支援者の皆様へ
皆さまに多大なご心配をおかけしたことを、心からお詫びいたします。
たくさんの命を失いました。
私自身・・・収拾がつかないほど、困惑しています。
活動そのものの…今後を、
自分自身、冷静になった時に…
再検討する時期に来ているのかも知れません。

ある方から、責任は私にあると言われました。
失った命を重んじているからこその、言葉なのでしょう。
知識がなかったことは、…不徳の限りです。
でも・・・私は・・言えません。
知識はあっても、実際にどう対処すれば良いのか?知らなかった私。
反省すべき事項は、私自身が一番分かっています。
ごめんなさい・・・としか、言えない私をお許し下さい。
保護活動をしている人、すべての方に起る可能性のあるパルボ感染。
二度とこんな辛い日々など、あってはなりません。
それだけは、シカと受け止めています。

今は…入院中の七夢とめるるが・・・
唯一生き残っている七夢の子供が・・・回復することを願いながら、
我が家にいるままんともも
そして近所の公園猫たちの治療を
感染がないと確定されるまで治療を続けるしか…
自分が出来ることを続けるしか・・・ないのだと思っています。
めるるのことを少し説明しておきます。
めるるは、Cat paw clubの仲間のふきこさんが保護、
隔離治療が必要だった為、
ドリアンぶたまる氏のお宅に、一時預かりをしていただいています。
ウィルス検査がマイナスになった際に、
私から、こちらで引き取る提案をしましたが…
ドリアンぶたまる氏の申し出で預かりを継続し、里親募集をしていただいています。
とても可愛がられて、元気にしていたのに・・・本当に辛いです。
どうか…めるるの無事を、一緒にお祈り下さいませ。
それから、これはお知らせです。
いろいろ考えましたが、コタ姉とも相談し、コタ姉の引越しということもあり

今、いる猫たちに関しては…
私とコタ姉が自宅へ引き取り、里親さまに出会うまで
面倒を見るつもりですのでご安心下さい。
嬉しい出会いもありました。
紹介がまだだったのですが、

私は、パルボ感染を恐れて、池下シェルターへは行けなかったので、
お二人のお手伝いは、本当に助かりました。ありがとうございます。
残り、一ヶ月。お世話を宜しくお願いいたします。
それから…守山区から、池下シェルターに来た疥癬猫たち3匹は、
表情も綺麗になり、みんな抱っこも出来る可愛い猫たちに変身しました。
一番酷かったシルバー♂もご覧の通りの男前猫に!

警戒心は持っていますが、手は全く出さないし、甘えて来ます。
既に2回の疥癬治療注射をしています。
治って、シャンプーをすれば、益々綺麗な猫に変身することでしょう。


甘えん坊で、可愛い気質のかれんちゃんは、既に里親さんも決定しています。

風邪の為、目が少し腫れていますが、食欲もありますので
点眼と風邪薬のみで治りそうです。
↑がかれん、↓がゆりなです。そっくりな2匹ですね!
捕獲保護したKさんのお話では、母親ではないかと言うことですが・・・?
姉妹かもしれませんね?

ゆりなもこの写真のときは獣医さんだったので、緊張気味ですが
既に甘えて来るようになったし、嬉しそうに身を任せてくれます。
里親希望の方は譲渡までの流れに沿って、応募をお願いいたします。
また、同じ地区の残りの捕獲保護予定の猫たちは、

Kさん、近くトラップを持って行きますので、捕獲を宜しくお願いしますね!
それから、


飼い猫が産んだ子猫のようで、威嚇もなく、可愛い子達です。
基本検査に、ご一緒しました。
子猫はコタ姉が後日里親募集をする予定です。

それから、HPの方に猫Tシャツを葵さんがアップしてくれています。
葵さんデザインのTシャツも!
販売金額の一部をCat paw clubへ寄付していただけるとのことです。
お気に入りの一枚に出会えたら・・・ご購入、宜しくお願いします。

