治療が終わったとの連絡が入った
ママと一緒にお風呂に入って、ふわふわと綺麗になったアリス

20090210b
先住わんこのみゅうちゃんと、種を超えた仲良しぶりが微笑ましい
健康に気をつけて・・・いつまでも無邪気で可愛いアリスでいて欲しい


アリスと数日違いで、ご縁のあった兄弟猫のジーニー♂
少し臆病な子で心配したけど、
すっかり慣れた様子で、いいご縁になって良かったと思う

090105_2350~0001
090105_2351~0001

我が家で家猫修行中の、スティッチ♂、バニー♀、マリー♀もだいぶ慣れてきた
同じ兄弟なのに、ノラ猫気質が強いこの3ニャン
外で暮らしている猫たち特有の「生きる」過酷さを知っているが故の警戒心と
我輩はノラ猫だ!と言う気高さを持つ
そんな猫たちが、おもちゃ遊びで見せる無邪気さと安心して眠る表情が愛しい
ゆっくり~ゆっくり時間をかけて、信頼関係をつくろうね

アリス♀&ジーニー♂のご家族の皆さま、今後とも宜しくお願い致します




ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

玉の輿!アイちゃん

アイちゃんのご家族から写真が届いた
「我が家のアイドルです」との、ご報告に、ただただ感謝いたします

サンルームに面したお部屋で、過ごすアイちゃん
20090210a.jpg

人懐っこさを見抜いて、里親に出したいと、申し出たeicaさん
そして、この子なら~と、決心をしたりりママさん(笑)、
一時預かりをしお世話いただいたきみえさん
3人の連携で、あっという間に、良縁に恵まれたアイちゃん

一年、保護している猫もいるのに・・・どえらい出世ぶり
公園と団地の中で暮らしていたアイ時代を知っている私たちには、
本当に強運としか言いようのない、今
アイちゃんを、可愛がっていただいたMさんや、毎日ご飯を上げてくれたKさんのお陰で
ノラ猫気質を外にいる時に卒業していた
地域猫として、人が優しく接してくれたからこその今がある。
みんなに愛されて・・・いい名前だね

猫たちの幸せそうな様子を見ることが、私の原動力になる
今週も、それぞれのお宅で幸せそうに過ごす猫たちの写真が沢山届きました
少しずつ、ご紹介しますね




ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

中川こうじ写真展開催

写真家 中川こうじさんの写真展が開催されます。

ポスター中川様var_1
地域猫と向かいながら、命の大切さについて写真を通して静かに力強く訴えかけます。

場所  星が丘テラスWEST 
スターバックスコーヒー入り口からエレベーターでお進み下さい。
地下1階、中2階展示スペースにて展示しています。
開催日   平成21年2月6日から15日まで
時間    星が丘テラス営業時間に準じます

20090105b.jpg

皆様のご来場をスタッフ一同、お待ちしております。

20090105a.jpg





ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

きらり、永眠

きらり、明け方3時半過ぎに永眠しました。

2月1日の退院の時に、
「一週間は、おそらく無理だと思います・・・3日も持てば」と、言われていました。
我が家に戻って、おてんばたちの部屋の陽の当たるサークルへ
連れて帰ってすぐに、覗き込むサビィや桃を見て
ヨタヨタとサークルから外に飛び出てきたきらり・・・
きっと、遊びたかったのでしょう。
ビックリして抱き上げて、会わせてやると、ゴロゴロ言いながら、サビィを見ていました。
サークル外から覗き込むルークやちりにもゴロゴロ言いながら、じっと見ていました

昨晩、リンゲルとインターフェロンを済ませて、抱くとゴロゴロ言いながら・・・眠りに。
身体の反応が鈍くなって来たので、
寝る時に、覚悟しておかねばと言い聞かせ、眠りましたが・・・
0902010002.jpg
きつそうに横たわっていた・・・きらり
真夜中3時過ぎに、猫の物音で目が覚めて見た時には、息もあり、手を握ると反応もありました。
身体を摩り、手のひらを握ると、掌を丸くして…握り返すのです。
かすかに・・・「ぅぅ」と泣いてもいました。

3時半に、布団に入ってすぐ
ルークや他の猫がざわつき、すぐに起きて、きらりを見たら・・・。
きらり・・・



きらりの身体に入った管を抜き、身体を拭き、ブラシをしていると
台所から、レオン、スティッチ、桃、蓮、草、バニー、スティッチ、ゴン太が見ていました。
ちりは、私の横まで来て・・・心配そうに覗いていました。
ルークは、おてんばたちの部屋と猫部屋を
何度も行ったり来たりして、少し興奮していました。
マリンも私の背中に引っ付き、ずっと、目を離さずに、きらりを見ていました。
みんなから・・・見送られたことだけが、救いに思った時間でした。

短すぎる看護の日々・・・
「りりママが、後悔のないようにと思ったから」と
きらりとの時間を提案いただいた担当医に心から感謝します。
引きずると思ったから・・・私に最後の看護をさせてくれたのだ。と
さっき、気づきました。

0902030016.jpg

きらり・・・
大変良く頑張りましたえらかったね




ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

せめて・・・一緒に

きらりは、おそらく昏睡状態なのだと思います。
横たわったまま・・・

時々、存在を確かめるように細い声で「うぅーん」と高く鳴きます。
名前を呼び、身体に触るとゴロゴロ言ってくれます。
小さな身体は、がりがりに痩せ、食べ物さえも受け付けない凹
幸い流動食を吐かないので、ありがたいのですが・・・
「ゴロゴロ」と鳴らす喉の音と「ぅぅ~」と泣く声が、
きらりの生きている今、です。
ゴロゴロ鳴らす音がこんなにありがたく感じたのは、初めてです。

朝夕の薬の入った茶漉しでこした療養食を流すと、少し怒った口調で小さく泣きます。
インターキャットの入った点滴は嫌がらずに・・・おとなしくさせてくれます。
今のこの時をきらりにとって、心地良いようにと・・・思っていますが
いつ・・・何があっても、おかしくない状態にいます凹

奇跡が起こるように・・・祈ってください




ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

ちっち

トライアル中のちっち逃げ隠れしてばかりで、なつかず
これ以上はストレスも心配ですし、トライアルの中止をお願いしました
トライアル中止後、分かったことなのですが
譲渡の折に、皆さんにも気をつけてもらいたいので・・・書きます

中学3年生の娘さんからの申し込みだったちっちの譲渡
未成年の場合、譲渡誓約書はご両親にお願いしたいと伝えました。
事前に確認の意味もあって、ご両親いずれかと話をしたいとも伝えました。
その夜、父親と名乗る方から、電話をいただき、入籍はまだだが妻は入院中で
今は、自分の実家で暮らしているとの事。
まあ。人ぞれぞれ事情があるのだろうと、
父親と名乗る方との譲渡誓約をすれば、大丈夫かと思ったわけですが…

実は、親子というのは真っ赤な嘘
どうやら、彼女(中3だよ!)が、申し込みをし、私の条件に芝居を打ったということらしい
父親役は、彼氏で、彼氏の家での譲渡だったわけだ

キャンセル後、なかなか渡してくれないので、こちらは心配になり
彼の家に電話をした。
家には殆どいないので、携帯にしてくれといっていたが・・・
「今、娘はおばあちゃんの所に行っている」とのこと???
「ちっちは、どこですか?」
「娘と一緒です」
「何で?返してくれないのですか?生きているんですか?
明日、持ってくれないんなら、引き取りに伺います」
「今日、明日の都合を聞いて、また連絡します」と、???
猫に対しての虐待などという心配はない人間性だとは思ったけど、
何かが怪しい???

不安になって、これはもしかしたら?と、勘が働き、
そのことを確かめたくて、苗字と住所で104で調べて、実家に連絡をした
「猫?は、家にはいません」
「そんな子は、家にはいません」と
焦ってしまったが、事情を話したら・・・
「それは、弟の友達ですが・・・」と、譲渡誓約書があったのを見ていたらしく
「猫は、その友達の家にいると思います」とのこと

やっぱり詐欺!!!!
焦った私は、怒った口調で、携帯の電話に留守電を入れた。

「勝手に他所の家に連れて行くこと事態が、おかしいし、猫は無事ですか?
キャンセルした以上、猫の所有権はこちらにあります。
きちんと返していただけないのなら、警察を連れて、今夜伺います。
どんな方法を使っても、返していただきますので」と

20分後、「今から連れて行きます」との電話があった
この目で、ちっちを見るまでは・・・安心できない気持ちでいた

苦しそうにするきらりを抱えていたのだが・・・ちっちも心配だった
急いで車を走らせて、途中のコンビニで、やっとちっちに、会えた

お帰り!

猫に対しては、優しい方だと見受けたが・・・
嘘をついて、小賢しい演技をしてのこの譲渡
一言、こっちは知っているんだと、文句のひとつも言いたかったが
即座にその場を離れたかったので、お世話になりました。とだけ言って帰って来た。

きらりの症状に、ドキドキして
ちっちの安否が心配で、ドキドキして
今日は、本当に・・・本当に疲れた

よほど淋しかったのか・・・私が触ると「ゴロゴロ」喉を鳴らすではないか
人のこと、からかう様に~逃げ隠れしていたのに
自宅に入ると、迎えたレオンの胸に顔を摺り寄せてゴロゴロ
出ないおっぱいを吸わせてくれたにも体中を摺り寄せて、甘えていた

ちっちには、「ここがお家で、みんなが家族なんだ」とはっきりわかった。
私に対しても、逃げなくなったし~抱かれてゴロゴロ
この調子で行くと、人懐っこい猫にもなれそうだと思った

みんなに挨拶を済ませて、いつも以上の食べっぷりでご飯を食べていた。
その勢いに、バニーもビックリしていた。笑
0902020007.jpg

今回、もし・・・ちっちが、ゴロゴロ猫だったら、
正式譲渡になっていたら?と思うだけで、鳥肌が立つ
様子も知らせてもらえず、後悔の念に駆られて過ごすことになったと思う
ちっちが、逃げ隠れしてくれたお陰で・・・帰って来たわけだ
キャンセル!万歳!




ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

きらり♂

昨年暮れに兄弟揃って迎えられた 可愛子♀&きらり♂ですが…
残念なことに・・・
きらりは…FIPと診断されて、今、病院で一人…戦っています

20090129c

里親さまへと譲渡したこともあり、私からの発言は慎むべきだと思い
ブログにも書かなかったけれど…
1月31日、里親さまと最終的な話し合いをし、
きらりの譲渡は、白紙と言うことで話がついたので、真実のみを伝えようと決心。
里親さんには、耳の痛い部分もあるだろうけれど・・・
私たちの経験を。同じ状況にあったの参考にしていただきたいと思った。

きらりの様子が、今年に入って…ダウン
食欲がない下痢になったと知らせを受けてはいたが、里親さま対応に任せるしかない。
年が明けて、大腸炎という診察結果を聞き、さほど気にしていなかったが、
数日後、様子を聞くと、まだきらりの症状が治まらないとのこと
「大腸炎が治まらないのなら、血液検査は?」と聞くと「まだ」だ、と言うので
するように伝えていた数日後、
血液検査の結果が、良くないとの電話を受けた「今後、毎日病院だ」とのこと。
血液の検査結果から見ると「パルボかも知れない」とも言っていた。

パルボ検査結果は、マイナスだったのに
きらりに関しては、何の不安もなく、お渡ししたのだけど・・・
どこで?どう発病を?パルボには疑問が残る
譲渡前、兄弟猫の可愛子がコクシジウムを持っていたので、
ワクチン、レボリューション、モナリートをし、コクシジウムの薬を数日後に飲ませ
譲渡前にウィルス検査をし、結果猫白血病ウイルス抗原検査済 (陰性)
猫免疫不全ウイルス(猫エイズ)抗体検査済 (陰性)の全てクリアした検査結果だった。

通常、譲渡後は相談のみで、里親さまの責務として全てをお任せするのだが
里親さまは仕事を持ち、
経過を聞いていると、通っていた病院側の対応にも疑問を覚えて、
任せてはおけないと、不安になったこともあり
転院を勧め、すぐの方が良いと思い、1月15日に迎えに行った。
「パルボ」と聞かなければ、受け入れはしなかったかもしれないが
我が家は、昨年パルボ発生をしており、
そうであれば・・・こちらの責任となる。という思いもあった。

出勤前の朝5時にお迎えに
見た瞬間ただ事でないとわかるほどの様子に、ショックを受けた
様子を見に行かなかった自分を後悔した
里親さまに対しても、正直、ここまで放っておいたのかと、驚きもした。
下痢の原因も特定できず、きらりは・・・痩せて、衰弱していた
熱もあり、脱水症状とも見られる症状もあった
獣医師に怒りを覚えた

子猫が3日食べなければ、免疫力を衰えさせないように点滴をしたり
食事も栄養価の高いものを与える支持をすべきで…
2週間の間、点滴はたったの2度、血液検査は、半月を過ぎ
まだしていないとの事実を知り、私がするようにお願いをして初めてした始末
痩せもするだろう…し、脱水症状にも腹が立った

ここまで衰えさせてからの毎日の通院?
通院じゃないだろうが!!入院だろうが!!ムカついた
引き取った時点での現実を受け止めるしかないけれど・・・
私はこの現実に納得していない

1月15日に、しっぽへ入院をお願いし、原因追求のための検査を依頼
転院後すぐに鞭虫を発見、以前治療をしていたコクシジウムの卵も見つかったそうだ。
10日後、ウィルス検査の結果と血液検査から総合的に判断し、FIPとの診断を受けた凹

20090131a.jpg

受け止めれない自分がいた・・・
先の獣医師が、もっと免疫力を落とさない治療をしてくれていたら
コロナウィルスのみで突然変異はしなかったのではないだろうか?
そんな疑問が、どうしても頭から離れない
あの時、もっと詳しく聞き、こうしろああしろとうるさく言わなかった自分を後悔している凹

フワフワで抱き心地の良かったきらりが・・・何で
家中をボールの玉のように転がりまわって遊んでいたきらりが…何で
受け止めることが出来ない

獣医の提案を受け、里親さまも納得の上
自分で食事をしなくなったきらりに、26日に
食事を流し込む管を挿入する手術を施していただいた
手術後のきらりを見て凹もう・・・受け止めるしかない現実に身体の血が引いた凹

FIPと言うことが分かった以上
残り少ないのなら・・・せめて、我家で最後の時を過ごさせてあげたい。
折りしも…Paw AidのFIP発症したティアラちゃんを知り、
代表の今村さんにも相談し、いろいろ教えていただいた
出来れば・・・きらりも、最後の時を我が家で過ごさせてあげたかった。

獣医師へ相談
空気感染がないと言うことで、来週には我が家へ
自宅でのインターフェロン注射や管からの食事と投薬。
全てを私がしなければならない
看取る覚悟を持ちながら、陽のある方向へ

他の猫のことを、考えれば・・・
眠れぬ夜を過ごすほど、迷い、躊躇もしたが
我が家にいる猫たちは、みんな同じ船に乗っている子達
何があるか分からないが、何があっても受け止めてみせる覚悟も出来た。

きらりお家へ、帰ろう
おてんばたちとみんなが待っている、お家へ帰ろう






午後12時過ぎに、担当医から電話が
黄疸症状が出てきたらしい・・・凹
こんな日を迎えるとは・・・思わなかった凹

今日、きらりは、我が家へ



ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
ショッピング支援
☆楽天






☆オリジナルTNR猫グッズ

T.N.R_10(バッグ)
T.N.R_7(缶バッジ)


「にゃぬ~ン王国」のゆさんがデザイン支援をしてくれました。
売り上げの一部が猫たちの治療・不妊手術に使用されます。



カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近の記事
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR
カーソルの周りをきらきら