fc2ブログ

チャトラン

コタ姉です。

ご報告が遅くなりましたが…チャトランが先日から、
名古屋市のお宅で里親様とお試し保育中です。
ですので、チャトランの里親募集は一旦締め切らせていただきますm(_ _)m

先住猫との相性がよければ、そのまま里親決定になる予定です
またその際には改めてお知らせいたします。

とはいえ、チャトランがいなくなったとは知らぬジャック。
うちに来て、一週間弱、チャトランがいなくなったためなのか、
超寂しいそうな声を出して鳴いている。
あまりにもかわいい声なので、
私のダンナはこのまっくろくろすけボーイ、ジャックに夢中!

ジャックの鳴き声
(犬の鳴き声とかが聞こえたりするのはご愛嬌w)

「超かわえ~池下シェルターの看板猫にしようぜ!」
(実は半年前まで猫アレルギーだった夫。こんなセリフが出るまで成長?してくれました

「池下シェルター?」って思った方。
…実はコタ姉、池下に一室ペット可能アパートを借りることにしました!
のら猫ちゃんたちがが人慣れして里親に送り出すという名のもとに、
コタ姉はそこにプチ家出計画!?


1DKですが、コンクリートのお庭もついているので、芝の地面をつくろうかしら・・・・
って今日さっそく西洋芝の種を購入しちゃいました!
保護中の大型ワンコも5月ごろ移動予定なので、
ご主人様が見つかるまでの間は芝の上でゴロゴロしてもらう予定。

もうすぐりりママの保護猫が滞在することもあって、とうとう初のミッション開始!
駐車場がないのが難点ですが…(高くて契約できなかった・・)
今度シェルターの写真載せます♪
スポンサーサイト



SAWA退院

今日、SAWAちゃんが退院します
手術後大変でしたけど・・・やっと帰れます。
我が家は、風邪猫がいるので
保護してくれた方のお宅へ、数日お世話になれることになり、退院が決定しました。

は、熱は下がったものの・・・喉の痛みがあるため食べず
栄養療養食を口から無理やり食べさせている状態です。
鼻と目からも目薬を。
自力で産むことも出来ない桃・・・・
獣医師の判断で、避妊手術をしてもらいます。
桃の命の方が、大切だから。

次に風邪の症状の酷かった黒猫・草ちゃんは、
2日間の通院後やっと食欲が湧いたようで、あと一息という感じ
キジトラ・華ちゃん&ぐれお&レオンは、鼻水のみで、もう少し
通院が・・・大変ですが、もう一息です。

最初に草ちゃんが風邪を。次は蓮ちゃん、華ちゃん、ぐれおだったけど・・・
蓮はもう治っているのですが、草ちゃんは、またぶり返した感じです。
誰かが治ったら、誰かが風邪を。悪循環を繰り返す多頭飼育の難しさ

一人で猫8匹の世話とおてんばたち5匹計13匹の世話は・・・大変だ
どうにか・・・しなくては



↓応援よろしくお願いします!(笑)

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

2月22日に保護した
あんず
3月29日にウィルス検査をした結果、
猫白血病ウイルス感染症(-)
猫免疫不全ウイルス感染症(-)

杏は、もう大丈夫
あとは、優しい里親さんとの出会いを待つのみ


杏の里親さまを募集いたします
4月5日、杏の里親さまが決まりました

命名・(あんず)
初めての室内暮らしに、戸惑いながらも甘えてくれる様子が可愛い子です

花言葉が乙女のはにかみ
まだ、我が家に来て2晩目。猫部屋に行くと足音でわかるのかな?
泣いて自分の存在を教えるかの様子
遠慮しがちなしぐさが何気にぴったりだと花言葉で選んで付けました。

交通事故の多い車の通りの激しい路地裏で、緊張した暮らしをして来た子です。
今の段階では、外からの刺激にとても敏感な様子を見せています。
静かな環境でゆったり過ごさせてあげたいと思っています。

杏の里親希望の方は、譲渡までの流れを読み、
「杏の里親希望」とメール冒頭に記入して、アンケートを送信願います。



↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

捨て猫?

りりママです
1ヶ月間のインターフェロン治療を終えて、ウィルス検査の再検査日
のお世話をしているさくらさんと待ち合わせて、病院へ行きました
やはり・・・何気に落ち着かないもので…どきどきでした

杏ちゃんは、見違えるほどに毛つやも良くなり、元気そう
杏ちゃんです
ドリアンぶたまる氏のお宅で過ごすめるるは相変わらず、甘えん坊さんです
めるるの記事は、ぶたまる氏のブログでご覧下さい

結果・・・
は猫白血病ウイルス感染症(FeLV)猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)
共に、マイナス

めるるは、残念なことに・・・もう1ヶ月治療を続けなければなりません
明暗が分かれた結果となり、複雑な心境でしたが・・・
祈るような気持ちで、めるるを抱きしめることしか…出来なかった私
気持ちを切り替えて
めるるもきっと
ドリアンぶたまる氏の愛情を受けながら…好転することを信じて治療を続けます。


さて、今日のタイトルは捨て猫?
そうなんです・・・まったく

実は、めるるをインターフェロンに連れて来た日=桃の風邪の治療=桃の妊娠発覚
足を怪我して泣いていた捨て猫保護レオの足の治療日
26日同じ日に起こった出来事なんです
すごい一日でしょ?

桃は、風邪のため…車で待機させていたので、順番になって桃を連れに車に戻った時に
病院の前の歩道は、真ん中が遊歩道になっているのですが、
道行く人に近づいては甘えて泣く…1匹の猫を見かけていました
桃の治療を終えて、先に車に置きに行った時に…決心したわけです。
はい桃と入れ替わりに…
キジトラの捨て猫くんを診察台に置いた私です
足の出血と可能があり、我が家は風邪猫集団がおりますので、
26日から病院へ預かっていただいていました
その猫くんがこの子
26日に保護した猫くん
すごくなついているし、爪も切っているので飼い猫だと思います。
一応、保健所と警察へ通報しましたが・・・飼い主はまだ現れません

病院にしばらく置いてもらい、治療費は私が
飼い主さんが現れなければ、里親募集をするつもりです。
財政難のCat paw clubなのに・・・
治療費と入院費が・・・・恐ろしい
飼い主に、遺棄の罰金を私が取りたい気分
いやはや神様が・・・頑張って!働けと言っているのでしょうか?


↓りりママに同情するなら~ポチ!とよろしく!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

疫病神は私?

最悪なことが続いている

SAWAが避妊予定日の前の晩23日に下り物があり、
翌日診察の結果…子宮蓄のう症と診断され、緊急手術
手術後のSAWAちゃん
手術後3日目27日のSAWAさん

痛々しい・・・傷跡
お腹と尻尾を・・・手術しました。
尾っぽは2㎝ほどを残して切断しました。
さぞ、辛かったでしょうに

その頃…
我が家の保護猫たちが風邪を引き、蓮に始まり、
グレイルーク、そしてレオンと桃まで鼻水くっしゅんの猫軍団
午前中に、桃と一番酷い草ちゃんを点滴へ。
すべての猫に風邪薬を飲ませなければ

そして、25日にパソコンが壊れた

そして、昨日26日・・・
めるるのインターフェロンを打ちに病院へ行くときに
風邪が酷かった桃をつれて獣医へ行ったら…
妊娠が発覚した
おまけに40℃以上の熱があり、手術はまだ出来ない。
桃は、毎日点滴に通院する必要があり、その後避妊しなければならない。
桃ちゃん、風邪ひきです!

事故にあう前に妊娠したのか?事故後なのかはわからないが・・・
何でこの子がこんな目にあわなければならないのか
痛々しくて・・・

入院中のSAWAは、食事を食べず
食事をするようになって、うんちが出ないと退院出来ないのに・・・
もし出来ても、風邪ひき猫がいるから…出来ないんだけど
今日大好きなフードと缶詰をあげたら、少し食べてくれた。
桃の通院で通うので、毎日お見舞いに行ってあげれるから・・・
少しは元気になれるかな・・・

いろんなことが重なり、気落ちしながらも・・・
どうにかしなきゃと自分に言い聞かせている。

個人活動から、仲間との出会いによってCat paw clubの活動を始めたが…
救わなけらばならない猫たちの多さに、みんな疲れてきている
みんなと言うか・・・私が疲れてきているわけで
持病の方も悪化し、週末まで仕事も休んでいる
自分の器以上のことをしているのもわかっている。

そんな気落ちした中…
おてんばたちの散歩友達のママさんから支援金とサークルをいただいた
活動を知っていたのに、何も出来なくて・・・ごめんね。と
行ってくれた言葉も嬉しかった

好きでやっているのでなく、放っておけないから助けているだけ。
ぼろ雑巾のように捨てられた猫たちを死なせてたまるかと怒りながら…
そんな私を理解してくれる支援者に、支えられながら・・・もうひと頑張り

40度の熱が下がりますように!!桃に
↓応援よろしくお願いします!(笑)

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

我が家の日常(朝)

毎週木曜金曜の勤務がお休みの私
お休みの日関係なく、毎日、何かはニャンの用事が入るので
なかなかゆっくり出来ないのが現状だけど…
休日以外は、手抜き料理と店屋物で済ませ、なるべく身体を休めたり
のんびりする時間を作るように心がけています。

大切にしている時間は、①に睡眠②におてんば達との散歩
眠れるものなら…一日中お布団から出たくない程、お布団大好きです。笑

そして、散歩は愛犬たちの楽しそうな姿を見ながら、季節を感じながら
毎日1時間半。楽しむようにしています。
どんなに忙しくても、この時間はとても大切
天白川河川敷公園で5パピ連れを見たら、それが私です。
お声をかけて下さい。

連休2日目。午後からニャンの用事がありましたが、
午前中は、のんびり過ごせました。
良いお天気だ!
5パピとルーク&桃ちゃんで、日向ぼっこ
レオンが部屋の入り口で行きたそうに見ていました
おてんば達に対して、怖がらないし、威嚇もしないのですが
近寄らない方が…無難だと思っているようです。

いつもは、ベランダに出すとそわそわ歩き回り
隣家へ行くと困るので、すぐに中に入れられるルークですが、
桃と一緒にベランダに出すと、桃と同じ行動をしてくれるので助かります。
ルークも来た!
お天気の良い朝の日課としている
日向ぼっこ大好きなパフィ
仲良しこよし♪
ルークがこうやって大人しくしているのは、2回目です。(* ̄m ̄)ぷっ
桃のお陰ですね

暑くなって、他の子は部屋に入っても…まだいる2匹は、パフィ&桃ちゃん
桃は熟睡!
桃は、本気で寝ているようで熟睡していました(* ̄m ̄)ぷっ
3日に一度、5パピと9ニャンのベッドに敷いているタオルと毛布を干しながら
日向ぼっこをしているおてんば達に
「ママに感謝してるのぉ~?感謝してよね」とブツブツ言う私なのです

おまけ
横向き画像ですみません。
首を捻らないように、注意して見てね

ビンの蓋を閉め忘れた私
どこからともなく?聞こえるカリカリご飯を食べる音
犯人はルークでした

↓↓14匹のワンニャンの世話をする私にも、たまには~
↓応援よろしくお願いします!(笑)

ありがとう~^^v


テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

シャトラン改めチャトラン☆

コタ姉です。
皆様おきづきだと思いますが、シャトランが改名しました!

正式名はチャトランです♪

改名というかですね~…
そもそもシャトランとは、映画「子猫物語」の主人公にちなんでつけたわけなんですが。
名前がシャトランというのは私の思い込みで、
リリママのご指摘どおり、主人公の名前はチャトランでした。

この映画2週間くらい前にみたばっかりなのに(;^_^A

少々私の話をさせていただきますと、私、実はかなりの天然らしいのです。
(自覚はあまりないけどネ)
物や人の名前を間違えるなんて、日常茶飯事です。
自分のペットの名前も間違えます。
さらに、ぶたまるさんのお名前も、本人の目の前で3回くらいミスってます。
笑って許してくれるぶたまるさんや、
間違えてもとりあえずこっちを見るうちの子は本当にいい人(猫)です。

昨日は、ぶたまるさんのおうちにいくのに…
10分くらいの近所で、しかも何度も行っているのに、
何故か迷う。

結局40分かかって無事到着です!
私にしては早い方!グッジョブ
「絶対迷ってると思ってた」「名前は天然コタだネ」とあっさり口にするぶたまるさん
「えぇ!天然ですYO!(`Д´#」


話を本題へ戻そう。
昨日はシャトランチャトラン(早速かよw)の去勢手術&血液検査!

ゴミアサリ生活という過酷な生活の中で汚くなってしまった野良猫ちゃんが、これから飼い猫として
スタートするために、通らなければならない関門が猫白血病と猫エイズの血液検査。

検査結果は大丈夫かな?
でも、同じゴミアサリメンバーのジャックも大丈夫だったし↓

ジャク 餌


シャトランチャトラン(またかw)もごはんも
よく食べてくれるし、きっと健康なはず!

病院へつくとすぐに看護婦さんに検査結果シートを渡され、期待はくずれさる・・・

猫白血病・・・陽性
猫エイズ・・・陽性

ウソっ!まじで?ありえない!やだやだ!里親さん見つかる???
あー、どうしよう!
いやいや、こういう時こそプラス思考でいかないと!

心ある優しい里親様がきっとどこかにいるはずだから!!

院長から「お話しがあります・・・」といわれ、いざ診察室へ。
そこへ、先ほどの看護婦さんが登場。
「先ほどの検査結果に訂正点がありますのでシートをもう一度お貸しください!」
そして、新しいシートをもってきてくれた。そこには

猫エイズ・・・陰性
猫白血病・・・陰性


私の願いが通じたのか!?すごいな、私!神?ww

先生は笑顔で、「チャトランは去勢手術も血液検査も特に問題なくおわりました。
健康な子ですよ」

「有難うございます!チャトランよかったね~」
無事に家に戻って静養中。
…って、すぐ隠れるんだから…


チャトラン かくれんぼ


↓↓チャトラン♪早速!里親希望者が現れました!
すごいぞ!チャトラン!↓応援よろしく!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

SAWA切尾決定

尾っぽの切尾から、治療へと診療転換をして、
回復を待っていたSAWAちゃんですが…

今日、こびりついたかさぶたを剥がし、疾患部分の状態を見るために
鎮静剤を打っての治療をしたSAWAですが…やはり、断尾と決定しました

尾を残しての治療は可能だけど…回復しても火傷の後遺症のようなケロイド状になり、
毛は生えてくれないとのこと
ケロイド状の皮膚再生までにも、時間を要し、その間に何度かの出血も伴うらしい
何とか、以前の状態へを願っていたが…24日に避妊手術と一緒に切尾手術を
春仕様のカラー
カラーをずっと、ずっと付けておくのも大変だものね…SAWAちゃん
頑張ろうねぇ・・・
SAWAちゃん
獣医さんから戻ると、食事も半分しか食べず
身体を擦ってあげると…涙を流して…いた

いつもは、ルークとレオンに混じって、ちょこまか遊んでいる時間…
SAWAは一人で2階の自分の部屋で、寝ていた

24日の夕方から、一泊入院し、5日間続けての通院をします
最後になりましたが、
SAWAの治療費への支援をいただいたRさんありがとうございます
またお散歩で御一緒しましょうね

テーマ : 野良猫と地域猫
ジャンル : ペット

星が丘猫視察へ

コタ姉と一緒に、星が丘猫の視察と地域住民の方との話し合いへ
おで迎えしてくれたのは、
大きなお屋敷の縁の下で段ボールの中で日向ぼっこを楽しむ猫たち
いらっしゃ~~い!
みんな捨て猫&置き去りの猫たち
数匹は、飼い猫として10年近く飼っているらしい。
犬にかまれて、瀕死の状態で救われた猫もいた

古い家なので、縁の下から家の中に入ってくるらしく?
飼い猫の食事を食べに来る子もいたりするらしい
「捕まらない」から、避妊去勢はしていないらしい
明日からコタ姉さんが、トラップを作動しないようにしてトラップの中での餌付けを始める
支援金も協力してくれるという話だ。
何匹いるか?把握できていないらしいが…やるしかない。

飼い猫に猫エイズの子がいるので、感染が心配だが…
出来るだけ、里子に出す方向をコタ姉は、考えている。
彼女にとっての初めての経験となるこの多頭のレスキュー
私は、獣医さんへの送り迎えをするが、餌付けから捕獲、保護はコタ姉の担当になる。
後に、彼女から報告はあると思うけど…
たいそうなこと彼女は初めたらしい。笑

燃えるいい女(古い!)頑張れ~コタ姉



星が丘の捨て猫たちの治療費
支援をお願い致します


支援金の振込先は
三菱東京UFJ銀行 植田出張所支店 
普通口座 3803327
キャットパウクラブ 


真に勝手なお願いではありますが…
救いを必要としている猫たちの早急な保護活動のために。
皆さまからの御協力を宜しくお願い致します。



↓↓1匹でも多くの猫を救いたい!
↓応援よろしく!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑


星ヶ丘の地域猫保護活動

コタ姉です。
今日は保護しておいた黒猫の「ジャック」の手術があったとです。
病院を10時にに予約しておいたのに、起きたら9時20分だったとです…
(一緒に行ってくれたドリアンぶたまるさん、ゴメンなさい)

クロ改めジャック♪

…で、無事手術は終わりまして、自宅で静養中です。
血液検査の結果も良好で、FIV陰性(猫エイズ陰性)でした☆
一ヶ月後の白血病の検査で問題なければ、できれば里子に―

しかし、このジャック…可愛い!(手術前まではクロという名前だったことはヒミツ)
絶対里子に出してあげたいなぁ~…
我こそは!と思わん猫好き者はこぞって応募するといいです。
まだ未定ですけどね(^^;

馴れたら可愛いだろうなぁ~むしろ飼いたいなぁ~(´д`*

さて、我が家にはもう一匹保護猫のシャトランがいるのだが、オス猫で明後日
去勢手術&血液検査の予定である。

シャトランは、ジャックともども星ヶ丘のゴミアサリメンバーの仲間である。
まだまだ緊張しているジャックとは違って、シャトランはごはんもよく食べてくれ、
また野良猫とは思えないくらいのなつきようなのである。

本日、安心しきっていた私は、保護2日目という中、シャトランをせまーいケージに閉じ込めておくのは
かわいそうと思いシャトランを主人の部屋へ追放した。

シャトラン外に出る


「キャー、シャトランよかったね~
少しは体も動かさないとね・・・・
エコノミー症候群になったら大変だもんね~」


そして、私はジャックを病院までお迎えにいった。
帰ってきたら、シャトランを閉じ込めておいたはずの部屋にいない!

いない!いない!いない!いない!いない!!!!

さっきまで、リリママの猫の過去の脱走劇を聞かせれて、リリママ大変でしたね~って余裕しゃきしゃきできいていたのに、5分後まさか自分が同じ事になろうとは!
リリママにも絶対に逃がしてしまったらだめよ~ってあれほど、念をおされていたにも
かかわらず!

常に私の人生、情に負けて、失敗の連続。
負け犬ならぬ猫負け?(猫負けってw)
まさか、逃げられるなんて・・・・

シャトラン~!!
5畳半の部屋・・・どこにもいない。ソフャのしたにも、天井の隙間にもいない!
どこから逃げたの?

窓は完全にロックがかかっているし、考えられるのはドアをちょいっとあけて他の部屋への
脱走?探して探して探しまくった!

だんなが現れ、あきれた顔で「…いますけど。(-_- 」
本棚の本の裏側におった。隙間約5cmに。

シャトランは即ケージへ収容。

シャトラン捕まる


大先輩であるリリママの話しによると、野良を保護したら最初は一週間はあまり、触れずに
餌と水だけを事務的に運ぶのが一番ベストだとのこと。
また保護用のケージにも布をかけて猫を落ち着かせてあげること。

シロート判断はやはりシロート判断である。
よい子はマネしちゃだめだぞ☆
メンバーの皆様、お騒がせしてすみませんでした!

↓↓1匹でも多くの猫を救いたい!
↓応援よろしく!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑


テーマ : 野良猫と地域猫
ジャンル : ペット

めるるの引越し

猫友のふきこさん宅に一時預かりしてもらっていためるる
奥さんが入院の為、長男がしばらくの間帰ってくることになり
以前から「家で預かるよ」と言ってくれていたドリアンぶたまる氏宅へお願いする運びに

保護した時の怪我は、完治まで残り数ミリ
19日で保護して1ヶ月が経過、
その間とブラシと食事の時以外はカラーをしていためるちゃん
もう少しの辛抱だ
まだ、カラーしているのよ!怒るめるる
ドリアンぶたまる氏、めるるをどうぞ宜しくお願いしますね

先週の治療の時の画像。
週に一度のインターフェロン治療後、一回打ったら…次週には、検査。

神様、仏様、猫神様
どうか…めるるに未来を下さい
週一で病院なのよ!怒るめるる


↓↓治療中のめるるの好転を祈って!↓応援よろしく!
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑








テーマ : 野良猫と地域猫
ジャンル : ペット

草(そう)ちゃんです
草です
カリスと草の小柄な3姉妹猫です

まだ恐怖心は強いですが、触れるし
家猫訓練生として、考えて良さそうです


・性別 女の子
・年齢 8ヶ月くらい

・治療  
レボシューション投与済
耳ダニ、便の検査共に異常なし
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)マイナス
猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)マイナス
避妊済み
ワクチン済み

里親希望の方は、譲渡までの流れを読んで
件名を「草の里親希望」とし、メールにての応募をお願い致します


↓↓草ちゃんに良縁がありますように!
↓応援よろしく!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v


テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

3月3日に捕獲保護し、雷嵐さんに一時預かりをお願いしていた蓮&草
雷嵐さん宅には、保護しなければならない犬がやって来る為、2匹は我が家へ

警戒心が強いので、私で家猫訓練が上手に出来るか?不安ではありますが
公園に戻さなくて済むように頑張ってみます。
蓮です
模様の入り方が、面白い

不安そうな表情ですね
不安な表情ですね・・・
蓮ちゃん、私も頑張るから、君も頑張ろうね


・性別 女の子
・年齢 1,2才くらい

・治療  
レボシューション投与済
耳ダニ、便の検査共に異常なし
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)マイナス
猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)マイナス
避妊済み
ワクチン済み

2008年3月23日動画




警戒心が解けてきました
食欲が落ちたので心配していたら…昨晩、くしゃみを
今朝は涙目にもなっています
どうやら…風邪を引かせたようです
お薬を飲ませま~す

里親希望の方は、譲渡までの流れを読んで
件名を「蓮の里親希望」とし、メールにての応募をお願い致します


↓↓蓮ちゃんに良縁がありますように!
↓応援よろしく!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

月例会

Cat paw clubメンバーと第1回?(笑)の月例会を行ないました
と、言ってもまずは腹ごしらえ
ドリアンぶたまる氏から連れて行ってもらった「ACQUAVITA (アクアヴィーテ)」
美味しかったよ~♪
落ち着いた店内でなかなか良い感じのお店です
我が家からも15分ほどで近い。

食事の後、ドリアンぶたまる氏のゲストルームへ移動し、など、いただきながら…
まず、初めに私の方から12月から今までの活動報告、収支報告を発表
そして、3月の活動計画や今後のことを話し合いました。

メンバーは、りりママ、ドリアンぶたまる氏、雷嵐さん、コタ姉さんと御主人(コタ兄さん?)
姫ハックン☆さんは、仕事の為欠席。

健康で活気にあふれた若いメンバー達を前にすると…
見ているだけで、オバサン!嬉しくなります

少しずつ、私の経験を取り入れながら、改良点は削除し(笑)
一人一人Cat paw clubの活動を通じて
地域の猫
や、より良い街づくりのお手伝いの出来る人に…
なって欲しいと切に思いました。

また、苦労も多い活動ではありますが
活動の経験が、結果的には…自らの人生において、有意義な時間となるように
そういう活動であって欲しいと思いました。

この若いメンバーが、一丸となって
助けを求める猫達を救ってくれると思うだけで…涙が出るほどに、嬉しい私。
治療費がかさみ資金の方が…なかなか大変ですが
今後は、フリーマーケットなども開催して、資金を集めたいですね



Cat paw club 2008年3月活動予定表

1. 里親募集の掲載                                   
2. ○○住宅の猫のTNR活動
3. 天白区○○公園オス2匹・メス1匹のTNR活動
4. 星が丘猫の保護捕獲とTNR
周辺住民への啓蒙活動としてのチラシ配り(コタ姉)
保護活動か?TNR活動になるかは、餌やりさんとの話し合いの後で決めます。
5. SAWAの治療
6. 桃の介護、通院(りりママ)
7. 杏、メルルの血液検査
8. ままん、メルルのワクチン
9. 保健所への活動報告書送付(りりママ)

備考(これが一番盛り上がりテーマだったりする)笑
時期は未定だけれど
公園猫完全制覇打ち上げパーティー
Cat paw clubメンバー、支援者、一時預かりさん、餌やりさん、
猫の里親さま、全ての方を招待して、
活動報告飲んで食べてのドンちゃん騒ぎ?をします。

以上

↓↓頑張るメンバーの!
↓応援よろしく!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑




テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

3月8日に保護し、手術日までの間、
ドリアンぶたまるさん宅に一時預かりしていただいていた
カリス&草(そう)の姉妹猫ちゃんが、避妊を終えて、我が家にやって来ました

仮の名は、華ちゃんにします
3匹合わせて蓮&華&草です

これから家猫訓練が始まりますが、
警戒心が強く、なかなか捕獲出来なかったことを考慮し
万が一の場合は、TNRの可能性もあるので
耳カット&耳ピアスを施していただきました。(可愛い!)

ぐれい♂は、去勢の為、1泊入院中です
明日には、我が家へ
草ちゃん
カリスに…そそっくり

・性別 女の子
・年齢 8ヶ月くらい

・治療  
レボシューション投与済
耳ダニ、便の検査共に異常なし
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)マイナス
猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)マイナス
避妊済み
ワクチン済み

里親希望の方は、譲渡までの流れを読んで
件名を「華の里親希望」とし、メールにての応募をお願い致します




↓↓華ちゃんに良縁がありますように!
↓応援よろしく!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑


テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

桃、足の縫合手術

桃ちゃん、一泊入院で足のかかと部分の縫合手術を終えました。
どう…気をつけていても肉のない部分+動かす部分で
傷の治りが悪く、うまくくっ付かずに骨が見えていたための手術です。

入院する日の朝
朝日の当たる部屋で、おてんば達と陽射しを楽しんでいました。
朝の犬部屋
仲良しだったのに…プップは、桃ちゃんからのパンチを受けて
最近、桃ちゃん嫌いになっています。笑

で、マリンの後を付いて行っています。笑
頑張って、お姉ちゃんとも仲良くするの!by桃
最初は、姿を見るだけで逃げていたのに…
仲良くなるのは、早いですね
おてんばたちも、桃が普通の身体でないことを分かっているようです。
おしっこの介助をしていると、マリン、プップ、苺は必ず心配そうに覗きに来ます。
パフィとティアラは、桃に対しては無関心です。
ティアラ

お迎えに行くと
退院前の診察台の上で、ゴロゴロ喉を鳴らして喜んでくれました
桃にとって…今は、私が母親であるんだと、実感しました。

元気で食欲もアリ
今夜は、せまいゲージの中で療養してもらいます。
抜糸が終わるまで、傷口が開かないように注意しなければです。



桃への贈り物

杏と桃を保護したさくらさんの知人の方から支援物資が届いた
フード、トイレシート、おやつ&おもちゃ、そして治療用のカラーをいただきました
桃に代わって、心から感謝いたします
桃の支援をありがとうございます!
おぉ~桃ちゃん、カメラ目線ですね
早速、おやつ代わりのまたたびをあげてみました。

興奮してます
美味しいかも?
太ったでしょう?すごい食欲です

SAWAちゃんのお気に入りの猫キックにもふりかけて見ました
ゴロゴロ♪身悶え中!
身悶えて喜んでいます (* ̄m ̄)ぷっ

ルークも興奮度アップ
これ、大好き♪
端っこに少しかけたら~ごろにゃんしてます(* ̄m ̄)ぷっ

ねずみのおもちゃも気に入った様子
ルークが狙っています
ねずみに目のないルークですが、サークルの下へ追い込んで遊ぶので
いつもすぐに手元にない状態
桃のおもちゃ?嬉しい!
掃除をすると、出てくるのを知っているので、
掃除機をかけるとサークルの傍で待っています。 (* ̄m ̄)ぷっ

Hさん、お気持ちがとても嬉しかったです。
桃もとってもご機嫌な贈り物でしたありがとうございました
桃には必需品です。ありがとうね!

最後になりましたが
桃と同じように事故で足を悪くした猫ちゃんを飼っていたことのある
Tさんから、「桃ちゃんに使ってください」と
支援金いただきました
足の傷が酷く、3日おきの通院をしていますので、桃の治療に使いたいと思っています。
心からの感謝を致します。ありがとうございました

は…見ていて感心するほど、現実を受け入れ
前向きに健気生きています
足の神経の損傷で、本来の猫の歩き方でなく、第2関節まで地面に付くように歩きます。
上へジャンプすることも出来ませんし、動きも鈍くはあります。
足の怪我を舐めないように、食事の時以外は、カラーをしていますが
嫌がりもせずに…いてくれます。

おなかのマッサージの時間も以前は嫌がって逃げていましたが
最近は、足を広げて~「良いよ」と言う感じで擦らせてくれるようにもなりました。

桃は、毎日頑張って生きています

不自由な身体ですが、泣き言も言わずに頑張る桃ちゃんに
応援よろしくおねがいします。

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

未来へ続く活動を

勤務明けの朝
アイラの会のメタボなふくちゃんと待ち合わせて、ある市議会議員の方を訪問
事前に私達の活動を資料提出をし、その上での協力のお願いに出向いた。

獣医師会の会長さんと懇意にしている方らしく、とても詳しく熟知していてビックリした
獣医師会の協力がどこまで出来るかがネックだとビックリ!
行政の協力だけでは、資金面を考えると…今のままでは、
ボランティアの方々がつぶれてしまうとも仰っていたすごい!
三者の一体を考えての行動が望ましいと思うとも
話の分かる方で、話も早くて、ビックリ

獣医師会の会長へ、話をしてみましょうとと約束してくれた。
そこが動けば行政も動かざる終えない
大変なことだと思うけれど、頑張って頂きたいと思う

メタボなふくちゃん、懸命に話してくれてありがとう
詳しく皆さんに御報告できる日が…近いと良いのだけれどね
理想が現実になる日が来ると信じて、地道にいろんな方向で訴え続けて生きましょう

自宅に戻り、昨日届いた支援物資を開けた
こっとんふわふわさん、フードとおもちゃをありがとうございました
家のルークが一番喜んでいました。笑

SAWAちゃんの寝床を横取りして寝ていたルーク
横取り~♪
寝た子も起きましたよ~

おもちゃが一番嬉しかったようです
わ~い!何かな?
ルークの様子に、レオンも桃ちゃんもSAWAちゃんもみ~んな、起きて見に来ました。笑
ありがとうございました


↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑


テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

レオン&ままん夫妻

最近のレオン&ままんの様子を
6kg近くあり、近くで見るとなかなかの迫力のレオン黒豹のようだと、言われます。笑
交じりのない真っ黒で、とてもきれいな毛並みです
大きな身体のレオンですが
お茶目な顔が可愛い♪

抱こうとすると逃げるけれど身体を触ると甘えてきます
なかなか、可愛い奴なのです。
抱いて、ぎゅしたいほど、可愛いヤツです。

ルークの後を付いて各部屋の内部調査も終わり、
最近は、台所の下が気に入っています。
ルークともプロレスをしたり仲良くしています。
仲良し♪
いつの日か…レオンをぎゅしたい

そして、ままんですが…ピンボケばかりで、写真がありません
ままん♀の可愛い写真が撮れました
カメラを向けると他所を向いたり嫌そうな顔をするままん
30枚ほど撮って、1番可愛いのを
美人です!

相変わらず、私を避けてはいますが
機嫌の良い日にはブラシもさせてくれるまでになりました。
出窓から外を見るほかは、寝てばかりです

ままんは、おもちゃには全くの無関心
いつの日か、ままんの甘える姿を見てみたいものだと、思っています
目のほうも回復し、少し丸くなって来ています
2匹共に、元気に穏やかな時間の中に身を置いています。

2匹は、子供達が巣立ったことを…どう感じているのだろう?と時々思ったりもします。
淋しいのかも?しれないと思うと可哀想にも思いますが
安全な場所で、静かな暮らしがあるのだから…
我慢しろよ!と、言い聞かせたりもしています。笑

のらくろ

2月16日に保護し、翌日去勢手術を終えて、数日我が家にいたのらくろ
20日にリターンしてから…なぜか?毎日、私の車の下に来るようになった
夕方になると、梅畑で茶々~んとチロちゃんと一緒にいる

今までいた公園を、くり坊に追われたのかもしれない?
のら黒
散歩の途中で、あったので、缶詰をあげた。
数日一緒に過ごしたからか?警戒心が解けて来た

茶々~んとも仲良く一緒に過ごしている様子
手も出さないし、優しい子なので…
猫部屋時間空いたら保護して里子に出したい

のらくろの里親希望の方がいましたら、捕獲保護し
我が家にての家猫修行後、譲渡いたします。
譲渡までの流れを読んで、応募をお待ちしています。

白黒♂2才位
レボリューション、ワクチン、去勢済みです
基本的な健康診断などをしたうえで、お渡しいたします。
宜しく


のらくろが里親さまと縁がありますように!
↓↓応援よろしくおねがいします

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑


公園猫最終捕獲成功!

午前中、気合十分のドリアンぶたまるさんと、
Cat paw cllubにとってはラッキーガールの雷嵐さんと共に
残り2匹の公園猫グレイとニキータ?のラブカップルの捕獲保護作業に出向いた。

姿を現さずに…半ば諦めた時に道を横切るニキータを発見
2m後にグレイ

近づく近づくまたたび入りのトラップに
お腹が少し空いた頃なのか?キジトラ♀のニキータはあっさりと入ってくれた

それからが…緊張の時間
泣くニキータの周りを…心配そうに覗くグレイ
すぐ横に仕掛けたトラップに入ることを願いながらの…緊張の時間
遠退きかけた、その時にニキータが泣いてくれたお陰で、また戻るグレイ
そんなことを数回繰り返していたが、「ガッシャ」と言う音がした
えっ
入った
やったぁ~
喜びと共に、この数ヶ月の苦労が終わった

すごいやり遂げた
ドリアンぶたまるさんが考えてくれた2匹のキャッチコピー
やっと、捕まってくれた2匹!!
やっと…捕まってくれた
すごぉ~~い

獣医さんへ、避妊去勢の予約を入れたが…17日まで予約がいっぱい
で、アイラの会の方へお願いしたら、週明けになると言う
明日、とりあえず…血液検査後、サークルに移さないと可哀想だ

レボリューション、血液検査、避妊去勢、里親探しと、まだまだしなければならないが
とりあえず…一区切りが付いた気が抜けた感じもする

公園には「捕獲保護が完了しました。餌を置かないで下さい」と張り紙を置きに行かねば

その後、3人で昼食を食べて、近くの梅祭りに行った
初公開らしい?ドリアンぶたまる氏!
梅のほのかな香が…春らしくて素敵

のどかな風景
牛だ~名古屋コーチンだ!
名古屋コーチンを見て、
「美味そう美味そう~」と、ドリアンぶたまるさんは言っていた

本人がブログに登場させているから…ここでも勝手に登場させた。

壮絶な戦いの後…?
のどかな平和な景色に囲まれて…なかなか充実した時間だった

さ~~戦いはまだまだ続くわけで…すが
気分もリフレッシュさせたことだしもうひと頑張りするとしますか


公園猫4匹の里親さまが見つかりますように!!
↓↓応援よろしくおねがいします

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑




テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

SAWAちゃん

2月一番最後の29日に保護した猫ちゃんの名前を決めました
命名・SAWA
あえて、横文字で
SAWAちゃん♪手術決定!
色々悩みましたが…やはり断尾をする事に決めました。
先端部は血行が悪くて治り難く数ヶ月の通院でのストレスなども可哀想だし
長くかかる治療より、良いのではと思ったからです。

実際のところ…
SAWAちゃんは大変かも知れないけれど…
少し考えた後で…さほどの負担はないだろうと言うことで、
避妊手術も同時にしていただくことになりました。
3月10日から入院です。

SAWAちゃんの保護をした方にも相談し、了解を得ました
Cat paw clubに余裕がないために金銭的な援助をいただく了解も得て
里親さまが見つかるまでを、我が家にて過ごしてもらおうと思っています。

幸い、SAWAちゃんは、自立した大人の女と言う感じで
全く手のかからないいい子ですし、臆病でもなく、激しくもなく
心も行動も、とても落ち着いているので、
必ず良いご縁に恵まれること思っています。

窓辺で外を眺めるのが好きです
お外を眺めるのが好きです
お夕飯の支度をしていたら、台所の足元まで来て、おねだりをしたり
とても可愛いです。

桃の上に中型のゲージにて、寝ていますが
扉を閉まれれるのを極端に嫌います
扉を閉めたとたんに慌てて泣くと言う感じです
何か?嫌な思いでもしたのかも?しれません。

手術後2週間で抜糸予定です。

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

のら黒&カリストライアル開始

午前中に家事とおてんば達の散歩を済ませて、
黒ちびとカリスのトライアル開始の為、Mさんと一緒に里親さま宅へ

Mさんに抱かれて、おっかなびっくり顔のくぅ~ちゃ(黒ちびの呼び名)
さ~出発!
君の新しい暮らしが始るよ

1時間ほどで到着
部屋の中に新品のトイレとベッドが並べられて、トレイの上に2個のご飯皿が
お迎えの準備が嬉しい

緊張して固まっているカリス
カリスちゃん、そんなに固まらなくても(^_^;)
恐怖感はなく、緊張と言う感じの様子で、我が家に来た時よりも、だいぶ、良い感じ
きっと、2週間もすれば余裕も出てくると思う。
頑張れ~カリス

2匹の到着を心待ちにしていたゆうくん
優しく察してくれる気持ちに感謝
宜しくね!
帰り際に…
「僕、頑張りますから~」と言ってくれた可愛い

Iさん一家の家族の一員としてのスタートだ
環境になれて、家族に馴染み…I家の猫として、これからを生きる
頑張れ頑張れ

支援金として、2匹の治療費全額の支払いをしていただいたIさんに
スタッフ一同、心からの感謝を致します


2匹のトライアルの↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑


こたろうトライアル開始

我が家に来て4週間が経ち、抱っこも平気になってきたこの頃
今日から、5兄弟最後のこたろう♂のトライアルが始まります
レオン&ままん両親からの、ひとり立ちの日でもあります。

男同士、なにやってんだろう???
こた、元気でね!
私からも逃げなくなりました

超が付くほどの…ビビリなこたろうで
懐くまでに時間がかかると思われるため…なかなか良縁に恵まれなかったのですが
やんちゃな先住猫を、今ではすっかり愛らしい猫に変身させた方とのご縁があり、
この方なら!と、思いお話を進めました。

一人立ちの日の朝…
超ビビリなこたろう!
パパ猫レオンに引っ付いて寝ています。

こた…
今夜から、レオンとままんはいないねぇ
でもね…
レオンもままんもずっと君を見守ってくれるよ!

君は一人で生きていけないんだよ
だからね…仲良くする術を学ぼうね!
怖い人は、もういないから!勇気を出して、甘えてごらん!

ジェシーくんと一緒だから、きっと大丈夫!
こた…頑張れ!

大人になった君に…いつか会いに行くね!


こたろうのひとり立ちの↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑




桃ちゃん

退院後、我が家で過ごしている桃ちゃん
食欲旺盛身体に触れると…ゴロゴロ言って甘えてくるとても可愛い桃です
桃は元気です
日に3,4回のお腹のマッサージをすると、ウンチが出てきます。笑
最初、膀胱がどこか分からなかったのですが
今では、上手におしっこを出せるようにもなってきました

刺激をすると、怒ったように泣いて
自分で出来るわよと、言いながら~トイレに行く桃ちゃんです
おトイレだって行けます♪


頑張れ!桃ちゃん!↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v

メルル…ごめんね

昨晩、桃ちゃんの退院を知り、私に気遣ってふきこさんから電話があり、
「あくまでも一時預かりだけど…メルルを引き取りたい」との事ありがとう!

メルル、インターフェロン治療に獣医さんへ
メルルを保護したふきこさん
交通事故に遭い道路で横たわっているレオを保護している。
手術は無事に済み、元気になってはいるのだが…一箇所が化膿して
レオも一緒に連れて来た。
化膿した箇所を洗浄し、膿を外へ
メルルもそうだけど…足のかかとの部分は、なかなか治りにくいよう
薬で抑えず、外へ出し切る必要があるそう
レオ、喧嘩したんだって!(^_^;)
レオ…それにしても、しばらく見ないうちに…真ん丸くなっている太りすぎだよ

待っている間…ずっと、泣いていたメルル
メルル、治療へ
甘えん坊のメルルは、500gも体重が増えて、足の怪我ももう少し

25日に白血病キャリアだと分かってから…
おてんば達の部屋にサークルを置き、ルークを猫部屋に移動させたのだけど…
夜はおてんば達と一緒に寝ていたルークが、どうしても部屋に入り…冷や冷や

フレンドリーな性格のメルルは、すぐにおてんば達とも仲良くなった
おてんば達とも全く平気!
おてんば達のフードを…食べていた

プップがうぅぅと怒っても、知らん顔して~ます
プップ、怒っています!笑
仲良くなっては、来たものの…少々お疲れな私
ふきこさん宅へ、行くので…昼間、怪我のところをラップで巻き、シャンプーをしました。

1ヶ月週に一度のインターフェロン治療に、杏ちゃんと一緒に通い
1ヵ月後に血液検査を。
神様仏様どうか…杏&メルルをマイナスへと導いて下さい

可愛いメルル…
一緒にいてあげれなくて…ごめんね

獣医さんで出会った20才のにゃんこ
20才の猫ちゃん
何気に…目元が杏&桃に似ている
長生きをしている健康な猫ちゃんに会うなんてラッキー
杏&メルルにも、健康に不安のない日々を送ってもらいたい

杏&メルルの↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑






またたび作戦成功!

更新が遅れてすみません
既に日記ではなく、過去日記になりつつあり…ます

既に御存知の方も多いと思いますが…
ドリアンぶたまるさんのブログで、
最新の活動のことは書いてくれています。

3月3日のお雛様の日
(と言っても…過去日記なので、当日に返ったつもりで書いています

お昼前に、ドリアンぶたまるさんからビックニュースが飛び込んだ
公園猫残り4匹のうち、2匹の、八の字眉の白猫ちゃんと
カリスの姉妹猫の黒猫ちゃんの捕獲保護に成功したとの事

なかなか近寄ってくれなかった2匹の捕獲の成功は、ドリアンぶたまるさんが
雷嵐さんと二人で、またたびを使っての作戦を立ててくれ頑張ってくれました
作戦名は・・・ドリアンぶたまるさんらしい?
またたびでぐるぐるふらふら酔っ払い猫捕獲大作戦!』(* ̄m ̄)ぷっ

2月14日に、捕獲に失敗し、警戒心が解けるまで…しばらくの間、
餌やりボランティアさんのMさんにお任せしようということになったのだけど
どこの2匹より嬉しかった2匹の捕獲
当日、新しい仲間のカオリンさんも今後の勉強のために同行。
いい経験が出来て、良かった

本当にありがとうお疲れ様でした
いた!
我が家に、サークルの空きが出来るまでの間、
雷嵐さんのお宅にて一時預かりをしていただくことになりました。
2匹共に、レボリューションをし、避妊手術をし、里親募集をします。
(↑雷嵐さんの名前をクリックして、お預かり中の様子をご覧下さい

残り2匹の片目のグレイとカリスの兄弟猫のキジトラも、今週には
またたびでぐるぐるふらふら酔っ払い猫捕獲大作戦!』で
捕獲保護出来ますように


素晴らしい活躍の2人に労いの↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑



それぞれの思い…

もうすぐ…お別れの黒ちび&カリスに会いにやって来たMさん
出会ってからずっと、黒ちびを見守って来てくれた方だ
黒ちび、お母さんに会えてよかったね!
安心したように甘えていた…会えて良かったね黒ちび

カリスが産まれてからも、ずっと~見守って来てもくれたMさん
カリスは、幼い頃から消極的な子で、ご飯を満足に食べれず…小さく育ったらしい。
目が~笑えるよ!カリスちゃん♪
こたろうの身体半分のカリスちゃんお尻の大きさくらいだ
生後7,8ヶ月らしいけど?2.03㎏しかない
避妊手術は、1才を過ぎ身体が出来上がってからを薦められた。

抱っこした時の、緊張感も和らぎ
カリスとの距離が近くなったと感じるこの頃…もうすぐお別れだね
カリス固まっています!笑
我が家に来て、3週間ほど。それでもお別れは淋しい

Mさんは、カリスを3ヶ月位からずっと見てきたわけだし…
黒ちびとは、今年3回目の冬を一緒に過ごしたらしい…
猫の草をお土産にもらった

公園猫がいなくなるのは、淋しくなるけど…あの子達が幸せになるんだからね
そう言いながらも…やっぱり淋しそうだった

思えば…
我が家から、何匹の猫たちが旅立っただろう?

里親さまのお宅に馴染み、そのお宅の猫になるまで…
見えない分だけ、心配ながらも…里親さまを信頼し、託す。
託せる方か?不安が残る方か?それが里親さまを決める決め手となる。

譲渡の流れに条件を書いているけど…条件云々ではなく
つくづく、出会いはだと思う。
すっぽりと納まるところに治まって行くように思う。

縁のあったお宅に猫達を送ってこれた?ことが…私の支えでもある

数ヶ月も過ぎれば…私のことなど、他人
淋しいけれど…ありがたいと思う気持ちのほうが勝る。
心の中で、ちょっと泣きながら…
頑張れ頑張れと里親さまを信頼し、託し続けるしかない。
淋しいけれど…
最高のボランティアをしてくれている里親さまに、感謝しながら…託すしかない



長年の猫たちのお世話下さったMさんに感謝!
Cat paw clubの↓↓応援よろしくおねがいします

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑


テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

ショッピング支援
☆楽天






☆オリジナルTNR猫グッズ

T.N.R_10(バッグ)
T.N.R_7(缶バッジ)


「にゃぬ~ン王国」のゆさんがデザイン支援をしてくれました。
売り上げの一部が猫たちの治療・不妊手術に使用されます。



カレンダー
02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近の記事
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR
カーソルの周りをきらきら