アイ、正式譲渡決定!
ラッキー
続きの譲渡先・きみえさん宅で一時預かりをしていただいていた
アイ♀ちゃんの譲渡が決定
保護してすぐにお問い合わせをいただき、お見合い
12年連れ添ったネコちゃんに、似ているとのことで、気になったそうです。
外に暮らしていた猫なのに、妙に人なつっこいアイ
気に入っていただいて、家族として迎えてくれることに
アイの面倒を見てくれていたeicaさんと一緒に、お連れしました

初めての環境なので、少しそわそわしていましたが・・・
耳も伏せずに、パニックにもならず、落ち着いた様子のアイちゃん
ご飯をあげてみると、なんと~まあ
パクパク食べるではありませんか
いい子・・・
アイの生い立ちを理解いただき、迎えてくれたお母さまと

「アイちゃんが、これから過ごす部屋も見て下さい」と、3階へ
広いサンルーム
気持ちのいい空間となるでしょう
アイ・・・君は何て
強運の持ち主なのでしょうね
木登りは出来なくなるけれど、日向ぼっこが気持ちよさそうなお部屋だね
アイをいっぱい愛してくれる家族が出来たよ
「私がちゃんと育てます
」と言って下さり、
これまでの治療費としての支援を20,000円もいただきました
お土産のカステラまで・・・
ありがとうございました
末永く宜しくお願いいたします
家族の一員になれるよう・・・頑張れ
アイ
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

アイ♀ちゃんの譲渡が決定

保護してすぐにお問い合わせをいただき、お見合い

12年連れ添ったネコちゃんに、似ているとのことで、気になったそうです。
外に暮らしていた猫なのに、妙に人なつっこいアイ

気に入っていただいて、家族として迎えてくれることに

アイの面倒を見てくれていたeicaさんと一緒に、お連れしました


初めての環境なので、少しそわそわしていましたが・・・
耳も伏せずに、パニックにもならず、落ち着いた様子のアイちゃん

ご飯をあげてみると、なんと~まあ


いい子・・・

アイの生い立ちを理解いただき、迎えてくれたお母さまと


「アイちゃんが、これから過ごす部屋も見て下さい」と、3階へ
広いサンルーム


アイ・・・君は何て

木登りは出来なくなるけれど、日向ぼっこが気持ちよさそうなお部屋だね

アイをいっぱい愛してくれる家族が出来たよ

「私がちゃんと育てます

これまでの治療費としての支援を20,000円もいただきました

お土産のカステラまで・・・

ありがとうございました

末永く宜しくお願いいたします

家族の一員になれるよう・・・頑張れ


ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

今日のランちゃん
次郎

実家の次郎です。
次郎は、冬になるとお風呂に入ってきたり・・・・
私があぐらをかくと、その上に乗ってきます。(可愛いんです~♪)
でも、結婚して家を出て・・・実家のみんなは、次郎が重いから
乗せてあげないらしく(笑)
私が、実家に遊びに行くと、乗ってきます。

オス猫のが甘えん坊ですよねぇ・・・・
夜22時位になると、おやつが欲しいとねだります。
でも、メタボなので、時々しかもらえません。
夜、23時位になると・・・・遠くを見て、鳴くらしいんですが、
私が一緒に暮らしているときは、見たことなかったんです。
多分、みんなが甘えさせてくれないからだよ!って
ひまわりに、次郎をかまってあげてねって言っておきました

ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

ロビン&エリー
昨年10月22日に、お試し保育へ行って正式譲渡も済んでいたロイ&マーナ
11月初旬、甘えてなくロイの夜鳴きが我慢できなかったそうで・・・
可愛がっていただいていましたが・・・残念な結果に。

飼い主さんへ、何とか次の譲渡先が見つかるまで
と、お願いし、
飼い主さんの依頼を受けて、里親募集を受けることに凹
預かり先に空室が出来、こちらでの受け入れ態勢が整ったので、引き取ることを決意
12月23日、クリスマス近い日・・・ボランティア会員のきみえさん宅へ移動

きみえさんは、彼女をご存知の方なら…誰もが認める優しい方、
きちんとした方でもあるので、安心して猫のことをお願いも出来ます。
初めてのお宅ですが、2匹一緒なので、意外と落ち着いていました


きみえさんから、とてもロイ&マーナを可愛がっていただき
「このまま、ずっと居ても良いですよ~」と
すでに半年を過ぎ、大人猫
しかも、2匹一緒にを条件としなければならないほどの仲良き兄弟
気長に縁を待つしかない。と思っていましたが・・・
終の棲家となる優しい家族の方が会いに来てくれました
先ごろ、1月17日
お試し保育へ。
そして、家の子宣言をしていただきました

柔らかな印象を持つ、優しそうなお兄さんで、本当に良かった
2匹とも、3度目の引越しにもかかわらず、落ち着いていました
マーナは、2,6kgと小柄でとっても愛らしい声の可愛い猫です。
ロイと比べると、すごく大人に見えます。笑
ロイは、臆病で甘えん坊なのです~

きみえさんに、ロイが抱かれて甘えていると
マーナも傍によって来て甘えるそう
マーナが横に来ると、何と
ロイは、マーナの耳を吸い初めて甘える始末
大きいのに、まだ
おっぱいが恋しいのかな~(* ̄m ̄)ぷっ
可愛がっていただいたきみえさんと、最後の時を・・・

3段サークル、流れる水やベッドやマットなど、沢山の猫グッズを用意していただき
迎え入れるのをとても楽しみにしてくれていたのが、伝わってきました。
ありがとうございます

ロイ&マーナは、少しキョロキョロしていましたが・・・
この方を信じて
2匹をお願いすることに。
どうか・・・もう二度と
2匹の環境を変えたくはありません。
2匹の長い旅の終わりが・・・2匹にとって、最高の場所となりますように
Tさん、末永く・・・宜しくお願いいたします
「名前は、自分で付けたいから」と、Tさんが付けてくれた名前
ロイをロビンソン、マーナをエリザベスにしました。
ロビン&エリーと呼びます。とのこと
新しい名前で、新しい旅たち
ロビン、そして、エリー・・・
もう二度と同じ目には、あわさない
と約束するから・・・
お兄ちゃんを信じて、仲良く暮らすんだよ
君たちのお世話をしてくれた沢山の人たちが、
君たちの幸せなこれからを応援しているから・・・
もう、大丈夫だから・・・頑張れ
一緒に助け合って、頑張れ
また・・・幸せそうに暮らすロビン&エリーに会いたい
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

11月初旬、甘えてなくロイの夜鳴きが我慢できなかったそうで・・・

可愛がっていただいていましたが・・・残念な結果に。

飼い主さんへ、何とか次の譲渡先が見つかるまで

飼い主さんの依頼を受けて、里親募集を受けることに凹
預かり先に空室が出来、こちらでの受け入れ態勢が整ったので、引き取ることを決意

12月23日、クリスマス近い日・・・ボランティア会員のきみえさん宅へ移動

きみえさんは、彼女をご存知の方なら…誰もが認める優しい方、
きちんとした方でもあるので、安心して猫のことをお願いも出来ます。
初めてのお宅ですが、2匹一緒なので、意外と落ち着いていました



きみえさんから、とてもロイ&マーナを可愛がっていただき

「このまま、ずっと居ても良いですよ~」と

すでに半年を過ぎ、大人猫

しかも、2匹一緒にを条件としなければならないほどの仲良き兄弟

気長に縁を待つしかない。と思っていましたが・・・
終の棲家となる優しい家族の方が会いに来てくれました

先ごろ、1月17日

そして、家の子宣言をしていただきました


柔らかな印象を持つ、優しそうなお兄さんで、本当に良かった

2匹とも、3度目の引越しにもかかわらず、落ち着いていました

マーナは、2,6kgと小柄でとっても愛らしい声の可愛い猫です。
ロイと比べると、すごく大人に見えます。笑
ロイは、臆病で甘えん坊なのです~


きみえさんに、ロイが抱かれて甘えていると

マーナも傍によって来て甘えるそう

マーナが横に来ると、何と

ロイは、マーナの耳を吸い初めて甘える始末

大きいのに、まだ

可愛がっていただいたきみえさんと、最後の時を・・・


3段サークル、流れる水やベッドやマットなど、沢山の猫グッズを用意していただき
迎え入れるのをとても楽しみにしてくれていたのが、伝わってきました。

ありがとうございます


ロイ&マーナは、少しキョロキョロしていましたが・・・
この方を信じて

どうか・・・もう二度と

2匹の長い旅の終わりが・・・2匹にとって、最高の場所となりますように

Tさん、末永く・・・宜しくお願いいたします

「名前は、自分で付けたいから」と、Tさんが付けてくれた名前


ロビン&エリーと呼びます。とのこと

新しい名前で、新しい旅たち

ロビン、そして、エリー・・・
もう二度と同じ目には、あわさない

お兄ちゃんを信じて、仲良く暮らすんだよ

君たちのお世話をしてくれた沢山の人たちが、
君たちの幸せなこれからを応援しているから・・・
もう、大丈夫だから・・・頑張れ

一緒に助け合って、頑張れ

また・・・幸せそうに暮らすロビン&エリーに会いたい

ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

ラブとランちゃん

ひまわりから、可愛い画像が届きました~
ランちゃんです


起きていると、まだ子どもなのか!?(体は大きめですが・・・)
よく走りまわって元気いっぱいでひまわりも手を焼いていますが、
寝ているときは、天使のように可愛いです

ランちゃんが寝ている横で、横たわっていたラブを激写!

ラブは、本当に性格が良いのですが・・・見た目が味があるというか・・・
♂みたいな・・・後ろ姿はおっさんです(笑)
私は、土曜の朝は、どようびのにゃんこを見るのが大好きなのですが、
(しかも、そこだけ、録画して夫に必ず見せています。)
ちょっと前に出た、こはるという猫ちゃんがとっても印象に残っています。
こはるは、一緒に暮らす10か月の赤ちゃん(人間の赤ちゃんです。)の面倒を
見ているんです!
もちろん、お母さんも何かあってはいけないからと、注意して見ていますが、
こはるは、力の加減が出来ない赤ちゃんに触られても、平気なんです。
赤ちゃんが泣くと、お母さんが、こはるに遊んであげて~って言うと・・・
こはるは、赤ちゃんの元へ・・・!
とっても、良い子です。
そんな懐っこいところが、ラブにそっくりで

私も、自分の赤ちゃんが産まれて、アレルギーがなければ、小さい頃から
動物と接する機会をどんどん与えてあげたいです。
ラブなら、こはるみたいに、赤ちゃんと一緒に遊んでくれそうな予感がします♪
私は、小さい頃から、犬や猫と接してきて、強暴だった飼い犬にかみつかれて(笑)
お腹に傷が残っていますが、でも、犬も大好きです

今週は、夫が出張に行くかもしれないので、そうしたら実家に帰ろうと思います

実家に帰って、猫たちと戯れるのも、今の生活の中での楽しみのひとつです。
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

ちっち、トライアル中
小さな体で力いっぱいモミジパンチを炸裂し
私に挑んで来た
可愛いちっちが旅立って一週間
警戒心が強いし・・・
ごろニャンでないので、心配だったけど・・・一週間を経過・・・
ご飯は良く食べるとのこと
トイレも問題はないそう
ただ・・・中学生の飼い主さんから、逃げ隠れして姿を見せてくれないそう
気長に付き合っていただければ・・・いつか、きっと仲良くなれると思うけど
大丈夫なのかな???
ちっち、頑張れ

人を知らずに、母猫と共に生きて来たちっち
母の恋しい時期に、我家に来て・・・
生きるために、わが身を懸命に守るために、ちっちは、威嚇し、逃げ隠れをしている。
ママ猫は、人の優しさは教えてはくれなかったんだものね・・・
先住猫ちゃんと仲良くなれれば、なつきも良いのだろうけど・・・
嫌われていたし
今晩、家族の方と話し合いをして、様子を伺い、今後を相談しよう。
旅立ちの日の朝・・・みんなと過ごした最後の時間
ちっちは、ゴン太♂を、特に慕っていて・・・いつも寄り添うようにしていた。

優しいゴン太
体は、大きくても
心は優しい、繊細なゴン太

冬が終わり・・・暖かい頃、ゴン太にも、春が訪れますように
幸せになれる素質十分の、ゴン太だから・・・いい縁を期待してしまう私

ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

可愛いちっちが旅立って一週間

警戒心が強いし・・・

ごろニャンでないので、心配だったけど・・・一週間を経過・・・

ご飯は良く食べるとのこと


ただ・・・中学生の飼い主さんから、逃げ隠れして姿を見せてくれないそう

気長に付き合っていただければ・・・いつか、きっと仲良くなれると思うけど
大丈夫なのかな???
ちっち、頑張れ


人を知らずに、母猫と共に生きて来たちっち

母の恋しい時期に、我家に来て・・・
生きるために、わが身を懸命に守るために、ちっちは、威嚇し、逃げ隠れをしている。
ママ猫は、人の優しさは教えてはくれなかったんだものね・・・
先住猫ちゃんと仲良くなれれば、なつきも良いのだろうけど・・・
嫌われていたし

今晩、家族の方と話し合いをして、様子を伺い、今後を相談しよう。
旅立ちの日の朝・・・みんなと過ごした最後の時間

ちっちは、ゴン太♂を、特に慕っていて・・・いつも寄り添うようにしていた。

優しいゴン太

体は、大きくても



冬が終わり・・・暖かい頃、ゴン太にも、春が訪れますように

幸せになれる素質十分の、ゴン太だから・・・いい縁を期待してしまう私


ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

ミケちゃん、正式譲渡
1月20日からお試し保育に行っていたミケちゃん
ミケちゃん、緊張からか?食事の料が少なく、ウンチもなかなかしてくれず
心配させましたか、缶詰をあげたとたんに、完食
食後、ママさんのお膝にお礼しに行ったそう
毎日、ぬくぬくお布団の中で、丸まっているそうです
ウンチも
夜鳴きもなく、どうやら大丈夫のご様子とのこと
本日、家の子宣言をいただき、正式譲渡になりました
きみえさんが保護し、愛情をかけてくれたお陰で
人懐っこい、温和なミケちゃん
いいご縁に繋がって・・・本当に良かったですね
家族写真です

猫大好きなご夫妻
ミケちゃんのこと、どうぞ宜しくお願いいたします
きみえさんが、一番淋しがっていると思います。
どうか、時々お写真を送ってあげてくださいませ
本当に愛らしい猫でした・・・ミケちゃん、頑張れ
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

ミケちゃん、緊張からか?食事の料が少なく、ウンチもなかなかしてくれず

心配させましたか、缶詰をあげたとたんに、完食

食後、ママさんのお膝にお礼しに行ったそう

毎日、ぬくぬくお布団の中で、丸まっているそうです

ウンチも


本日、家の子宣言をいただき、正式譲渡になりました

きみえさんが保護し、愛情をかけてくれたお陰で

人懐っこい、温和なミケちゃん

いいご縁に繋がって・・・本当に良かったですね

家族写真です


猫大好きなご夫妻

ミケちゃんのこと、どうぞ宜しくお願いいたします

きみえさんが、一番淋しがっていると思います。
どうか、時々お写真を送ってあげてくださいませ

本当に愛らしい猫でした・・・ミケちゃん、頑張れ

ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

美味しい!支援
12月支援、更新が遅れています
今日は、猫でなく
写真の整理の済んだ
私に・・・と、皆さんにいただいたものを紹介します。
私ばかり・・・いただきまして、会員の皆さん
すみませんね
これ全部
お腹に
私の体系が…丸くなるわけですね
疲れた私への・・・優しいお気持ちのお陰で、皮下脂肪たっぷり
笑
風邪ひとつ引かずに、過ごせています。
ありがとうございます
ボランティア会員のきみえさん
いつも本当にお気を使いいただき感謝しています
秋から冬の季節の変わり目には、入浴剤を
風邪気味の時には、葛湯やおうどんを
いっぱいいただいて・・・すみません

箱の中身は、フンワリ
ノッポのシフォンケーキでした
美味しくいただきました

一時預かりのお手伝いもしていただき、本当に感謝しています
沢山の猫たちが、きみえさんから命を繋いでいただきました
ありがとうございます
eicaさん担当エリアで毎朝5時に置き、
地域猫のお世話をしていただいているSaiさん活動お疲れ様です
息子さんからいただいた小遣いの一部や、時あるごとの心使いありがとうございます
お味噌やお米、お菓子など・・・本当にいつもすみません


焼酎は、主人がいただきました
ありがとうございます
お体に気をつけて、今年も猫たちのお世話を宜しくお願い致します。
忘年会に参加いただいた、
チロのママさんから沢山の猫たちへの支援の他・・・
我家のおてんばたちのクリスマスプレゼント&手作りのパン
をいただきました
地下鉄に向かう車の中で、Miyoさんと一緒に「美味しいね~」といただきました

前回の桜餅も手作りだったとは
買ったものとばかり
あんこから作ったとは
お菓子作りが趣味なんだそうです。
きれいに出来ていたのに・・・撮影を忘れてすみません。
猫たちのお腹ばかりでなく、私のお腹まで満たしていただいて
ありがとうございました
パフィの2度目の出産で生まれ、横浜に旅立った
永吉くんのママさんからは、今年は私へ生チョコが
あまぁ~~い
おてんばたちの誕生日の月に、毎年届くプレゼント
永吉くんは、もう7才に

今年もまた会いに行けると良いです・・・5月を目処に計画中です。
おてんばたちより、私の体力が心配ですが・・・会えたら・・・嬉しいです
リキくん(ヤング)のレスキューでお世話になったと
きれいな字でお手紙と一緒に・・・Kさんから、お歳暮を
おせち料理と一緒にお正月にいただきました。
沢山の人のお陰で、助けられた命・・・
皆さんに申し訳ないですが
美味しくいただきました。
ありがとうございます

ディズニーの名前をつけた5兄弟をお庭に産み落とされて
面倒を見ていたIさん、自分では抱えきれない5兄弟の保護への感謝だと
いつも、美味しいものをありがとうございます
Iさん、お勧めのパイ
かなり美味しかった

何だか、写真を見ていたら・・・また食べたくなった
Iさんにお店を聞いて、買に行こう
こちらもIさんから・・・
実は、このお菓子は、子供の頃食べたことがあって・・・
父と母との、思い出の一品
まさか
何十年も前に食べたお菓子を、
時を経ても変わらない味で、この年になって食べれるとは思わなかった。
猫が繋いでくれた縁で、巡り合ったお菓子だ

長くなるので、別に書こう・・・と、思う
記憶の隅にある、あの日の父と母の顔を・・・鮮明に思い出させてくれた
Iさん、お気持ち・・・ありがとうございます
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!


今日は、猫でなく

写真の整理の済んだ

私ばかり・・・いただきまして、会員の皆さん


これ全部




疲れた私への・・・優しいお気持ちのお陰で、皮下脂肪たっぷり

風邪ひとつ引かずに、過ごせています。
ありがとうございます


いつも本当にお気を使いいただき感謝しています

秋から冬の季節の変わり目には、入浴剤を

風邪気味の時には、葛湯やおうどんを



箱の中身は、フンワリ


美味しくいただきました


一時預かりのお手伝いもしていただき、本当に感謝しています

沢山の猫たちが、きみえさんから命を繋いでいただきました

ありがとうございます


地域猫のお世話をしていただいているSaiさん活動お疲れ様です

息子さんからいただいた小遣いの一部や、時あるごとの心使いありがとうございます

お味噌やお米、お菓子など・・・本当にいつもすみません



焼酎は、主人がいただきました


お体に気をつけて、今年も猫たちのお世話を宜しくお願い致します。

忘年会に参加いただいた、

我家のおてんばたちのクリスマスプレゼント&手作りのパン


地下鉄に向かう車の中で、Miyoさんと一緒に「美味しいね~」といただきました


前回の桜餅も手作りだったとは

買ったものとばかり


お菓子作りが趣味なんだそうです。
きれいに出来ていたのに・・・撮影を忘れてすみません。
猫たちのお腹ばかりでなく、私のお腹まで満たしていただいて

ありがとうございました


永吉くんのママさんからは、今年は私へ生チョコが


おてんばたちの誕生日の月に、毎年届くプレゼント

永吉くんは、もう7才に


今年もまた会いに行けると良いです・・・5月を目処に計画中です。
おてんばたちより、私の体力が心配ですが・・・会えたら・・・嬉しいです



きれいな字でお手紙と一緒に・・・Kさんから、お歳暮を

おせち料理と一緒にお正月にいただきました。
沢山の人のお陰で、助けられた命・・・
皆さんに申し訳ないですが

ありがとうございます




面倒を見ていたIさん、自分では抱えきれない5兄弟の保護への感謝だと
いつも、美味しいものをありがとうございます

Iさん、お勧めのパイ



何だか、写真を見ていたら・・・また食べたくなった

Iさんにお店を聞いて、買に行こう

こちらもIさんから・・・
実は、このお菓子は、子供の頃食べたことがあって・・・
父と母との、思い出の一品

まさか

時を経ても変わらない味で、この年になって食べれるとは思わなかった。
猫が繋いでくれた縁で、巡り合ったお菓子だ


長くなるので、別に書こう・・・と、思う

記憶の隅にある、あの日の父と母の顔を・・・鮮明に思い出させてくれた

Iさん、お気持ち・・・ありがとうございます

ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

カレン、正式譲渡決定
本日、かれんさんの正式譲渡が決定しました
ママさん、
勝手に引用失礼します
かれんちゃんですが、夜鳴きがほとんどなくなりました。
主人が夜、私たちの就寝ギリギリまでかれんちゃんを構って
寝かせないようにしてるのもあるんですが、
ここ2日はベッド入るなり爆睡で、夜鳴きは皆無でした。
昼間、起きてることが多くなったので生活のリズムが出来てきたのかも。
との、ことで・・・もう大丈夫のようです
時々、ゆりなやみんなを思い出して、淋しがることもあるでしょうけど
パパとママの愛情を独り占めする
この上ない幸福な暮らしを満悦してくれると思います

かれん・・・元気でね
Cat paw clubのお家から、みんなと一緒にエールを送るから

パパさん、ママさん、どうぞ・・・宜しくお願いします
ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!


ママさん、



主人が夜、私たちの就寝ギリギリまでかれんちゃんを構って
寝かせないようにしてるのもあるんですが、
ここ2日はベッド入るなり爆睡で、夜鳴きは皆無でした。
昼間、起きてることが多くなったので生活のリズムが出来てきたのかも。
との、ことで・・・もう大丈夫のようです

時々、ゆりなやみんなを思い出して、淋しがることもあるでしょうけど
パパとママの愛情を独り占めする

この上ない幸福な暮らしを満悦してくれると思います


かれん・・・元気でね

Cat paw clubのお家から、みんなと一緒にエールを送るから


パパさん、ママさん、どうぞ・・・宜しくお願いします

ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

カレン♀通信
今年もよろしくお願いします!

今年もよろしくお願いします!
今年は、早速譲渡会が開催されました

たくさんの猫たちが集まり・・・たくさんの方にお集まりいただきました。
ありがとうございました

我が、チームさくら一家からは、「ランちゃん」が参加しました!
が・・・今回は、残念ながら、里親様は見つからず

実家には、次郎♂・小梅♀・ラブ♀(桃の姉妹です)がいますが、
ランちゃんが、仲間に入って・・・
小梅との折り合いが悪く・・・ランちゃんは、どうやら外国の血が入っているらしく
(アビシニアン系)とっても、体格がよく、小梅と喧嘩をしました・・・・
ランちゃんは、まだこどもなので、小梅と遊びたいだけ・・・
でも、小梅はプライド高き女

私は、ごろごろ猫も大好きですが、小梅のような凛とした猫も大好き!
ラブが仲間に入った当初も、小梅はストレスで円形脱毛症になってしまいました・・・

神経質なんです・・・
そんなランちゃんですが、性格の良い、ラブは最初からランちゃんに興味津々で

今では、すっかり仲良しです。

我が家では、ご飯を大量にあげているわけでも、置き餌をしているわけではないのに・・・
なぜか・・・メタボ猫ばっかり(泣)
母にお願いして、毎月1日に猫たちの体重測定を行っています。
先日実家に遊びに行ったとき・・・聞いたら・・・・
次郎 5.8キロ ぎりぎりキープ(ちょっと前まで、6キロありました)
小梅 4.2キロ ベスト体型を維持
ラブ 5.6キロ 0.2キロ増
ランちゃん・・・・なんと5.4キロ!?
あれ!?いつの間にそんなにメタボに!?
でも、小顔だし・・・メタボに見えないのに・・・おなかだけぽこっと(笑)
でも、決してデブ猫とは違うのです。
外国体型というか・・・筋肉質というか・・・
たくましいメス猫です(笑)
きっと実家が狭いので、運動が足りないのですよね・・・
4匹中3匹がメタボのため、私はネットでダイエットタイプのごはんを購入しました

でも、いつもダイエットタイプを食べてほしい子は、嫌がって、
梅ちゃんは尿の調子が悪い時があったので、そういったものを用意すると・・・嫌がって
なかなかうまくいきません

譲渡会の時に、りりママに撮ってもらったランちゃんです!
ちょっと緊張していたようです。
いつもの愛想の良さは、発揮できませんでした・・・


ひまわりが、特にランちゃんのお世話を頑張ってしてくれていますが、
ランちゃんは?って聞くと・・・・
食欲が旺盛で、ご飯タイムはしつこいから・・・もうぅ!って思うけど、
眠るときは、一緒の布団で枕も使い、顔にべったり張り付いて
眠る・・・・目に入れても痛くないくらい!すごい可愛いよ!
って・・・・言ってました。
引き続き、さくら実家にて、ランちゃんは生活しつつ里親様を募集中です!
宜しくお願いします!!
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

かれん、旅立ち
我が家に長く居て、かなり手をかけてきたカレン♀さん
譲渡会にてラブコールをいただき
本日、お届けに
甘えん坊でおとなしい子なので、人に対しては心配していなかったのだけど・・・
きれいすっきりな新築の家の広さに驚いたのかな?
バタバタ
ドタドタ
パニックに
ココは何処~ヤダ~~って感じだったのかな?初めて見るカレンのびっくり行動

可愛いベッドを用意していただき、入れたら、やっと落ち着いた様子
集団生活しか経験のないカレン、社会に子供を送り出す母親気分
の私
どきどきするほど、心配だけど・・・でも、カレンなら
きっと、大丈夫

カレンと呼んでも・・・知らん顔

頑張れ
頑張れ
ここがカレンのお家
ここがカレンの歴史を刻む家
ずっと、ずっと・・・一緒に居てくれるやさしい眼差しのパパとママがいるね
カレン・・・幸せになれるよ
頑張れ
頑張れ

カレンを迎えてくれたご夫妻から、
これまでの治療費に相当する金額の支援金と交通費をいただきました
可愛いグッズをたくさん準備していただき、感謝の気持ちで一杯です。
すぐに、可愛いしぐさをしてくれカレンだと思います。
警戒心が解けるまで・・・気長に宜しくお願いいたします
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!


譲渡会にてラブコールをいただき


甘えん坊でおとなしい子なので、人に対しては心配していなかったのだけど・・・
きれいすっきりな新築の家の広さに驚いたのかな?
バタバタ



ココは何処~ヤダ~~って感じだったのかな?初めて見るカレンのびっくり行動


可愛いベッドを用意していただき、入れたら、やっと落ち着いた様子

集団生活しか経験のないカレン、社会に子供を送り出す母親気分


どきどきするほど、心配だけど・・・でも、カレンなら



カレンと呼んでも・・・知らん顔


頑張れ


ここがカレンのお家

ここがカレンの歴史を刻む家

ずっと、ずっと・・・一緒に居てくれるやさしい眼差しのパパとママがいるね

カレン・・・幸せになれるよ

頑張れ



カレンを迎えてくれたご夫妻から、
これまでの治療費に相当する金額の支援金と交通費をいただきました

可愛いグッズをたくさん準備していただき、感謝の気持ちで一杯です。
すぐに、可愛いしぐさをしてくれカレンだと思います。
警戒心が解けるまで・・・気長に宜しくお願いいたします

ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

ヤング♂通信
誰だかわかりますか?

ヤング・・・その名前を覚えてくれている方も多いと思います。
写真を見たら、今の彼が、どんなに幸福な日々を過ごしているか・・・分かりますよね


ヤングは、リキくんと名付け、今では下痢も治って一緒の布団で寝るようになりました。
とても温和、そして、人間の動きを常に観察していて、
その場の空気を読んで行動するめちゃめちゃいい子です。
来た当初は、いつも機嫌が悪くて
撫でさせてもくれないし、
すぐに噛もうとしたり、爪を全開にして思いっきり頬を刺され、
のけようとして手首も深くやられて流血はするし・・・で、
チロリと大丈夫かなと心配になりましたが、一度、チロリがお岩さんになったものの、
今では本当の兄妹のように仲良しになってくれました。
私がいたずら盛りのチロリを怒ると、リキくんが飛んで駆けつけてきて、
床にドテっとひっくり返り、お腹を見せて私の機嫌を必死の形相でとるんですよ。
楽しくて賢い本当に良い子をありがとうございました。
と、メールをいただきました。
虐待されて・・・それまでの環境から来る素行問題を抱えていた
彼を受け入れて下さった
M夫妻の努力の賜物ですね
心から感謝いたします
チロリ♀ちゃんとも、すっかり仲良しに

長年の環境と飼養の酷さから、
口内炎や下痢を抱えていたヤング時代のリキくんでしたが
奥様から手作りご飯やお刺身をいただき、
今では、8㎏の体格を誇る毛艶のいい、立派な猫になっています
感謝の言葉は、尽きることない思いです
活動の支えになります
お写真ありがとうございました
リキくん・・・本当に、良かったね
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!


ヤング・・・その名前を覚えてくれている方も多いと思います。
写真を見たら、今の彼が、どんなに幸福な日々を過ごしているか・・・分かりますよね



ヤングは、リキくんと名付け、今では下痢も治って一緒の布団で寝るようになりました。
とても温和、そして、人間の動きを常に観察していて、
その場の空気を読んで行動するめちゃめちゃいい子です。
来た当初は、いつも機嫌が悪くて

すぐに噛もうとしたり、爪を全開にして思いっきり頬を刺され、
のけようとして手首も深くやられて流血はするし・・・で、

チロリと大丈夫かなと心配になりましたが、一度、チロリがお岩さんになったものの、
今では本当の兄妹のように仲良しになってくれました。
私がいたずら盛りのチロリを怒ると、リキくんが飛んで駆けつけてきて、
床にドテっとひっくり返り、お腹を見せて私の機嫌を必死の形相でとるんですよ。
楽しくて賢い本当に良い子をありがとうございました。
と、メールをいただきました。
虐待されて・・・それまでの環境から来る素行問題を抱えていた
彼を受け入れて下さった


心から感謝いたします

チロリ♀ちゃんとも、すっかり仲良しに


長年の環境と飼養の酷さから、
口内炎や下痢を抱えていたヤング時代のリキくんでしたが
奥様から手作りご飯やお刺身をいただき、
今では、8㎏の体格を誇る毛艶のいい、立派な猫になっています

感謝の言葉は、尽きることない思いです

活動の支えになります


リキくん・・・本当に、良かったね

ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

ちこ♀
2006年から近所の公園内で面倒を見てきたちこ♀をやっと、Cat paw clubのお家へ
左目の治療が必要なほどだったので、治療をしたかったこともあり
譲渡会にも参加させたかったので、
12日の朝、一番なれているボランティアのふきこさんに保護していただいた。
保護して良かった
きちんと目薬を注し続けなければ、左目を失う可能性もある
との診療だった
毎年、冬になると大きな風邪ではないが、左目のみが今の状態になる
厳しい冬は、免疫力が落ちるのだろう
ちこは、2,6kg。写真よりずっと愛らしい子
短い尾っぽがくるりと丸まっていて、体調の短いまん丸体系がとても可愛い

2007年に3匹の子を産み、育てて、その後不妊治療した。
2006年生まれなので、もう3才は過ぎているのかな
短めに小さな声で泣く・・・何もかもが可愛くてキュートだ

昨年の夏、ちこの兄弟猫♂が衰弱し、そのまま姿を見せなくなった。
トラップをかけて、捕獲を試みたが・・・最後まで入ることなく、治療ひとつしてあげれずに
あの子の分まで、長生きして欲しい

一年ぶりのワクチンを済ませて、便検査と耳ダニチェックもしていただいた
ルークが近づいたら、威嚇をした
ちこ
他の猫を寄せ付けないのか?と思ったら、
ままん♀とは、気が合うようで、いつも隣同士に寝ている
もう・・・ちこを、あの公園には戻せない。超可愛いから
でも・・・手放したくないほどいい子だけど・・・
里親募集をいたします
どうか・・・ちこを宜しくお願いします
2010年1月 正式譲渡になりました。
応援いただいた皆様、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

左目の治療が必要なほどだったので、治療をしたかったこともあり
譲渡会にも参加させたかったので、
12日の朝、一番なれているボランティアのふきこさんに保護していただいた。
保護して良かった

きちんと目薬を注し続けなければ、左目を失う可能性もある


毎年、冬になると大きな風邪ではないが、左目のみが今の状態になる

厳しい冬は、免疫力が落ちるのだろう

ちこは、2,6kg。写真よりずっと愛らしい子

短い尾っぽがくるりと丸まっていて、体調の短いまん丸体系がとても可愛い


2007年に3匹の子を産み、育てて、その後不妊治療した。
2006年生まれなので、もう3才は過ぎているのかな

短めに小さな声で泣く・・・何もかもが可愛くてキュートだ


昨年の夏、ちこの兄弟猫♂が衰弱し、そのまま姿を見せなくなった。
トラップをかけて、捕獲を試みたが・・・最後まで入ることなく、治療ひとつしてあげれずに

あの子の分まで、長生きして欲しい


一年ぶりのワクチンを済ませて、便検査と耳ダニチェックもしていただいた

ルークが近づいたら、威嚇をした


他の猫を寄せ付けないのか?と思ったら、
ままん♀とは、気が合うようで、いつも隣同士に寝ている

もう・・・ちこを、あの公園には戻せない。超可愛いから

でも・・・手放したくないほどいい子だけど・・・



応援いただいた皆様、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

アイ♀
活動スタート
譲渡会前後からのお問い合わせで、5匹がお見合いを済ませて、
今週末から順に、トライアルをスタートする
お正月の間、なかった問い合わせメールがこのところ増え
毎日20~30通も届く、さまざまなメール
対応にも忙しくしている
正月気分も抜けて、いよいよ私の2009年度が始まった気がする、この頃だ
明日は、病院に一日かかりそうな感じ
・里親さまに行ったきらりの症状が優れず・・・
仕事があり、治療通院も大変だし、症状に対しての獣医の対応も疑問が残るので
明日こちらに引き取り、十二分な治療をしてあげたいと思う。
体重の減少が気になる
・我が家に来て、一年を経過したレオンとままん
年に一度のワクチンと健康診断へ連れて行かねば
・お届け前に、かれん、ちっちの健康診断もしてもらおうと思う。
・桃の薬もなくなったので、明日桃の病院だ。
6匹搬送・・・大丈夫だろうか
きらりのお迎えがあるので、朝5時起きだ
子猫は後2匹
バニー♀
スティッチ♂兄弟
マリーもきみえさん宅に保護していただけた

バニーは、相変わらず、人の顔を見ると「はぁ~
」
何もしていないのに、怒りっぽい子だ。笑
抱くと丸くなって、顔をうずめる・・・可愛い
スティッチは、物静かな猫で、抱くのは嫌がるけど>
なでてもらうのは大好きなご様子
手のかからない猫なので、慣れたら~育てやすいと思う。
2匹ともに、いいご縁があるように・・・

我が家ならではの光景
苺っちは、最初は猫嫌いでいつも吠えていた。
おてんば姉妹が猫好きなので、いつの間にか・・・猫を受け入れ
今ではいい遊び相手の様子
殆どの猫がおてんばたちに体を摺り寄せて行く
平和な我が家が、明日から・・・忙しくなりそうだ

気合を入れて、今年の活動を開始しなければ
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

今週末から順に、トライアルをスタートする

お正月の間、なかった問い合わせメールがこのところ増え

毎日20~30通も届く、さまざまなメール


正月気分も抜けて、いよいよ私の2009年度が始まった気がする、この頃だ

明日は、病院に一日かかりそうな感じ

・里親さまに行ったきらりの症状が優れず・・・
仕事があり、治療通院も大変だし、症状に対しての獣医の対応も疑問が残るので
明日こちらに引き取り、十二分な治療をしてあげたいと思う。
体重の減少が気になる

・我が家に来て、一年を経過したレオンとままん

年に一度のワクチンと健康診断へ連れて行かねば

・お届け前に、かれん、ちっちの健康診断もしてもらおうと思う。
・桃の薬もなくなったので、明日桃の病院だ。
6匹搬送・・・大丈夫だろうか

きらりのお迎えがあるので、朝5時起きだ

子猫は後2匹


マリーもきみえさん宅に保護していただけた


バニーは、相変わらず、人の顔を見ると「はぁ~

何もしていないのに、怒りっぽい子だ。笑
抱くと丸くなって、顔をうずめる・・・可愛い

スティッチは、物静かな猫で、抱くのは嫌がるけど>

なでてもらうのは大好きなご様子

手のかからない猫なので、慣れたら~育てやすいと思う。
2匹ともに、いいご縁があるように・・・


我が家ならではの光景

苺っちは、最初は猫嫌いでいつも吠えていた。
おてんば姉妹が猫好きなので、いつの間にか・・・猫を受け入れ

今ではいい遊び相手の様子

殆どの猫がおてんばたちに体を摺り寄せて行く

平和な我が家が、明日から・・・忙しくなりそうだ


気合を入れて、今年の活動を開始しなければ

ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

Cat paw clubからのお年玉
Cat paw clubから皆さんへのお年玉を用意しました
知り合いの獣医さんなどに貼っていただければと思います。
写真は、フリー写真を使用しています。
ポスター写真を撮影していますので
より良い写真が撮れた場合は変更の可能性あります。
変更の際には、ポスターの更新をいたします。

文章の詳細は、HPに記載しています。
掲載ポスター(A2サイズ)を無料でお分けしたいと思っています。
1セット梱包材代150円をお支払いいただければ、
何枚でもご希望可能です。
送料は申し訳ありませんがご負担下さい。
ゆうパック着払いでお送りいたします。
ポスターご希望の方は、メールフォームからお問い合わせ下さいませ。
その時、ご希望枚数・お届け先をお知らせくださいね。
申し込み締め切りは1月20日まで。
尚、発送は2月からとなりますことをご了承ください。
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!


知り合いの獣医さんなどに貼っていただければと思います。
写真は、フリー写真を使用しています。
ポスター写真を撮影していますので
より良い写真が撮れた場合は変更の可能性あります。
変更の際には、ポスターの更新をいたします。

文章の詳細は、HPに記載しています。

1セット梱包材代150円をお支払いいただければ、
何枚でもご希望可能です。
送料は申し訳ありませんがご負担下さい。
ゆうパック着払いでお送りいたします。
ポスターご希望の方は、メールフォームからお問い合わせ下さいませ。
その時、ご希望枚数・お届け先をお知らせくださいね。
申し込み締め切りは1月20日まで。
尚、発送は2月からとなりますことをご了承ください。
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

里親譲渡会開催
2008年度活動報告
Cat paw club 2008年度活動報告書
皆様の温かい支援のお陰で、すべての猫たちに十分な治療が出来ていることを
心から感謝いたします。
施術頭数♂ | 施術頭数♀ | 譲渡頭数 | |
12月 | 2 | 0 | |
1月 | 5 | 2 | 4 |
2月 | 6 | 5 | 4 |
3月 | 2 | 8 | 4 |
4月 | 1 | 2 | 1 |
5月 | 0 | 1 | 5 |
6月 | 3 | 4 | 6 |
7月 | 1 | 1 | 5 |
8月 | 5 | 2 | 3 |
9月 | 1 | 1 | 1 |
10月 | 7 | 5 | 10 |
11月 | 13 | 2 | 7 |
12月 | 1 | 10 | 5 |
合計 | 47 | 43 | 55 |
現在里親さまを待つ猫(合計20匹)
● レオン●ままん●蓮●華●草●麗●桃●カレン●ゆりな・ちり
● ミケ●黒サビィ●ミケ●にわ●ラン・スティッチ・バニー・ちっち●ゴン太・マリー
TNR ♂ 47匹 ♀ 43匹 計90匹
譲渡頭数 55匹
活動実数 129匹

TNR活動、地域猫化への啓発活動を進めて行きたいと思います。
皆様のご支援、応援をお願い致します。
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

襟巻き猫



お行儀悪くテーブルに載っていたので、お仕置きの襟巻きです。笑
嫌がることなく、ただ・・・ただ・・・固まっておりました

昨年夏、ルークの度重なるベランダ→屋根への逃亡に・・・
何度泣かされて来た事でしょう

他の子は、私が帰ると

ルークは、お腹が空くまで屋根から戻りません

はらはらドキドキし、今では私も鍵をしっかりかける習慣が身につきました

桃の日光浴も、今では室内のみに。
ベランダへはもう出せません。なぜなら・・・
「お宅、猫飼っているでしょ」と・・・不動産屋さんからお叱りの電話が

出窓も目隠しシートを、貼りました

いつか・・・追い出される日が、来る気がします

猫のために引っ越したくないと申す主人。
追い出されるのを待つのも、引っ越す手段の一つかもしれませんが
男って。。。本当に面倒って言うか・・・家の旦那が面倒なだけ?

ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

2009年
明けましておめでとうございます

推定9才の夢♀この冬も元気です
同志へ、
そして。Cat paw clubの仲間たちへ・・・
Cat paw clubの猫を迎えてくれたご家族の皆様へ
いつも励ましてくれる支援者の皆様へ
昨年中は大変お世話になりました。ありがとうございます
2009年がCat paw clubにとって、どんな年になるのか?
一向に予想がつきませんが???
仲間たちと共に、前を向いて
進んで行きたいと思います。
今年が良い年であるますように・・・そう願いながら、新年を迎えました。

2年続けて、お取り寄せのおせちです
旦那曰く「あんたも都会の人間になったね~」と、嫌味を言われまして
「来年は、作る」と約束してしまいました
おてんばたちも猫たちもボイルした魚や肉などを食べて、いつもより豪華な食事でした。
朝食の後は、みんな二度寝の時間
我が家のルーク♂

甘えん坊で腕白で、そして優しい猫です
子猫にモテモテの優しいゴン太
ちっちは、最近バニーとも
良く一緒に遊んでいます。
麗のおっぱいを吸っていたこともあるんですよ
笑
まだまだ赤ちゃん気の抜けないちっちを、大人の猫たちが可愛がっています。

レオンも久しぶりに子育てしています。

レオンとゴン太は、心も体も大きいのです

麗ちゃんは、お腹が地面に付きそうな感じ
肥り過ぎです
一度、検査に行く必要があるんじゃないかと思うほど、肥っています

3段サークルの上がお気に入りの、バニー
蓮ちゃんもだいぶなついて来ていますが、まだまだ抱っこが嫌い
抱っこの嫌いなもの同志、仲良くしているようです

スティッチは、もう全く
威嚇をしなくなりました
華ちゃん
久しぶり~
実に久しぶりに全貌を見ました。笑

華も運動不足かなあ?肥って来ました
草ちゃんは、実に可愛い黒猫に成長

草ちゃん
ネズミが大好きで、毎晩台所のテーブルの下でネズミと遊んでいます
未だに人間への警戒心が解けない凹ままん
レオン&ままんは、我が家に来て、もうすぐ一年を迎えようとしています

おもちゃにもまったく興味を示しません凹
でも・・・レオンと一緒に寄り添いながら
窓から外を眺めて、くつろぐ姿を見るとホッとします。
そして、ちょこまか忙しい
ちりちゃん

あれ???ゆりな&カレン、そしてサビィの画像がありません
撮影を忘れたようです
カレンは、私のことが大好きな
にゃんこになりました。
肩に乗ってきたり、傍でごろんと甘えたり、可愛いです
守山から来たちり&ゆりな&カレンの3匹は、
すぐにでも里親さまに縁があると思っていましたが
未だに…なかなか応募がなく???凹
写真をいっぱい撮影して、可愛さをアピールせねば
ですね。
今年、良い縁がありますように
昨年末、心配させた桃ちゃんの嬉しい顔
「桃、いいお顔は~」と言うと、この表情を見せてくれます

桃のスマイル顔です
毎日お薬が必要な症状は、まだ残っていますが…元気でいてくれています。
我が家のおてんばたちと、Cat paw clubの猫たちが
元気良く
ご機嫌で過ごしている日が、何よりの「いい日」です
み~んな、元気でまん丸になって、家の中で向かえる初めてのお正月です
外にいる子達が心配なほど、寒いお正月になりましたが・・・
子猫の縁をつなげて、今いる猫たちの頭数が少なくなったら・・・
昨年、迎え入れられなかった
茶々~んとチロ、そして近所の公園にいるちこを
Cat paw clubのお家に迎えようと思っています。
3匹共に2年前に不妊治療をしました。
茶々~んは、その際に既に5才は超えていた子です
幸い、元気に過ごしてくれていますが、高齢になっているので
心配。
3匹共に、家猫修行は大変だと思いますが・・・
この3匹だけは、どうしてもの時は、私が面倒を見なければ
そう思っています。
活動に関して、長くなりますが・・・
数々の問題をも、抱えたまま、2009年度を迎えたCat paw clubではありますが
あなたに加わったメンバーたちと力をあわせて、
一匹でも多くの猫たちの未来を・・・いい方向へ導いて行きたいと思っています。
昨年一年間の活動を通じて、私自身が学んできたこともとてもたくさんありました。
当初は、「可愛そうだから…放っておけない」と
目の前の命を救うことだけしか見えていませんでしたが
飼い主のいない猫たちの現状問題は、
猫だけの問題ではなく、いまや社会問題になっている現実を嫌と言うほど見てきました。
自分にはクリアできないと悟り、隠居をしようかと思いもしましたが
私なりの方向で、関わって、少しでもいい方法へと
新たに決めた頃…
藤野真紀子さんとの出会いがありました。
彼女から聞く、社会の現実を知る度に、
取り組むべき方向の広さに、落胆もしましたが
私たち一市民の声を聞き入れてくださって、
藤野真紀子さんの立ち向かう姿に、勇気付けられても来ました。
より良い社会へ・・・そう願わずに入られません。
人だけが住みよい社会がいいのではなく、
すべての生き物が住みよい社会が
私たちの住みよい未来に繋がるのではないでしょうか?
猫だけの問題ではない
と、切に感じます。
命に対する人のモラルの低下が、猫たちの命を追いやり(殺処分や遺棄)
命に対する冒涜な行為が...結局、人間社会に跳ね返って来ていると思いました。
人は、自らが犯した罪を知らず、時が過ぎ・・・
動物たち、言い換えれば、命の強さがそれに勝り、
私たちに、問題を投げかけている気がします。
同様に、環境問題も、社会問題も・・・天が私たちに何かを学べと問うている気がします。
命を守りながら、問題を解くことを
知恵と忍耐で乗り越えなければなりません。
自分の目の前から、「いなくなればそれでいい」と言う、
傲慢な人の考えそのものが
命を
そして、私たちの住みよい社会を
未来の
芽を摘む考えだと…人は早く気づくべきだと思います。
無責任なえさやりさんも社会問題になって来ていますが
命そのものに向き合いもせずに、
自分たちの生活環境しか考えていない人の多さに、嫌気が差します。
何度も言いますが・・・
人間だけ、良くても、それがより良い社会とはいえないのではないでしょうか?
人の傲慢さだとは思いませんか?
動物たちとの共存は、経済の発展目的に、山を切り開き、生活圏を奪った
私たちへの大きな宿題のように思います。
私に出来ることは、目の前の猫の命をいい方向へ導くことだけに過ぎません。
でも、活動を通じて、私の中の社会への提案を、
少しでも多くの人々に、感じてもらえれば・・・そう思っています。
Cat paw clubの大きな挑戦は、まだ扉の前
重い扉を、仲間たちと、ゆっくり開ける日が・・・今年来るように祈るばかりです。
みなさまにとって、2009年が素晴らしい年でありますように・・・
本年も宜しくお願い致します
ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!



推定9才の夢♀この冬も元気です

同志へ、
そして。Cat paw clubの仲間たちへ・・・
Cat paw clubの猫を迎えてくれたご家族の皆様へ
いつも励ましてくれる支援者の皆様へ
昨年中は大変お世話になりました。ありがとうございます

2009年がCat paw clubにとって、どんな年になるのか?
一向に予想がつきませんが???

仲間たちと共に、前を向いて

今年が良い年であるますように・・・そう願いながら、新年を迎えました。

2年続けて、お取り寄せのおせちです

旦那曰く「あんたも都会の人間になったね~」と、嫌味を言われまして

「来年は、作る」と約束してしまいました

おてんばたちも猫たちもボイルした魚や肉などを食べて、いつもより豪華な食事でした。
朝食の後は、みんな二度寝の時間

我が家のルーク♂

甘えん坊で腕白で、そして優しい猫です

子猫にモテモテの優しいゴン太

ちっちは、最近バニーとも

麗のおっぱいを吸っていたこともあるんですよ

まだまだ赤ちゃん気の抜けないちっちを、大人の猫たちが可愛がっています。

レオンも久しぶりに子育てしています。

レオンとゴン太は、心も体も大きいのです


麗ちゃんは、お腹が地面に付きそうな感じ

肥り過ぎです

一度、検査に行く必要があるんじゃないかと思うほど、肥っています


3段サークルの上がお気に入りの、バニー

蓮ちゃんもだいぶなついて来ていますが、まだまだ抱っこが嫌い

抱っこの嫌いなもの同志、仲良くしているようです


スティッチは、もう全く


華ちゃん


実に久しぶりに全貌を見ました。笑

華も運動不足かなあ?肥って来ました

草ちゃんは、実に可愛い黒猫に成長


草ちゃん

ネズミが大好きで、毎晩台所のテーブルの下でネズミと遊んでいます

未だに人間への警戒心が解けない凹ままん

レオン&ままんは、我が家に来て、もうすぐ一年を迎えようとしています


おもちゃにもまったく興味を示しません凹
でも・・・レオンと一緒に寄り添いながら

窓から外を眺めて、くつろぐ姿を見るとホッとします。
そして、ちょこまか忙しい



あれ???ゆりな&カレン、そしてサビィの画像がありません

撮影を忘れたようです

カレンは、私のことが大好きな

肩に乗ってきたり、傍でごろんと甘えたり、可愛いです

守山から来たちり&ゆりな&カレンの3匹は、
すぐにでも里親さまに縁があると思っていましたが
未だに…なかなか応募がなく???凹
写真をいっぱい撮影して、可愛さをアピールせねば

今年、良い縁がありますように

昨年末、心配させた桃ちゃんの嬉しい顔

「桃、いいお顔は~」と言うと、この表情を見せてくれます


桃のスマイル顔です

毎日お薬が必要な症状は、まだ残っていますが…元気でいてくれています。
我が家のおてんばたちと、Cat paw clubの猫たちが
元気良く


み~んな、元気でまん丸になって、家の中で向かえる初めてのお正月です

外にいる子達が心配なほど、寒いお正月になりましたが・・・
子猫の縁をつなげて、今いる猫たちの頭数が少なくなったら・・・
昨年、迎え入れられなかった

茶々~んとチロ、そして近所の公園にいるちこを
Cat paw clubのお家に迎えようと思っています。
3匹共に2年前に不妊治療をしました。
茶々~んは、その際に既に5才は超えていた子です
幸い、元気に過ごしてくれていますが、高齢になっているので

3匹共に、家猫修行は大変だと思いますが・・・

この3匹だけは、どうしてもの時は、私が面倒を見なければ

活動に関して、長くなりますが・・・

数々の問題をも、抱えたまま、2009年度を迎えたCat paw clubではありますが
あなたに加わったメンバーたちと力をあわせて、
一匹でも多くの猫たちの未来を・・・いい方向へ導いて行きたいと思っています。
昨年一年間の活動を通じて、私自身が学んできたこともとてもたくさんありました。
当初は、「可愛そうだから…放っておけない」と
目の前の命を救うことだけしか見えていませんでしたが
飼い主のいない猫たちの現状問題は、
猫だけの問題ではなく、いまや社会問題になっている現実を嫌と言うほど見てきました。
自分にはクリアできないと悟り、隠居をしようかと思いもしましたが
私なりの方向で、関わって、少しでもいい方法へと
新たに決めた頃…
藤野真紀子さんとの出会いがありました。
彼女から聞く、社会の現実を知る度に、
取り組むべき方向の広さに、落胆もしましたが
私たち一市民の声を聞き入れてくださって、
藤野真紀子さんの立ち向かう姿に、勇気付けられても来ました。
より良い社会へ・・・そう願わずに入られません。
人だけが住みよい社会がいいのではなく、
すべての生き物が住みよい社会が
私たちの住みよい未来に繋がるのではないでしょうか?
猫だけの問題ではない

命に対する人のモラルの低下が、猫たちの命を追いやり(殺処分や遺棄)
命に対する冒涜な行為が...結局、人間社会に跳ね返って来ていると思いました。
人は、自らが犯した罪を知らず、時が過ぎ・・・
動物たち、言い換えれば、命の強さがそれに勝り、
私たちに、問題を投げかけている気がします。
同様に、環境問題も、社会問題も・・・天が私たちに何かを学べと問うている気がします。
命を守りながら、問題を解くことを

自分の目の前から、「いなくなればそれでいい」と言う、
傲慢な人の考えそのものが
命を



芽を摘む考えだと…人は早く気づくべきだと思います。
無責任なえさやりさんも社会問題になって来ていますが
命そのものに向き合いもせずに、
自分たちの生活環境しか考えていない人の多さに、嫌気が差します。
何度も言いますが・・・
人間だけ、良くても、それがより良い社会とはいえないのではないでしょうか?
人の傲慢さだとは思いませんか?
動物たちとの共存は、経済の発展目的に、山を切り開き、生活圏を奪った
私たちへの大きな宿題のように思います。
私に出来ることは、目の前の猫の命をいい方向へ導くことだけに過ぎません。
でも、活動を通じて、私の中の社会への提案を、
少しでも多くの人々に、感じてもらえれば・・・そう思っています。
Cat paw clubの大きな挑戦は、まだ扉の前
重い扉を、仲間たちと、ゆっくり開ける日が・・・今年来るように祈るばかりです。
みなさまにとって、2009年が素晴らしい年でありますように・・・
本年も宜しくお願い致します

ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!
