fc2ブログ

ジャックの里親様募集again!

こんにちは
最近は、ドックトレーナーなみに!?ビシビシまるを訓練しているコタ姉です。
まるは、交差点で、おとなしく信号も待てるようになりました!
でも信号が青になっても、なかなか渡らせない、ちょっといじわるな私
そう、落ち着きのためのトレーニングです。信号が5回くらい青になったところで
「よしっ」ってまるを歩かせる。

いい子です!


この子は、覚えの早い子だと思う。
よくしつけは半年から一年の間が勝負なんて聴くけれど、まだまだ十分にいける気がする。これから
まるのトレーニングを本格化する予定。今週からは、室内犬としてのトレーニングも
少しずつはじめる予定



まだまだ引っ込んでいるジャック!

ジャックの鳴き声

一ヶ月前に、晴れて、池下の看板猫として旅立ったジャックなのではありますが・・・・
あらためて里親様を募集することに決定いたしました!

理由は、池下では衛生的な環境と餌は与えられていますが、
どうしても十分な愛情が与えられない!!
ジャックも我が家に置いていた時に、聴けたあの可愛らしい声もまったく聴くことができなくなり・・・リリママの助言もあって、再度里親様を募集することに致しました。

人に怯えることはもうないものの、まだ懐くまではいっていません。
時間をかけて関係を築いてくださる方を探しています。

ジャックの詳細
黒猫(約5ヶ月) オス 去勢済み レボルーション投与済み、
猫エイズマイナス・猫白血病マイナス
威嚇なし 抱っこはまだ難しい(リリママ 一回成功体験あり)


生ジャックをみてみたい!というお方がいらっしゃいましたら、
是非、池下シェルターまで見学にお越しくださいねお待ちしております^^。




スポンサーサイト



子猫保護

某河川敷の草むらに捨てられていた子猫
泣きつかれて・・・声が枯れています
ちいちゃな子猫





小さいけれど、カリカリご飯は食べれます
↓素敵な家族を待っています!
応援宜しくです!
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v





テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

ゾロ、正式譲渡

4月14日からトライアルをしていたゾロくん♂
里親さまから正式譲渡の誓約書作成の依頼が来た~

里親さまと知り合いということもあり、お約束していたワクチンを済ませ、
今回は私抜きでコタ姉に、譲渡へ行ってもらった。
キャットタワーや爪とぎなど、一式揃えて下さっていたらしく、
大切にされている様子を知り、ありがたかった
末永く・・・幸せに暮らしてもらいたい

里親さまから治療費全額と交通費の他、支援金までいただいたそう
また次の猫のために使えます。
ゾロのことを宜しくお願いします
ありがとうございました




↓ゾロちゃん、おめでとう!!!
応援宜しくです!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

朝のシェルター猫たち

早朝、仕事が終わり、池下に向かう
保護犬まるの散歩を終えたら、みんなでお食事タイム

4月18日夜に、コタ姉が保護した子猫のコグー
コグー♀
手も出さないし、威嚇もないが・・・逃げる
真っ赤な耳ピアスが可愛い4月19日に避妊手術も済ませた
まだ、子猫なのに…怯える様子を見ながら・・・人が犯した罪を憎む

りりママ宅から、昨日シェルターへ移動したチャトラン
気弱な表情が少しでも和らいでくれると良いんだけど・・・まだ、怖がっている様子
チャトラン♂
猫じゃらしにも、興味なし
触っても平気そうだけど、抱こうとすると・・・逃げる

足の抜糸ももうすぐ傷口をなめないので、カラーを外してあげている。
ぐれと一緒に良く遊んでいるニッキ
ニッキ♂
28日には抜糸です

見違えるような程の順応性を見せているぐれ
ぐれぃ♂
好奇心も旺盛で、性格のいい子だ

慣れたか?と思ったら、威嚇とパンチが始まり
また慣れたかと思ったら~の繰り返しの
蓮♀
今朝は、何気に色っぽいアンニュイな魅力を垣間見て、ドッキリ

♀も最近は外に出て、うろちょろしていた
♀は、ダンボールの中から、外の猫たちの様子を眺めていた

猫たちだけで過ごしているので、不憫にも思うけど・・・
少しずつ、人馴れし始めていると感じる今日この頃だ


↓素敵な里親様が見つかりますように!
応援宜しくです!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

チャトラン

3月27日からお試し保育へ行っていた星が丘猫のチャトラン♂
本日、里親先から奪ってまいりました
チャトラン

人と人の信頼関係があっての譲渡です。
相手の方を信用できなくなった今、返していただくことになったわけです。

この活動を初めて、数年になりますが・・・
有無を言わさずに、奪ったのは、初めての事

里親さまとしては、心優しい方だと思うし、猫も可愛がってくれていたと思います。
様子を聞きながら、コタ姉が対応していたのですが
4月初めから、メールも電話も連絡が取れず・・・不安が募り
私の里親さまへの信頼が…崩れてしまったのです。

チャトランは、池下シェルターで公園猫たちと家猫修行を更に積んで
再度、里親募集を致します。

現在、里親募集中の猫は、池下シェルターに6匹
りりママ宅に5匹
ドリアンぶたまる宅へ1匹
雷嵐さん宅 2匹
合計14匹の猫たちが、家族との出会いを待っています。

知り合いの方で、猫が欲しい方がいましたら・・・
お気軽に、猫たちに会いに来てくださると嬉しいです。

宜しくお願いします


↓素敵な里親様が見つかりますように!
応援宜しくです!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v





テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

池下シェルターへ

我が家から池下シェルターへ引越しをした公園猫たちに、
長年面倒を見ているボランティアさんが会いたいとのことで、
一緒に池下シェルターへ

なかなか引っ込んで出てこない蓮華草の3匹の気持ちが
少しでも…和らぐかと思い、同行をお願いした。

我が家にて家猫修行を終了し、ごろごろ猫になったぐれ♂
ぐれいは、すでに家猫!
触れるぐれを見て、すごく感激してくれた
顔は相変わらず、厳つい顔をしているけどね~笑

すでに環境には慣れたようなので、部屋は自由に開放している。
いっぱい遊んでもらおうと思い、ダンボールで遊び場を作成中
池下、猫部屋風景
どんどん積み上げて~キャットタワーにもなるかも?

こちらは、まだまだ修行が足らず
やっと、手が出なくなった?かな?状態の蓮華草
ダンボールの部屋をかじってしまったのは…蓮ちゃんだ
修行が足らん!組
こちらは、ジャック
ジャックは、人がいる間は?身動きひとつしない
いつ見ても、綺麗な目が可愛い

まるのお散歩に行っている間に、ボランティアさんに猫の世話を任せた。
少しは・・・安心してくれたかなあ?

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

二希、W手術

3月26日に保護し、足の治療を受けていたニッキ
入院して治療もしていたが、腫れは治らず・・・
入院費とレントゲンやら血液検査やら・・・治療費ばかり、かかり

獣医を変えようと思い、桃の治療に通っている獣医さんに相談し、
去勢手術後、治療をしようと言うことだったが…
4月14日に去勢手術を受けたニッキ♂
先生が気を利かして、足の化膿していた部分を一緒に手術して下さった
レントゲンを見て、骨の方まで炎症が広がっていた為
麻酔をしたついでに化膿部分を取り除いてくれたのだ
おしゃべり猫のニッキ
前医院の半分の治療費で、治療がすんだ
膿を出しながら、炎症を抑える方法が一般的らしいが、
化膿が骨に行っていたら・・・手術のほうが勝負が早いとのことだ。
手術をして下さった先生に、心から感謝したい

池下シェルターで、公園猫4匹と一緒に自由に過ごしているニッキ
人馴れしているので、抜糸後すぐにお渡しできる子です。
宜しくお願いします



↓素敵な里親様が見つかりますように!
応援宜しくです!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v


ちび黒改め麗(れぃ)ちゃん

4月11日にTNRするつもりで捕獲保護したご近所猫の「ちびくろ」
にゃぁ~~んと鳴く泣き声の可愛いこと
ちびくろ♀
2才と書いたけど、今年が…出会って、2回目の春で、一才半くらいだと思う

甘えて泣き、他の猫とも喧嘩もなくすっかり我が家の暮らしに慣れて来た
サークルから3日目には出して、今は家の中で自由にしている

抱っこは嫌がるけど、触られるのは大好きな様子だし
このまま、保護して、里親募集をすることにした

血液検査も問題はなく、ワクチンも済ませたし~
写真より、小柄で愛らしい顔です
良く見ると、実に魅力的な顔をしている
魅々ちゃんとつけようと思ったけど・・・響きがいいので、ちゃんと名づけた


↓素敵な里親様が見つかりますように!
応援宜しくです!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v



SAWA&桃

笑ってしまうほどに仲の良い桃とSAWA
優しい二人

桃が甘えて、SAWAが可愛がるSAWAが桃を守っている関係
SAWAは、本当に良い子なんだけど・・・
に近づく~おてんばたち
レオン
ルークパンチの嵐
何で?そんな目に合うのか?理解できずに、迷惑気味

当分、桃の僕となったパンチ猫SAWAちゃんに、周りの良い迷惑は続くと思う。笑
仲良しな二人♪
桃がすごく可愛い声で、甘えるのを見ていると・・・誰だって、愛しくなるかも

SAWAは、術後の経過も良く後は、尾っぽの毛が生えてくれれば、可愛くなるはず
ハゲ尾っぽ
ごろごろ猫でとっても甘えん坊のSAWAが、桃を可愛がるのが嬉しいな~



応援宜しくです!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v


テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

ゾロ♂里親さま決定!

紹介が遅れましたが、ゾロ♂(生後3ヶ月ほど)は、
3月27日に、蓮、華、草ちゃんを含む公園猫を保護した公園に
捨てられていた子猫です

3月末は、実に大変なとこが重なり・・・
パソコンは壊れていたし桃の様態も悪くSAWAも入院中でした
そんな忙しい毎日でしたので・・・ブログには書いていなかったのですが
3月27日保護
こんな可愛い子猫なのに…捨て猫がいると、
公園のボランティアさんから連絡が入り、すぐに保護に走ったと言うわけです

我が家は、風邪猫たちの住処となっていた時期でもあり
コタ姉宅に、一時預かりをお願いし、コタ姉のお知り合いの方に譲渡されました
僕にパパとママとお姉ちゃんが出来たよ!
ツメも切ってあり、人馴れした子猫でしたので、飼い猫だと思われます。

保護した27日の夜に、コタ姉が気づいてくれたのですが・・・
ゾロは、身体のあちこちで
ブチブチとごく小さな音がしていました
電話で知らせを受けて、翌日獣医さんへ
外傷が少し破れて空気が鳴る音だとのこと
片方側だけ
皆さん、もうお気づきでしょうか?



人から蹴られたんだと思います

昔、同じ目にあった猫を知っていて、その当時…
子猫の肺は再生をするとも聞いていたので
そう心配ではなかったのですが、1週間ほどで、音は消えたそう
元気になって
新しい家族も出来て
本当に良かったです

里親さま宅には、猫ちゃん大好きな小さなお子さんがいらっしゃいます。
何をされても、爪も出すことも威嚇することもなく本当にいい子
僕のお姉ちゃんです♪
家族の皆さんの愛情を受けながら、
きっと幸せになってくれると思います。

お顔を見せれないのが残念ですが、とてもいい雰囲気
ママとおねえちゃんです
今日から、一週間のお試し保育後、譲渡となりますが
決定とお伝えしても問題ない様子でしたので、譲渡決定とお伝えいたします。

また、ひとつの命が助かりました


↓応援宜しくです!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

ありがとう!!!

治療猫が相次ぎ財政難のCat paw clubですが、皆さんの応援もあり
の治療はまだ続いていますが・・・も健康になり里親さま宅に落ち着き
SAWAの断尾と避妊手術治療も終えて、元気を取り戻し
ぐれぃ、蓮、華、草の4匹の公園猫たちんの不妊治療とワクチンも済みました。

本来なら、一人一人にお会いして、お礼を言いたいのですが・・・
この場にて、大変失礼ですが、支援をいただいた方にお礼をさせて下さい。
また、3月末のパソコン故障の際に、
入れていたデーター消失の為、現在打ち込みなおしています。
収支報告が遅れていることも重ね重ね、お詫びいたします

Mさん、支援金をいつもありがとうございました
2匹の猫ちゃんに宜しくお伝え下さいね

Kさん、支援金をまたいただきましてありがとうございました
通帳記入に行ってなかったもので、連絡が遅くなり
大変申し訳ありませんでした

mikiさん、商品券をありがとうございました
たまには美味しい缶詰など、買わせて頂きますね

香流さん、支援金&支援物資をありがとうございました
お会いできる日を楽しみにしています

あんちゃん、支援物資をありがとうございました
雷嵐さん宅にも送ってくれたのね~ありがとう
池下シェルター近くに素敵なお店が沢山あります
ランチ一緒に行こうね~

Tさん、支援物資をありがとうございました
私にまで・・・素敵なブレスレットをありがとう
私の手首サイズにぴったりでビックリしました
いつも優しい労いの言葉にも、随分、精神的に助けられています。ありがとう

ドリアンぶたまるさんや、雷嵐さんのお宅にも支援物資が届いているようです
皆さま、猫ちゃん達に温かい支援をいただきまして、ありがとうございます

我が家に届いた物資
皆さんありがとうございます!!!
タオルケットは、保護犬まるに持って行きました。

ドリアンぶたまるさん宅に届いたトイレを、我が家へいただきました。
トマシーヤさん、支援物資をありがとうございました
新しいトイレが来たの~♪ありがとう!
11日に保護して、避妊手術後
我が家で過ごしているちび黒に使わせていただいています

私が購入している保護猫のフードは、合計10匹分
他にTNRした外猫たちが12匹合計22匹
1.2㎏入りの袋を、一日で平らげますのでフードは本当にありがたい支援物資です。

お腹いっぱい沢山食べて~
すごい寝相のルークです
お腹いっぱい!いただきました!
ルークもお裾分けいただきました

人に見捨てられ…のら猫としてしか生きて来れなかった保護猫たち
人の目に触れないように…ひっそりと生きてきた子もいる
お腹を空かせて…暑さや寒さに耐えながら…
空腹を満たすことに精一杯だった過去は・・・今は、もうない
沢山の方の愛情を受け愛されている一つ一つの命

皆さまからの支援を目にするたびに…
何が嬉しいかと言うと…愛してくれていると言う事実
猫達を愛し、その存在を…応援してくれていると言う人がいると言う事実
心と心が繋がって・・・猫たちを。命を。思う気持ちがひとつになったと言う事実。
その先には、必ず猫たちの幸せが待っていると信じれる。
心が震えるほどに・・・ありがたい
終の棲家は決まってなくても…愛情をかけてもらえて
幸せな猫たちの…仲間入りが出来たことが、嬉しい私


↓応援宜しくです!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

池下シェルターの猫たち

りりママです
コタ姉さんも紹介してくれた池下シェルターの猫たちをご紹介します

二希(ニッキ)の4匹と、
過去、星が丘のゴミ漁り猫軍団の一員だったジャック♂の
合計、5匹と保護犬のまる合計6匹が現在シェルターにいます。

コタ姉が根気良く餌付けをし、
捕獲保護したジャックは、コタ姉宅の飼い猫になりました
ジャック
ゴミ漁り軍団の一員だった過去は微塵も感じさせない、
おとなしくて大きな目が愛らしいジャックです。

ニッキ♂は、すごく~すごく食いしん坊です
蓮華草の蓮ちゃん
蓮ちゃん♀は、我が家にいた頃・・・少しなれて来ていたのですが
環境の変化からかな・・・以前にも増しての威嚇と猫パンチ
あまりにも急に変化したので、一度我が家の方へ戻そうかと思ったほど
コタ姉に相談したら、もうしばらく様子を見てからとなったが・・・
何だが・・・淋しい

でも、以前より・・・顔つきは優しくなっている気もします
少し太ってきたかも?
早く~ごろごろにゃんこにならなきゃね

逆に、我が家では引きこもりだった草ちゃん♀が、
意外とすんなりと環境になれている様子で
行動もゆったり、した感じで、落ち着きさえ見せるようになったようです
蓮華草の華♀&草ちゃん♀
華ちゃんが環境への適応が遅いので、
ぐれおが一緒のほうがいいのかな?

草ちゃんは、9ヶ月になりますが本当に子猫のように小さくて、愛らしいです
2.05kgしかない小さくて愛らしい草ちゃん
保護犬まるの散歩を含めて、朝、1時間位しか行けないけど・・・
少しずつなれて来てくれれば良いと、気長に考えて、良縁を待つとします

TNRをやめて欲しいと・・・コメントをいただきましたが
言われたからではないのですが・・・
やはり、以前に戻すのが可愛そうと、コタ姉の意見もありますが
一生、シェルターに置くわけは行かないし
里親に出せるまで腹をくくれずにもいます
今は、まだ・・・まったく人を受け付けようとしない状態です。

一度、この子達の面倒を長年見てくれていた公園のボランティアさんにお願いして
様子を見てもらおうと思っています。
懐かしい顔を見て、猫たちが少しでも安心してくれればいいのですが…。

この子達を見て・・・いると、実に悲しい気持ちになってきます。
いつも・・・ご飯を食べる蓮華草に、問いかける私です

蓮ちゃん、華ちゃん、草ちゃん・・・何で?
何で?怒るの?怖いの?人を信じれなくなったの?
何にも嫌なことしないでしょう?
ご飯をくれるでしょう?
何で?怒るの?

公園が恋しい?公園のおばちゃんたちに会いたい?
お日様の照る芝の上は、そんなに気持ちが良かったの?
ここが嫌いなの?

蓮ちゃん、華ちゃん、草ちゃん・・・
外に出たら、事故に会うかもしれないよ!
雨が降ったら、寒かったでしょうに・・・
お家の中も、そんなに悪くはないでしょう?
ママと・・・仲良く・・・しようよ


こちらは、人間大好き~獣医さんの前でウロウロしていたところを保護したニッキ♂
ニッキ♂
里親さまを募集しています
応募は譲渡までの流れに沿って、アンケートを送信していただければと思います。
宜しくお願いします




蓮ちゃん、華ちゃん、草ちゃん、ぐれぃ、二希に…良いご縁がありますように!!
↓応援宜しくです!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

猫の大虐殺!?

こっとんふわふわさんから、教えていただいた中国での虐殺のこと・・・
中国は、北京オリンピックにむけ、
数十万匹にも及ぶ猫が殺されていると言う
酷すぎる現実
同じ人間であることが、悲しくなる現実・・・


署名活動
の輪を広げて欲しいと思います。



テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

池下シェルター

こんばんわ

お約束の池下シェルターの写真を掲載しますね。
お時間あるかたは是非是非かわいい猫たち&保護犬まるをみにきてください。
家猫教育中の猫たちも頑張っていますよお。
現在保護中の猫は、蓮華草ニッキの4匹。あと保護犬のまる。看板猫教育中のジャック☆

どなたかキャットタワーをお持ちの方お譲りいただけるとうれしいデス。
檻のなかだけの生活は、家猫教育にならぬと、今必死で改造中であります。

まるのお散歩をしてくださる方がいてたりしたらめっちゃ嬉しいです。
ここぞとばかりに応募してくださいねっ。
場所は池下駅から歩いて5分の場所です。
ちなみに今はリリママとコタ姉が変わりばんこでいっています。

まるは、先日生まれてはじめてのシャンプーを経験し(雷嵐さんありがとう)
去勢手術を無事終了し、なんとフィラリア検査はマイナスでした。
性格もまるなまるちゃん、早く里親様みつかるといいな

今日はコタ姉疲労のため、池下シェルーター掲載写真だけごめんなさいね。。。
イケシタ
イケシタシェルタ



↓応援宜しくです!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v


やっと、捕獲!

支援金としてMさんから商品券をいただきました
応援していただきありがとうございます。



さて、今日のりりママの活動です
午前中は、桃の通院日。体はすっかり回復して来ています
担当の獣医師からは、足の縫合手術の再手術と避妊を申し伝えられています。
もう少し足の化膿が落ち着いて、もう少し桃が元気になってからと判断されているようです。

余談ですが・・・
獣医さんで、雷嵐さん保護の三毛猫ちゃんの避妊手術が終わっての
お迎えに来ていたドリアンぶたまる氏とバッタリ
ランチに行くと言うので、久しぶりに「寅安」へご一緒させていただきました。
めるるを可愛がり過ぎて?
最近…ちゃむがイジケテいるそう
そんな話をしながら~安くて美味しい寅安のランチを楽しみました

前置きが長くなりましたが・・・
夕方、ふきこさんから電話が
「タヌキが事故にあったらしくて、とぼとぼ歩いているの~どうしたらいいの?」だって
「わかんない」と答えたけど
お役所はすでに終わっていたので、警察に連絡したらい。
警察の方は、すぐに来てくれたんだけど
タヌキが怖くて逃げ帰りました~とさ(* ̄m ̄)ぷっ

あららこれも?前置きですね
では、本題へ

近所の公園猫のらくろ♂のことは、
以前…TNR活動したことを報告してますが
今日やっと兄弟猫のちび黒♀を捕獲
明日避妊手術の予約も確保

のらくろ♂、ちび黒♀の他に、もう1匹ぽち黒がいたけど、
昨年、冬の初めから…ぽち黒♂は、姿を見せなくなった
昨年は見られなかったサカリの泣き声が今年は見られたので
妊娠の可能性もあり、ぎりぎりセーフかな?

のらくろ、ちび黒、ぽち黒の3兄弟は、2年前にダンボールにガムテープをして
公園に捨てられていた猫たち
ダンボールの蓋を開けたと同時に、飛び出した3兄弟はやがて姿を消したけど
その後、公園猫の餌場に自然に3匹ともに来るようになったらしい。
ふきこさんが面倒見ていた時から、手を出しての威嚇はなかったけど
触れなかったので、飼い猫の子供ではないように思う。

ふきこさんが少し面倒を見て、私が昨年の夏から面倒を見ている猫たち
半年かけて、手が届くまでになったが、賢い猫たちでなかなか捕獲できずにいた
何度?挑戦したことか
のらくろを捕まえた時に、何でこちらがびっくりする出来事だったほど
何度も何度も繰り返して、困った困ったと、頭を悩ませた猫たちだ

この兄弟は、猫パンチをしない逃げのみ
人が怖いけど、威嚇をする環境ではなかったので、性格も柔らかい
のらくろは、TNR後、毎日夕方姿を見せるけど
触らせてはくれないけれど、甘えて近くまで来るようにもなっている。
いったんリターンしているが、もう少し懐き、家猫になれると判断したら里親募集する予定

ちびくろは、一週間ほど我が家にて保護し、
地域猫として近所の人たちからも暗黙の了解を得ている公園にて暮らしながら、
ふきこさんと私が面倒を見ていきながら、さらに懐かせます。
半年、1年かかると思いますが・・・
いつの日か家猫として、迎えてもらう日を信じて、お世話します。

追記
ちび黒は、麗ちゃんと名づけて、里親募集猫にすることにしました。
麗ちゃんの近況は、りりママ家の保護猫たちでご覧下さい。



↓応援宜しくです!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

ぐれい

公園では、貫禄のある男っぷりを見せていたぐれですが
4匹の中でも一番、人馴れし、家猫として飼育可能な様子を見せています。
まだ、抱っこは嫌々ながらですが・・・ブラッシングが大好きで、ごろごろします。
名前。。。ぐれおで、どうよ?
素直な性格です

・呼び名 ぐれ・グレイ・ぐれお
・性別 男の子
・年齢 9ヶ月くらい

・治療  
レボシューション投与済
耳ダニ、便の検査共に異常なし
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)マイナス
猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)マイナス
去勢済み
ワクチン予定

里親希望の方は、譲渡までの流れを読んで
件名を「ぐれの里親希望」とし、メールにての応募をお願い致します

遊びもたくさん~覚えました



3月24日の動画です。
この時は、まだ爪を出したまま手を出していましたので・・・
私の手は、傷だらけ
爪きりも済み、最近やっと爪を出さないパンチを覚えてくれたようです

最近、ぐれおと呼んだりもします。笑遊ぶ♪遊ぶ!


左目は、公園の猫の世話をしているボランティアの方が摘出手術をしてくれています。
ルークの金魚のフン状態で甘えています
最初、他の猫への威嚇もあり、喧嘩もたびたびありました。
我が家のルークからも、距離を置かれて・・・どうなることかと思っていましたが。
他の仲間の猫の蓮、華、草ちゃんを守っていたのかな?
3匹をシェルターに移動させ、ぐれい独りになったら~あら不思議
このところ、すごいスピードで懐いてくれています

ルークの遊びを見ながら、ボール遊びをしたりネズミのおもちゃを追いかけたり
二匹でかくれんぼをして遊んだりしています

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

杏、里親決定&姉妹の再会

は食欲もあり、風邪も良くなって元気に過ごしています

里親募集中だった桃の姉妹猫里親さまが決定し、
今日の午後新しいお家へ旅立つことに

桃と杏を保護されたさくらさんのご実家で姉妹の再会をすることに
桃の体に負担のない10分ほどの距離
桃は、初めてのお家なのに・・・怖がることもなく探索
杏は、押入れに隠れていて無理やりショットになりました。

覚えてないのかな?
杏ちゃん、桃に「はぁ~」なんて言っていました。
杏と桃
模様は、一緒
毛質が桃が長めですが、よく似た姉妹でしょ?
杏から威嚇されて~びっくりしている桃です。笑
実は…さくらさんのご実家には、もう1匹の桃と杏の姉妹がいます

4兄弟だったらしく、1匹はすぐに姿を消し、3姉妹で一緒に居たそうです。
先に事故にあって、骨盤骨折の為治療をした姉妹猫のラブちゃんは、
治療後、そのままご実家で飼っています
ラブちゃんも加わって、3姉妹のショット!です。
顔の表情がそれぞれ違いますが、模様は一緒

杏が旅立つ前に、こうやって姉妹が再会出来て、良かったです
当人たちは、感激してなかったようですが・・・笑

杏も里親さまのお宅で、きっと可愛がられて暮らせることでしょう
後は、桃の体の回復と足の皮が上手くくっ付いてくれれば
3姉妹共に、幸せになれます
と、言うか・・・
桃のことですが・・・

家の旦那がなかなか飼うことに関して、首を縦に振らない人で…
もちろん、不自由な体ですが、治療し、元気になれば
排泄障害は残りますが…
桃のことを受け止めてくれる方が居たら…お願いしようと思っています。
ただ、それは、本当に難しいこと。
とても賢い桃だし、可愛いのですが、
障害を持った子を引き受けてくれる方は、早々に居ませんよね
桃にも早く・・・安住の場所を見つけてあげたいです。

桃を、手放せないのでは?と、自問自答しながら・・・・この記事を書いています


↓杏ちゃん!新しい旅立ち、おめでとう!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

公園猫の引越し

風邪をひいていた公園猫のちゃん&
獣医さんの前で保護した白キジ・ニ希(ニッキ)を、池下シェルターへ移動
片目のぐれおも連れて行こうと思ってますが、逃げてなかなか捕まらないのです
普段は、捕まるのに・・・キャリーバックを見ると、すごく抵抗します

実は・・・我が家の旦那は、この活動を見て見ぬ振りをしていましたが
8匹もの猫に、いささかオカンムリ
足を怪我したニッキと退院したSAWAも加わり、総勢10匹
それで、コタ姉にお願いしてシェルターに置かせていただく事にしました。

我が家に馴染んできていたこの時期に、可哀想にも思いました
家で家猫修行が出来れば、一番良いのですが・・・
里親さま宅へ行った時の訓練にもなるかも?と、自分に言い聞かせて、引越ししました。

ただ、このまま…シェルターにずっと置くわけも行かないので、
良いごがあればいいのですが・・・
もし…縁がなければ
一ヶ月を目処に、公園での暮らしを忘れないうちにリターンも考えています
お知り合いの方で、里親さま希望の方がいれば、推薦していただくとありがたいです

さて、話を元に戻します。
池下シェルターには、他にコタ姉が保護したくろ猫・ジャック♂と
市内の公園で保護したまる♂がいます。
ジャックは、池下シェルターの看板猫として、
コタ姉夫妻の家族の一員に決定

まるは、現在里親様募集中です
まる
まだしつけは途中ですが、とてもあどけないまる
9日に去勢手術を控えています

一緒に散歩に行きました
座れというと伏せます。笑
座れ!と言うと・・・伏せてしまうまるなのです

とても可愛い奴です
まるを生涯家族の一員として迎えてくれる方がいましたら
メールフォームより、お問い合わせ下さいませ
いい子です!



↓みんな、幸せになれますように!応援宜しくです!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

春爛漫な日

りりママです。
4月に入り、桜の花が満開を迎えましたね
家の近くの河川敷沿いの桜の木の散歩道も、桜のアーチが綺麗です
猫部屋からもちゃんと桜の散歩道が見えます
お花見の頃・・・なのにね・・・
我が家の5パピ、おてんばたちの毎日の散歩道でもあります。
散歩の帰り道、ルークが窓辺で待っている様子を見ながら~帰るのも、また楽しみです

おてんば5パピ
お花見しながら散歩です♪


青空に映える桜
桃ちゃんがんばれ!

さて、昨日退院したちゃん
一週間ぶりに自分でご飯を食べれました
ご飯を食べている桃を見て…感動
今日から、またしばらく毎日通院です。


桃は、すごい
前向きにちゃんと生きている
桃は、えらい
現実を受け止めて…ちゃんと前を見て頑張ってる


↓桃ちゃん頑張れ!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

桃、流産しました

リリママです。
3月31日の夜8時少し前に、桃が出血
診療時間終了18分前取り急ぎ、獣医さんへ連絡後
エコーで確認したら、3頭のうち1匹が死んでいました

発熱は治まったものの…食事も出来ずにいたため、
衰弱が激しく避妊手術をするのもリスクを伴うとのこと
このままでも危ない状態

獣医さんも頭を抱えながらの決断だったと思います。
私も・・・覚悟を決めて明日、避妊手術を。
赤ちゃんは、可哀想だけど…桃の命を優先させて、堕胎を決めました。

その日は夜中から勤務のため、そのまま入院をお願いし、帰宅…。

翌朝、獣医さんへ連絡をしたら…
桃は、明け方…流産したそうです
「桃は」そう聞くのがやっとでした
「昨日と状態は変わらないです。食事もまだ。
今後の治療は、通院の方がストレスはかからないと思います」
とのことで、夕方お迎えに

ごろごろ喉を鳴らしながら、喜んで私に甘える桃
自宅へ連れ帰り、お気に入りの場所で横にしてあげると、安心したのかな?
すぐに眠ってしまいました
桃を気遣うルーク
ルークは察したのでしょうね・・・
いつもなら隣で寝るのに、今日は遠慮して桃に気を使っているようでした。

「ルークも寝な!」と言うと、不安そうな顔をしていました。
心配するルーク
桃は、流産の後の出血が続いていますが、
後処理後のエコーで見る限り、回復を待つのみだとのことでした。
2月22日に保護してから・・・ずっと・・・桃は・・・辛い目ばかり…

夜中、ぐっすりと安心して眠っている桃でしたので、きっと回復すると信じています



桃ちゃん、がんばれ!!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v




テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

ショッピング支援
☆楽天






☆オリジナルTNR猫グッズ

T.N.R_10(バッグ)
T.N.R_7(缶バッジ)


「にゃぬ~ン王国」のゆさんがデザイン支援をしてくれました。
売り上げの一部が猫たちの治療・不妊手術に使用されます。



カレンダー
03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最近の記事
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR
カーソルの周りをきらきら