fc2ブログ

事故?

御近所さんから、避妊の相談を受けて、獣医さんへ
尾っぽのケガと足を引いて歩いているという事で、
事前に見ていただいたら・・・尾っぽが感染症
かさぶたと汚れを一皮向けば…尾っぽの先が赤く膿んでいた

足はレントゲンを撮る必要があったけど、とりあえず、尾っぽの治療と抗生剤を。
お薬もいただき、回復を見て、今後を決めることにした。
結果、TNRのはずが…保護飼育と…なった

この子は、私も2度ほどスーパー近くの公園で、見かけたことがある。
飼い猫だと思われ、とても大人しく、おかしぃ可愛い顔をしている
さわちゃん
風邪気味らしく目やにも酷くて
ちょっと、汚れているが…キュートな飽きの来ない顔をした子だ

桃もいるし…メルルもいるし…
保護した方に、返そうと思ったけれど…
一時預かりが出来ない環境ということで放り出すことも出来ず
血液検査に問題がなければ…と思い
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)を調べたら、
共にマイナス
で、結果…我が家へ

尾っぽを切って、回復を待っての避妊手術を勧められたが…諭吉2枚
予算が足りず抗生剤を使っての治療を選択した。

幸いテーピングを舐めず、取らない子なので…気長な治療が出来そうだ。
ルークとの御対面
実に大人しいが、猫は好き嫌いがあるようで
うぅぅ・・・と言いながら、この後ルークにパンチ攻撃を2,3度繰り返した。笑
足のびっこが気になるし、体の下半身を触ると痛がるので…
やはり、一度レントゲンを撮る必要はあるように思う。

しばらく…通院が必要だけど、全く手のかからない子だし
避妊をして、里子に出せると思う。

↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑



スポンサーサイト



メルル

既に御紹介済みの蘭丸の妹?と思われる白猫ちゃんに可愛い名前を付けました

命名・メルル、♀、8ヶ月くらい
チョイムケしました

2月7日に保護して、3週間が経過
迷い猫の届けもなく捨て猫だと判断して
いつでも里親募集中にて、里親さまも募集し…沢山の応募をいただき、
トライアルも決まっていたのですが…

まさか!の結果



言いたくない



ちょうど、私が体調を崩していたこともあり…
メルルの血液検査が後になってしまい
トライアルの決定していた方に…悲しい思いをさせてしまいました

蘭丸との御対面
今考えると…恐ろしい
けど、口もつけていないし、身体にも触れなかったのが幸いだ
蘭丸との御対面

19日に足の治療に行ったのに
血液検査を、何でその日にしなかったのか?
体調が悪くて、ボケていたのかなブラックホールに迷い込んでいたのか?
本当に…うかつでした
25日に猫白血病ウイルス感染症(FeLV)のキャリアだと判明


検査前だったので、一緒にはしてなかったし
猫と遊ぶより、私に甘える子でしたのが…幸い

夜も、ゲージで一人で寝ていたので、
大きなサークルに入っているレオン、ままん、こたろう、黒ちび、カリスとの
接触はなかったのですが…
我が家の一人息子・ルークは…慣れてきてすぐに、遊んでいました
カラーが怖くて、近距離接近は怖いようで…すぐに怯んでいたルークですが…
心配の種となりました
他の子でなかったことが良かったのだと思いますが…
獣医師は、お互いに舐めあったり、同じお皿で食べてなければ!とは、
言ってくれたけど…
で、当然のことながら…隔離飼育をしています。

メルルのお部屋は、3段のサークル
一段目の周辺を段ボールで囲み、手を出せないようにしています。

日に2回ほど、私と一緒に遊びますが…つまらなそうにしています
甘えん坊です

遊べる仲間がいるのに…一緒に遊ぶことも出来なくなったメルル
時々、ルークがおてんば達の部屋に来ますので…
メルルとパンチごっこでもしないかと、目が離せないので、
私も精神的に参っています

一匹飼育なら、何も問題のない子なのです
至って、健康で愛らしく甘えてきます

現在、一時感染であるようにの祈りを込めて…
杏と一緒に、免疫を上げるための、週一回のインターフェロン投与と
予防の5種ワクチン接種の治療途中ではありますが
一頭飼育可能天白区近郊のお宅の一時預かり宅を探しています。

治療の為の送り迎えが出来ない方は、私がします。
また治療費、諸経費などもCat pawclubで実費お支払いいたします。

メルル里親さまも募集中です。
譲渡までの流れに添って、応募をお待ちしています。


↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑


2月22日にゃんにゃんにゃんの猫の日に、既に紹介していると一緒に
保護されたキジトラちゃん
保護してくれた○田さんから、という可愛い名前を付けていただきました。

すぐに獣医師の下へ連れて行き、すぐに入院
体温が下がっている為、今夜が…山だとも言わた

下半身のケガの酷さは、見るに耐えない状態だったが…
何も感じないような…無邪気な表情だった桃
心が…痛かった
桃です
姉妹のより、丸顔のあどけなさのある顔つき目は、しっかりとしている

症状としては、交通事故と思われる。
幸い骨盤などの骨折はなかったものの…
便意、尿意を感じる神経が亀裂
陰部周辺とお尻周辺が炎症を起こし、赤く腫れあがっていた

排便、排尿介護を必要とする身体になった
後ろ足も本来の歩行でなく、歩けるけれど…よろけながらの歩行



お腹いっぱい?

でも…歩けるからね
それは・・・とてもラッキーなこと

一ヶ月もの間



は、耐えた
痛みと痒みと寒さに



レントゲンで確認したら、腸の中に便がたまり、おしっこは膿
それでも、耐えたのだ
24時間X31日=744時間もの、長い時間を



丸くなって寝る癖のある
自分の身体を包み込むように、寝ている…
桃…生きていこう!一緒に。

は、偉かったね



幸い猫白血病ウイルス感染症(FeLV)
猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)は異常なく、マイナス
臓器も大丈夫だった
日に日に、元気になってくれ
2月26日に、介護を必要とする身体のまま…退院許可が下りた

金銭的な面を含め…かなりの覚悟を持っての飼育が必要ですとの言葉
安楽死をも含めての検討をして…頂きたいと、申し伝えられた



の無邪気な表情を見ると
それは…考えれらなかった私



飼育を考えると、介護は…正直、生活の負担にもなる



けど



それは、出来ない



生きるのが辛くなったら…その時に、考えれば良いこと



生きようとする桃の命の前に



命を絶つと言う選択は…私には出来なかった



覚悟を決めたら、心がすぅーと…した。

、まぁ~るい地球の友として一緒に、生きていこう

杏と一緒にいさせてあげたいけど、それは無理…
を一時預かり宅へお願いし、の面倒を、私が受けることにした

そして28日桃は退院し、我が家の保護猫となった

我が家のルークなりの…歓迎の挨拶
桃…頑張ったね!
おしっこの介護は、お腹を擦って、膀胱を軽く押してあげるとおしっこが出るんだけど
私に、出来るか?って事だけ
出来るだけ、身体をマッサージしてあげて…刺激を与えて、回復を促す努力もしなければ
不安ですが…やるきゃないです。

は、
今後、かなりの頻度での通院も必要になる
桃は、炎症の消毒とガーゼ交換へ
その後、ワクチン、垂れ下がっている尾っぽの切断、避妊などもする必要がある
杏は、白血病キャリアを追い出すために、週に一度のインターフェロンが必要だ。
ワクチンは既に済んだけど、体力の回復を待っての避妊はした方が良いと思われる。

初めての経験を杏と桃姉妹から、させてもらった私
益々、白髪が増えますが・・・笑
桃が少しでも楽に過ごせる看護が出来ますように…
そして、杏がマイナスへとなるように…
杏と桃がいつか共に過ごせる日が来るように
皆さんも一緒に、祈って下さいませ


お願い
Cat paw clubのプログを見ての一般の方からの、
レスキュー要請や御相談のメールが後を絶ちません。
今回は、緊急の為、お受けしましたが…
現在、プログの更新もなかなか出来ないほど、毎日時間に追われています

御自分でなさる保護活動に関しての、相談等はお返事できますが
Cat paw clubへの捕獲支援、一時預かり等のお願いは受ける余裕がありません
今、保護している子を幸福にする時間を…私に下さい

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

可愛いこたろう♂

我が家に来て10日が過ぎて…
りりママ大嫌いこたろうもだいぶ慣れてきました

2008年2月27日お試し保育が決定いたしました

パパ猫レオンとこたろう、そして我が家のルークと3匹でよく遊んでいます
3匹♪仲良く~♪
コタツ敷きを敷いているのですが
間に入って、ルークが遊ぶので…ごちゃごちゃな部屋で失礼

黒ちび&カリストライアル決定

今夜、黒ちび&カリス2匹一緒にトライアル決定いたしました

穏やかで優しそうな御主人ときれいな奥様
そして猫ちゃん大好きな犬アレルギーの息子さん御一家
家族みんなで遠方より、会いに来ていただきました

保護当時、体重が共に1.8㎏だった為、避妊去勢を済ませてないので
明日、獣医さんへ相談に行き、お連れする日を決めようと思います。

何気にカリスの逃げ腰が心配な私ですが…
トライアルのスタートまでに、ゴロゴロちゃんへ変身させたいと思っています

トライアル決定おめでとうのクリック↓↓よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

のらくろ

緊急保護した猫の手術日の夕方
術後のお迎えに行く前に、茶々~んとちろちゃんにご飯をあげていたら、
珍しくちこにぃと一緒に姿を見せた我が家近所の公園猫のらくろ
一週間ぶりに、見かけた

サカリの、この時期…最近姿を現さずにいると思ったら…
避妊をしているちろちゃんの後を2匹で追っかけていた
一年以上、何度もトラップを仕掛けたが…ただの一度も入った事のない3兄弟

子猫の頃、ダンボールに入れられ公園に…捨てられていた白黒のハチワレ3兄弟
公園の先住猫たちから、子猫のときに追われて
今は、公園の通り向こうの畑周辺にいる。
ご飯をあげている人が真夜中に来ているらしいが、会ったことはない。
心配していると…姿を現し、みんな健康的に成長している。

夕方、公園猫にご飯をあげに行くと来るようになって、既に出会って2度目の冬。
1才を超えて半年くらいの月齢だと思う。
夏くらいまでは、毎日夕涼みに公園の端っこで兄弟仲良く過ごしていたが
大人になって…3匹バラバラに過ごし始めたよう
今年こそはと思って、1月にも数回仕掛けたが…餌場が他にあるので知らん顔

茶々~んが警戒していたので、
喧嘩になってはまずいと間に入ったら…甘えて泣いてきた
尽かさず車の後ろのトラップにご飯を入れて、目の前に置いてみたら
あ~~ら不思議すぐに入ってくれたではないか
で、去勢の為。そのまま車のトランクへ

翌日、去勢手術
そして、我が家で数日間を過ごすことになった
のらくろ
警戒心が強い、賢いオス猫

妹猫は、最近やっと姿を見ると寄ってき始めて、甘えてくるようになっている。
ご飯を食べている時に、少し触れる程度。
葵ちゃんと一緒に保護予定だが、保護スペースがないのでまだ公園にいる

外で甘えて来るくせにサークル内で泣かずに静かにしてくれているが
触ろうとすると逃げる
私へはパンチはしないが…とにかく逃げる

私の目の届く子なので、20日11時にリターンした
のらくろ…バイバイ
公園内をねぐら方向へと走り去るのらくろ

君とは、長い付き合いになりそうだね
気長に…家猫修行を積んで、里親さんへと導いてあげたいが
保護場所も時間もない私

気長に
気長に愛してくれる里親さんを探すとしよう

リターン後、のらくろは、23夕方
捕獲した我が家の車の下へ姿現しました
ちこにぃと一緒に行動しているようです
食欲も旺盛で、風邪も引かずに元気です。

治療
レボリューションとワクチンをしました。

ジジも元気に過ごしています
大好きだよ~ジジ♪
ブラシもしているので、前よりはかなりマシなんだけど
ハッキリ言って…見た目の汚いジジです。笑

でも、とても大切な公園のボスでもあります。
老猫なのだけど、去勢をしていないので~イザという時には、挑める強さも持っています。
タヌキもいた公園ですが、ジジが数回に渡って~威嚇し、今は姿を消しました
何度も保護しようと思いましたが…室内は無理
体の続く限り、外での暮らしがジジには良いようです。

ご飯の時、みんなを眺めて待ち、一番最後に食べるジジ…
強くて優しいジジなのです
大好きだよジジ

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

迷い猫?妹?

少し前から相談されていたが…保護スペースがなかったので
ボランティア仲間のSさんにお世話をお願いしていた猫ちゃん
サークルに入れずに、他の子とも平気な子だと言うので…預かることにした。

朝、連れて来てくれたのだけど…見て、ビックリ
ドリアンぶたまる宅蘭丸くん似ている

蘭丸くんもSさん宅の玄関横の庭に、広い道路を渡って、ご飯を食べていた子で、
Sさんと二人で、11月9日捕獲した子なのだけど…?
同じ場所似ている顔同じ毛質
真っ白な毛の2㎏位の女の子だ
妹??????
どう見ても…似ている

2月7日に保護して…
今まで、蘭丸くんも一緒に保護したSさんが気付かないのも可笑しな話だが…笑
「1才行ってない真っ白な女の子で尾っぽが長い」と言う情報以外…
何も聞かされてなかった私…

人にも猫にも慣れている!
どう見ても・・・似ているよね?

足の傷があり、気になったので…
手術した白茶の猫と一緒に獣医さんへ連れて行くことにした。

なめると治りが悪いので…カラーをつけて、2週間の我慢治療
現在、ヨタヨタ歩きながらも、元気に過ごしている
只今、治療中
傷は外傷で出来た傷らしく、治りかけているのを舐めて、甘みを帯びている

一番の薬は、「舐めないこと」らしく
今夜から、エリマキトカゲ猫になって2週間の我慢治療だ。

月齢は、永久歯に生え変わっていることとから、7、8ヶ月だとの事
蘭丸くんと、同じくらい兄弟かもと言う思いは益々強まっていくぅ~
共通点の多い2匹…もしかして?マジで兄弟かも?
ドリアンぶたまるさんに電話して、今度蘭丸くんと会わせて見ようと言うことに決定した。

夜、Sさんに連絡をして様子を伝えた。
そして、またしてもビックリ
心当たりのある方は、御一報を。
とても大事なことなのに…もっと早く言うだろうに…普通

この写真の首輪をしている状態で保護したらしい
(今朝、持って来てもらった)
念の為に…保健所や近所の聞き込みをしたけど、
結果、飼い主さんは出て来なかったらしい。

この子に関しては、ポスターを作製しポスターを貼っていただくよう手紙を書いた。
もちろん、保護場所の保健所にも迷い猫保護届けをし
保護場所近辺動物病院へ郵送し、飼い主さんの捜索を始める。
ルーク、探してくれるの?
一週間待って連絡がないようなら…里親募集を。
我が家には置けないので…

黒ちび♂・公園猫のキジトラちゃん♀も里親募集を致します

レオン・ままん・こたろう・黒ちび・キジトラ・白猫と現在6匹を保護中
とても忙しく、更新が遅れぎみで…ごめんなさいです

捨て猫でありませんように!の願いを込めて!
↓↓応援よろしくおねがいします

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑

テーマ : 迷子の子猫ちゃん
ジャンル : ペット

ちびジャッキー

「いつでも里親募集中」にて、応募していたちびジャッキーのお試し保育が決まりました
こちらも名古屋市内の居酒屋さんにて、ご飯のみを与えて2年間の間に10匹以上に増えた。

数回の話し合いも無駄足となり
無責任な方の犠牲となり、交通事故をする猫が立て続けに出た為に
仲間のボランティアさんが、10匹もの保護を一気に一人でした中の1匹
経緯はこちら
別れの時・・・
旅立ちの日。愛情深いHさんの腕に抱かれて…
毛色と目の色が同じで、とてもきれいなちびジャッキーだ

市内の理容&美容院を経営する里親さま宅には、
看板猫シロタと看板犬ナナの2匹がいる
ウェルカムの挨拶をしに、やって来た大歓迎~の2匹
ウェルカム~♪ウェルカム! 
シロタは、オス猫なのに…すごい母性本能笑えるほどの~歓迎振り

ちびジャッキーが落ち着くまで、お茶をいただきながらお話を。
私はすっかり~ワンコに夢中
愉快な仲間達♪
ナナちゃんは、呼ぶと駆け寄ってきて~甘えてくれる

左目が子供の頃から、悪く…あるブリーダーさんから、
殺処分寸前のこの子を引き取って、育てたと言う。
沢山の幸せをもらったと言っていた飼い主さんが素敵だった

先住のこの子達を見ると…益々安心してお願いしてもいいかただと思った私。
この子を保護して、育てたHさんは…離れがたそうだったけど
安心して、お願いできるお宅だと納得されたようだ

名前は、と書いてまる
私の縁とこの子の縁。そして、Hさんのと縁、りりママとの縁。と説明いただいた。

まるくん新しい暮らしを楽しんでね

まるくんの幸せを祈って↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑

テーマ : 捨て猫たちの保護活動
ジャンル : 日記

緊急保護!

15日の夕方、知り合いの猫の好きなおばあちゃんから電話が
足に傷を負った大人のオス猫を保護したと言う
病院に連れて行ったのか?と聞いたら、お世話してほしいとの事
それは、良いんだけど…
未だ行ってないの
マジで少々ムカついたすぐ行くべき

時間は既に、けん&まるちゃん譲渡への出発直前
とりあえず、明日の朝獣医へ連れて行く約束をして出発したのだけど

翌日16日の朝は、私は瑞穂区の町内会出席大事な懇談会
で、ドリアンぶたまるさんに、10時診療なので10時に獣医さんで引渡し後、
すぐに懇談会へ

ケガの方は、足に穴が開き筋肉が出ていたらしい
化膿が酷くチューブを中から出して膿を外へ促し、
毎日消毒しながら、皮膚の再生を待つらしい

この時期オス猫同士の喧嘩が原因

おばあちゃん…
私が避妊去勢している近所の公園猫には、餌はあげても良いと言っているけど
私の知らない場所にいる子達にも、あげていたらしい
可愛がるって事は、ご飯をあげることじゃないと、言ったのに…

2週間前くらいに、寒いから可哀想だと…家に連れて帰ったと言うので
「去勢をしましょう」「はい」と言いながらも…
次の日に、「あまりにも泣くから…夜返しました」と
こうなって…「私があの時に、お願いしていたら…」と泣く



泣くなぁ
泣くのは…この子だけでたくさん
可哀想に…
かわいそうな…のは、君だよね!
喧嘩をして、2日後の保護らしいが…傷の治るのは、当分先
当然ながらの入院翌日17日に手術をお願いした
術後は、おばあちゃんの自宅にて保護してもらっている。

19日に、チューブを抜いた後の写真だ

少しのお金が惜しくて…去勢をせずに餌のみを与え
結果が、こうだ
内心かなり怒ってはいるが…ここで怒ってはいけない

年を考えると…飼えない。でも、猫は好き
見かけると気になり、ご飯をあげてしまう
こういう方が、多いのが現実
猫に安らぎをもらったのなら…
その猫が安らいだ暮らしが出来るように、自分なりの努力をして欲しい

ご飯をあげている方を見かけて去勢の話をすると
のら猫だから…と、言う方が多い

ご飯をあげた時点で貴方の飼い猫ですと、私は言う。

自己満足するだけじゃ…猫が可哀想
貴方が、今…自分が出来ると思うことから、もう一歩進んで
せめて、去勢をしてから…ご飯をあげましょうよ

私達は、人間だもの
人の頭で、少し考えたら…出来ることはおのずと…分かること

手術をしていただいた獣医さんに…この場を借りて、
心からの感謝を致します

回復を祈っての↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑

6日目・病院へ

13日に保護をした公園猫♀ちゃんを獣医さんへ連れて行った
(そろそろ名前を考えねば
かさぶたになっている傷をはがして消毒を繰り返し、皮膚の再生を促している。
今日は、血液検査もしていただき、猫白血病ウイルス感染症(FeLV)
猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)共にマイナスで以上なしだった
耳ダニも便の検査も異常なし

怯えながらも抱っこも出来るし、治療もしやすくて、良い子だった
少しお腹が緩い…けど、夕方には治ってたので、問題なさそう私にお名前付けてちょうだい!
生後7ヶ月くらい。里親募集する前に…名前を考えねば

今日は、先に保護された公園猫・フェニちゃん
一時預かりが決まったという知らせが
雷嵐さん宅に預かって頂いた猫ちゃんは、里親さんがすぐに決まるのでビックリ
きれいな模様のあるフェニちゃん
胸に素晴らしいフェニックス
ビックリするほど、フェニックス

この写真が一番好き
この写真!大好き!byりりママ
おどおどしていたフェニちゃんを、わずかな時間にゴロゴロ甘える猫へとしてくれた
雷嵐さんに、感謝すると共に…
その技御伝授願いたい

素晴らしい猫教育の出来る仲間の雷嵐さんに↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑

テーマ : 野良猫と地域猫
ジャンル : ペット

5日目・旅立ち

けん&まるちゃんの譲渡のため
夕方、ドリアンぶたまるさんと待ち合わせて、里親さまであるピーチさん宅まで出かけた

2匹一緒だから…大丈夫
新しいスタート


あーーー
何気にまだ気持ちの整理がついていないので…この記事は、後回しにしよう

だって…まだ、淋しいんだもの…


淋しいりりママに↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑

5日目・黒ちびがやって来た!

2月7日に獣医さんへ連れて行った黒ちびの検査結果が出た
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)
猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)
猫伝染性腹膜炎(FIP)

全てマイナスで異常なし。血液検査での内臓関係の異常もなかった

毛艶もなく、2才位になっているというのに…1.8kgだし…
お腹も膨らんでいるように見えたんだけど…良かった

Mさんと夕方待ち合わせて、我が家へ
食欲がないと言っていたが…?かなり食べるんですけど…笑
ミルクが好きだと聞いていたけど…!?かなり好きです。
も良い感じだし夜鳴きもなく、とてもおっとりしていて良い子です
りりママ~ミルク♪にゃん
爪を切らせてくれずに…逃げる時
怒りながら、にゃごにゃご文句言っているみたいで、かなり可愛い

猫マンションの3階の住人となりました。
ちび黒?黒ちびです。
3階が黒ちびのお部屋
ルークは、夜のみおてんば達と一緒に寝ますが、
殆どを…この部屋で過ごすようになりました。
ぅま~うま♪
時々、おてんばたちも遊びに来ます。笑

夜は、こんな感じで寝ています
こたろう…僕が一緒に寝んねしてあげるよ!byルーク
今夜…いよいよけん&まるちゃんの旅立ち

天真爛漫なまるちゃんは、何も心配はない子です
シャイなけんちゃん…のことが少し気になります
まるちゃんが一緒だから心強いはず
頑張れ~けんちゃん
けんちゃん…
みんなが遊ぶ姿を、いつも君はこうして…眺めていたよね。
猫じゃらしを近づけると、小首をかしげ甘えるけんちゃんの愛らしさ
君の成長を楽しみにしているよ…

4日目・バレンタイン

さて、捕獲に失敗はしましたが…
家猫修行中のルークファミリーは、順調に環境に慣れてきています
こそっと~扉を開けてみたら
みんな~で、なにやら?遊んでいる様子
教育係の腕の見せ所!
けんちゃんは、すぐにサークルに戻りましたが
ままんは、キャットタワー下のお部屋でじっとしているし
りりママ嫌いのこたろうも動かずにいるしなかなか~良い感じ

さて、ここでルークの出番です
目の前で遊ぶ様子を見てもらい、遊びの学習です。
ルークの好きなおもちゃを出して、遊ぶ様子を見てもらいます。

今日のルークは、すごい
おもちゃをまる&こたろうの傍に運んでいます
すごいぞ!ルーク!流石!教育係!
お誘いしているし
まるちゃんが、この後~少しだけ、遊んでくれました

今日のルークの教育振りには、ビックリさすが!教育係ですね

困った猫たち

昨日、キジトラ♀の捕獲成功に続けと、願いを込めて…
ぶたまるさんと一緒に、昨日成功した時間にあわせて、公園に向かった
餌場には姿がなかったが「にゃん、にゃん」泣きながら~歩いていたら
いた
みんなで日当たりの良い場所で、暖を取っていた
白猫、黒、キジトラ、グレー、4匹4色みんなで一緒にいた

いた!
小柄な黒ちゃんを先に保護したい

まったり~気持ち良さそうにしているので
ビックリしないように…美味しい匂いのご飯の入ったトラップを置き、待つ

途中まで~グレが入ったんだけど…後退してしまった
くろちゃんも入ったんだけど…またもや
ご飯を食べる位置に仕掛けがあって、そこを踏まないと扉は閉まらない
後で聞いたら…缶詰よりもカリカリフードが好物らしい

お腹は空いている時間だけど…見向きもせずに日向ぼっこを続けてしまった
しかも見せつけられた
肩に!?手を!?

左のグレは、片目怪我をしていて
餌やりさんが治療をしてくれたとのこと(眼球摘出)
去勢もして欲しかったな・・・

仲良きことは良いことだけど…
いや~!目の毒です(^_^;)笑
2ヵ月後が…心配だ
もう既に…しているかも

以前、抱けていたくろ猫が、仲間達の捕獲を見て、触れなくなったこの頃…
トラップもダメなようだし…作戦を長期戦に切り替える必要があるのかも?
そう思ったので、懐いている餌やりさんで
今はボランティ活動をお手伝いしてくれているMさんに、
再度懐いてもらう作戦で行くことに

警戒心の程度を、遠くから観察
困ったちゃんの猫たち(^_^;)
抱けていた…くろが一番の警戒を見せた
・・・どうしたものだろう・・・

いろいろ考えて、一週間程、慣れてもらう作戦でやってもらうことに
しばらく…捕獲保護活動は、中止1週間ほど様子を見て、また見に来よう。
どうか…妊娠してませんように

そうこうしていると、どこからともなく1匹のグレーの猫が現れた
1月31日にリターンしたぐれぃだった
ぐれぃ!元気か?
元気そうにしていて~良かった

耳ピアスもちゃんと付いたままだった
耳ピアスも付いてた!
元気で暮らして欲しい

保護は出来なかったけど…
ゆっくり公園猫たちの様子を見れて、ぐれぃにも会えて良かった。

焦りは隠せない私だけど…焦ってもどうしようもないのだ
言い聞かせながら、自宅へ

寒いのに…早く、捕まってよ

公園猫捕獲成功

公園猫保護予定の残り5匹の内、1匹の捕獲成功の連絡で目覚め、
良かったと安堵したのも一瞬
捕獲時に大暴れしトラップで頭を打ち、頭が割れたとのこと
急いで待ち合わせて、

いつも患者さんの多い病院だけど、幸いにもすぐに診療していただけた。

一目見て「今日の傷ではないですね」と
化膿して、はじけた傷痕らしく、トラップで打って、また開いた感じだとの診断だった。
怪我の治療へ
抗生剤を打ってもらって、お薬をいただき
今後は、傷の治療に3日に一度の通院をして、完治後に避妊手術の治療方針となった。
もちろん、血液検査とワクチンもお願いするつもりでいる。

威嚇もなく、手も出さないビビリなキジトラ♀
体重は、なんと1,8kg
少し時間はかかるかもだけど…この体格
家猫の素質十分だと思うし、TNRせずに、頑張って里親さまを見つける方向に決めた。
我が家にて、保護しました。

ビックリして、安心したら~お腹が空く時間に
近所の「まことや」へ味噌煮込みを食べに行くことに。
味噌煮込み
コシコシした麺とコクのある味噌味が美味しい
最初、味噌煮込みは苦手だった私だけど、最近は週一で食べるほどの大好物です。んまぁ~

その後、猫部屋を掃除し、サークルを洗って、キジトラちゃんのお部屋作り。
片付いた部屋で、お昼寝中のルーク
お昼寝中♪
爆睡

マリンが入って~お写真ポーズ
ママ~マリンもここが良い!
レオン一家も少しずつサークルの外で遊んでいる様子だし
頭数は多いですが、夜鳴きもなくそれぞれ威嚇することもなく
穏やかな時間が過ぎています。

寒いのに、頑張ってくれたドリアンぶたまるさんに!
↓↓応援よろしくおねがいします

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑

3日目

仕事から戻るとルークの姿がない
同じ部屋にいるのか?とドアを開けて~ビックリ
ルーク!
どうやら~仲間に加えてもらったみたい

最近、プップに引っ付いていたルーク
レオンファミリーが来てくれたお陰で、プップは、平和顔~

食欲もあり、下痢している子もなくみんな体調も

保護2日目のしぐれちゃん、今朝もご飯を食べません
3階にしぐれちゃんが一人でいます。
窓の外が気になるようで、いつも外を眺めています
みんな、静かに過ごしています
1、2階&部屋自由なレオンファミリー

ルークは、すっかりこの部屋の住人に。笑
一緒に遊びたくて…
ねこじゃらし大好きなルークですが、
この部屋の中で、ルークと一緒に遊ぶようにしています。
飛んだり跳ねたりするルークにみんなまん丸目で見入っています。
まずは、安心してもらわなくては

お昼前に、もう御存知の方も多いと思いますが…
ちゃむちゃんを、ドリアンぶたまるさん宅へ
ちゃむは、いずこへ…
お試し保育に行っちゃいました。
もう少し…ちゃむと仲良くなりたかったのにぃ~
ドリアンぶたまるさんは、にこにこ顔でお迎えし、軽い足取りで~サークルに入れに。笑

その後、お勧めの店「寅安」へ
美味しいお店「寅安」
安くて美味しい
味噌カツの味噌の甘さ加減が絶妙です
ちゃむのお届けのお礼に。と、ドリアンぶたまるさんから御馳走になりました♪ありがとう!

夕方、食事の後…しぐれちゃんのケガの消毒をしました。
薬を塗って、ビックリ指が入る感触を感じました
思った以上に傷が深いのでは?と、思い
半年間、捨て猫のしぐれちゃんの世話をしてくれているボランティアさんに電話を
ちょうど、2匹目の保護猫・こつぶくんを獣医さんへ行くと言う事で、
しぐれちゃんも一緒に連れて行くことになりました。

夕食後に遊ぶまるちゃん
まるちゃん
後ろはレオンです

レオンとけんちゃん
レオンとけんちゃん
まるちゃんとけんちゃんは、15日に里親さまのお宅へ
残り少ないけど…一緒の時間を過ごせる今を、大事にしてあげたいと思います

7匹

長い間お世話になったドリアンぶたまるさん宅に別れを告げて、
レオン・ままん・小太郎・ちゃむ・けん・まる一家が引っ越して来た
ぶたまるは?いないの?
ちゃむは、明日愛しのダーリンドリアンぶたまるさん宅へ出戻りするらしい。笑

ボランティア仲間の保護猫・しぐれちゃんもやって来た
雪の影響もあり、数日振りにいつもの場所へ帰って来た時には…左耳を負傷
今日はゆっくりお休みぃ~
ボス?
去勢、ワクチン後
一時預かり登録のボランティアさん宅にて、家猫修行に入る予定

狭い我が家だけど
まずは、4畳半のお部屋から慣れてもらい、
徐々に、暮らしに溶け込むようになってもらえると良いと思っている。


我が家のルークは、お友達の訪問に~おおはしゃぎ
きゃほほ~♪
嬉しくてテンションの高いルーク

夜には、ちゃむ&まるちゃんが部屋から出て、ルークと距離をとりながら遊んでいた
サークルの外へ出て、みんなで一緒に、遊べるようになると良いね

↓↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑

シンデレラ猫

先の記事の続きです

あんぽんたんなじじいのアパート周辺にいる猫は、
先の疥癬完治したミケ猫の他にも、10匹近くいます

自宅周辺のみならず、
猫を見てはを道路に放り投げ、可愛がっているつもりのじじい
アパートの大家さんは、周辺の方からの苦情を元に、
「餌をやるな」と、注意を繰り替えしたのでしょう…怒る気持ちは分かります。
でも、「餌をやるなだけでは解決しないことを知る
メタボなふくちゃんは、この大家さんにも、TNR活動の協力を願い出たそうです。

「迷惑猫だ、勝手に捕まえてどこかに連れて行ってくれ」のみ
自分のアパートから猫がいなくなりすれば良いだけの考えの方

仮に、世の中の人が同じような考えの集りだとしたら…?
仮に、願い通り、そうしたとしても・・・
結果、どこかでまた同じことが繰り広げられ、
猫は、繁殖を繰り返し、やがては、散らばり…
また、アパート周辺にも猫が…と、言うことも分かっていないのです。

遠くへ捨てたとしても、また違う場所で同じことが繰り返されます。
住民の理解のない地域での、活動は
こうした住民の、その場だけの考えにより、苦労が絶えません。

昨年、12月末のこと。
じじいの住むアパート周辺に、この大家さんは、事もあろうに
アパート周辺に除草剤巻き
じじいと一騎打ちを繰り広げたそうです

あんぽんたんじじいの招いた現実に、たちが危険な目に
メタボなふくちゃんは、大急ぎで~捕獲保護を開始しました

近所の方の協力もあり、昨年12月に無事に保護された子猫
救出されて宮大工のお宅に♪
2ヶ月間の家猫修行後、
2月2日に、大きなお屋敷に里子に行ったシンデレラボーイ猫です

近く…このあんぽんたんなじじいは、引っ越すそうです。
猫たちは、どうなるのでしょう?
増やすだけ増やして、騒動を起こし、結果…取り残される猫たち
地域住民にいくらTNR活動を促しても
「お金がもったいない」「のら猫だから」と知らん顔

田舎ものの私からみれば、名古屋は大都会
名古屋のあちこちで、今日も「餌をやるな」と怒る人だけの人がいる…
には何の罪もないのにね

貴方の周りにも、その場だけの考えの方はいますか?
恥ずかしくはないのだろうか?先進国日本の一社会人として…

我が子に愛情を注ぎ、育て…社会に送り出す親たちである私達大人が
自分には関係ない?現実としてしか思っていないのだろうか?
のら猫?だから?のら犬だから

そういった親から育てられ…
同じような考えの子供達が、
これから増えると思うだけで…ぞっとする

私達大人が、嫌なものには蓋をする。考えだけでは、物事は解決しない
私達大人が、変わって行かなければ…
心ある子供たちは、育たないのではないだろうか?
豊かな心は、育たないのではないだろうか?と、思いながら…
人に住みよい街つくりの一環としての地域猫活動の成功を願っています。

今日は雪ご飯を食べに来なかった外猫達が気になります。
続きは、また後日。


頑張る仲間、メタボなふくちゃんに応援宜しくお願いします。
左のリンクから行けます。
リンクもお願いします。バナーです。
アイラの会



↓メタボなふくちゃんに↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑

メタボなふくちゃん

メタボなふくちゃんの活動を御紹介します。
きれいな方なのに、なぜか?独身嫁には行ったほうが良いよ!笑
市民ボランティア仲間で、アイラの会の代表を努めています。

2月16日の私も出席予定の瑞穂区の町内会との懇談会前に、
地域猫活動への発展を願い、活動の記事依頼をされていたが…
Cat paw clubのプログが精一杯で後回しにしていた私ごめんね

経緯を書くと…かなり、長くなるので
ボランティア活動から地域猫活動へ
なぜ?発展が必要だったのか?
また、地域猫活動とはなのか?を分かりやすく説明する為に、
2007年11月からの活動を抜粋して、数回に分けて紹介しようと思います。



メタボなふくちゃんの住む瑞穂区のある町内では、大通りから一歩入ると
昼間でも沢山ののら猫捨て猫たちが、います。

仕事休日の週末には、
保護活動の大切さを住民理解を得るために
啓蒙活動のチラシを個別に巻き、周辺のTNR活動をも続けています。

のら猫や捨て猫が多い地域の原因として、
いくつかの理由がありますが、
そのひとつに、
餌だけを与え、可愛がっているつもりの餌やりさんが数人いる事が多く
この地区も、例外ではありませんでした。

皆さまが良く目にする「ノラ猫に餌をあげないで下さい」と言う立て看板。
この件に関しては、後に記載しますが
その看板の立てられる原因にはなる餌やりさん方には、
私達ボランティア仲間も散々な目にあっています

一応、危害も加えないし、可愛がってもくれるし、
大好きなご飯をくれるのですから…
懐いても行きますし、お腹も満たされます。
でも、避妊も去勢もせずに、治療もしない
当然のことながら、毎年子供は生まれます
病気の猫が1匹いると、病気感染はあっという間に広がります。
ご飯だけ与えて…?可愛がっているとは言えないですよね

そんな…困った餌やりさんの周辺にいる猫たちを紹介します。

私がビックリした画像です
疥癬症状の猫
保護した当初のです

頭部だけが脱毛してしわがより、かさぶたになった
少し目付きの悪い猫を見かけて事がありませんか?
これが、猫の疥癬(かいせん)症です。犬においては全身に広がる病気です。

私も過去に治療した事はありますが、こんなに酷い子は、初めてです
触るのも…怖いほどの悲惨な症状のこのちゃんを、
心優しいメタボなふくちゃんは、トラップで保護し、
自分の車の中で、食事を与えて治療してあげたそうです。
今は良い薬があり、数回の投薬治る病気です。

治療後
可愛い♪
少し目やには残っていますが、こすっても取れない模様だそうです
2週間の治療で治ったそうですきれいになりましたね

「わずかな治療費で、少し骨を折ってあげれば治るのよ~」と
メタボなふくちゃんは言います。
餌付けさえ自由にできれば里子にも出せる美人猫ちゃん
でも、近所の理解が薄い地区です。

現在、彼女は個人活動において
餌のみを与える住民の周辺猫達をトラップで捕獲保護し
里子に出せる子は、里子にも出しています。

餌のみ与える本人とも、数回の話し合いをしました。
TNR治療の勧めをしましたが
金銭的に余裕がないからと、残念なことに貸す耳を持ちません。
「子猫だけは残しておいてくれ~」とおかしなことを言う始末

そして、さらに不幸なことに
あんぽんたんじじいの周辺に
猫を捨てていく人も多いと言うのです

人は同じような人間が結束すると…昔母が言っていたのを思い出しましたが
けしからん人間が寄り集まって…
のら猫や捨て猫は、人が作り出した言葉
心無い社会人としての常識に欠ける人がした
行動
の、結果なのです

この地区には、こうしたあんぽんたんな住民が数名います
車から猫を放り出し捨てて行く非常識
あんぽんたん後を絶ちません

結果
のら猫通りと呼ばれている通りになったのです。

書きながら・・・怒りが込み上げて興奮し疲れました
続きは、また数時間後に。ふぅ


↓早く!書いてしまえ~!と、↓お疲れな私に、気合のポチッを宜しく!

ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑



頑張るメタボなふくちゃんに応援宜しくお願いします。
左のリンクから行けます。
リンクもお願いします。バナーです。
アイラの会

ちびジャッキー里親決定!

兄弟猫ミケちゃんに続いて、ちびジャッキーくんの里親さまが決定いたしました

ちびジャッキー♂3、4ヶ月
チビジャッキー&ミケちゃん
ミケちゃん♀3,4ヶ月

今年に入って…
もも次郎、綺羅、サレナ、チロ、けん、まる、ミケ
そしてちびジャッキーと計8匹の里親さまが決まったことになる


可愛いおちびちゃんたちの後に、紹介するのも…なんだけど
我が家の困ったちゃん猫・ルーク
最近、おてんば達にチョッカイを出し、プップが猫嫌いになっている
ママ…いや…byぷっぷ
困った顔のティッピプリン

プップ~
ええ匂いがするなあ~byルーク
触っては、匂い…触っては匂う…何やってんだろう?不思議な行動だ

すっかり我が家の猫とあいなった保護猫のルーク
ごろ寝すると、股の間に入ってくる…
またね~♪
股寝と書いて、またね~♪(* ̄m ̄)ぷっ

ちゃむ避妊へ

7日、獣医さんにて無事避妊手術を終えたちゃむ
迎えてくれた優しいドリアンぶたまるパパ?
だ~りん♪
獣医さんへお迎えの際、「ちゃむ、大丈夫」と声をかけた私に、はぁ~
なのに…
ドリアンぶたまるさんのカンガルー抱っこに安心の御様子ショック

カンガルー抱っこのちゃむは、その後…
ドリアンぶたまるパパと、一緒に寝んねしたそうな
よちよち♪
詳しい様子は、ここから


↓この子達の幸福を祈って!↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑今日は何位かな~?



病院へ

朝、ボランティアのMさんと公園猫の捕獲へ出かけた。
が…またもや失敗
焦りが伝わっているのかな…参ったな
・・・・・マジで参った後の言葉も続かないほど

凹みながらも、次の活動
今日は、ちゃむの避妊手術の日
ドリアンぶたまるさんから、預かり、獣医さんへ連れて行った

その後、
Mさんが3日前に獣医さんに連れて行った公園猫のキジトラちゃんを、別の獣医さんへ
3日前、治らない…と、言われた口内炎
外科的治療では、奥歯を抜く。
内科的治療は、月に一度のステロイド治療との診断結果に
不安を覚えて、念の為に、もう一件
さ~病院に行こうね!
ご飯を食べると、痛いらしく、夏以降少し痩せたと言う

私とは、初対面だけど、怖がりもせずに穏やかな良い子達

獣医さんでも、Mさんに抱かれて落ち着いて、診察
診断の結果は、前の獣医さんと、一緒だった
栄養価の高い食事をさせて、月に一度ステロイド点滴を打ち
様子を見て、奥歯の抜歯をしてもらうことにした
保護できない…自分がもどかしく、情けない
Mさんも住宅事情があり、。私以上に、もどかしいだろうな…

生後2ヶ月位の頃、3兄弟で段ボールに入れられ、捨てられていたらしい
1匹は、1週間ほどで散歩中の方が家に連れて帰ったそう。
2匹は、この公園で3年間を過ごしている。避妊済

そして、今回私が気になった黒ちび
子猫のときに捨てられて、2年を経過するというのに、小さい
腰から下の肉がなく、痩せているし
君も一緒に行こう~!
胃腸も小さいのか?
食事もほんの少ししか食べないという
「今日は、沢山食べた」と、喜んでいるのもつかの間…
食べ過ぎ?の嘔吐もあるという
黒ちびも一緒に、連れて行くことにした

基本的な血液検査と
猫白血病ウイルス感染症(FeLV),猫免疫不全ウイルス感染症(FIV),猫伝染性腹膜炎(FIP)
検査ののための採血中
偉いね~ちびちゃん
可愛い
2匹とも、大人しく診察を受けて、飼い猫以上におりこうさんだった

心配していた黒ちびちゃんは、心音、便の検査、基本的な血液検査は異常なし。
猫白血病ウイルス感染症(FeLV),猫免疫不全ウイルス感染症(FIV),猫伝染性腹膜炎(FIP)の
結果は、一週間後に連絡がある。

公園の森に、お家があるという(可愛がってくれているおじさんが作ってくれたらしい)
心配だけど…今は返すしかない私の事情

2匹を連れて帰ったら、キジトラちゃんの姉妹が待っていた
おかえり~♪
外猫特有の均整の取れた筋肉と、健康な丸みのあるラインがきれいな子だ

黒ちびちゃんのお世話をしてくれているおじちゃんが来た。
いつもお膝の上でこうやって甘えるという可愛い
おじちゃん!ただいま~♪
当初の予定に入っていなかったこの2匹は、今後も
おじさんとMさんと私の3人で協力して見守って行こう!と話し合った。

黒ちびちゃんは、検査結果次第で…里親募集をするか?
もしかしたら…我が家の子になるかもしれない
すぐにでも連れて帰りたい程…小さな黒ちびちゃんは、2才なのに…1.8㎏しかなかった

何だか…今日は、黒ちびのことを思うと…胸が痛くて…これ以上は書けない

ちゃむの避妊手術は、無事終了
可愛いちゃむの写真は、また今度


病気に負けるなキジトラ&黒ちびちゃん!↓

FC2ブログランキング


里親募集中の猫

Cat paw clubを開設後、数人の方から保護以来やのら猫保護の相談を受けてきました。
昨年末、里親募集依頼を受けていたあるお宅の猫達を紹介します。

飼い主だった方は、40代の方で、長年保護活動やTNR活動をなさっていた方です。
家族の方からの相談で、このままでは「保健所に」との事でした。
仲間のボランティアさんと協力して、物資の援助や説得を続け、里親募集依頼を受けました。
現在は、家族の方が面倒を見てくださっています。
でも…いつ、どうなるか?という不安も過ぎります。

我が家にも5匹のパピヨンと猫のルークがいます。
主人は一人で生きていけるでしょう。私がいなくても、命の危険もありません。
でも、家の子たちは…。
この猫たちと同じ思いをするのか…と。思うだけで胸が痛くなります。
不幸は、誰にでも襲い掛かる現実です。

孤児になった猫たちに、実際に会った時に感じた
猫たちのあふれんばかりの不安や悲しみ、そして淋しさ。
昨日までは、飼い主に甘えたり、悪戯をしたり…していたのに…。
人の温かさを知りながら…人に甘えることの出来なくなった猫たち…。
安全で日当たりの良い部屋にいて、食事の心配もない環境にいても
飼い主がいなくなった家庭内で…この子達は不安な表情を見せるようになったのです。
一刻も早く、安心した暮らしに戻してあげねば!そう思います。

小さなお子さんのいらっしゃる家庭は、今回はお断りさせていただきます。
心をケアする時間が必要と思われるからです。

・猫を飼いたいけど、子猫の面倒は大変だ
・人馴れしている猫が欲しい
・この猫と、一緒にのんびり余生を送るのも悪くない
そう思った方がいましたら、是非、この子達を迎えてあげて欲しいと思います。

一部の猫を除き、避妊去勢はしています。
基本的な検査や、ワクチンも済んでいます。
宜しくお願い致します。

別枠にて募集中です。
こちらから

中川こうじ写真展開催

中川こうじ写真展開催のお知らせ
クリックすると文章が見れます

ポスター中川様var_1
パワーある目に魅かれる
君は、今日もこの寒空の下・・・元気にしているかな?

写真家 中川こうじさんの写真展が開催されます。
お近くの方、また遠方の方も是非ご覧になってください。


開催場所 星が丘テラスWEST
スターバックスコーヒー入り口からエレベーターでお進み下さい。
地下1階、中2階展示スペースにて展示しています。

開催日  平成21年2月6日から15日まで
時間   星が丘テラス営業時間に準じます

皆様のご来場をお待ちしております。




ランキングに参加しています。
それぞれ一回クリックお願いします!

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

里親募集中の猫

里親募集のページを作成しました。

レオンママン小太郎ちゃむ里親さまを募集中です。

20080207a.jpg
とっても可愛い小太郎&キュートなちゃむ

近所の公園猫のあしながおじさん&里親さま募集中は
こちらから

ページ下に、譲渡までの流れを記載しています。
流れに沿っての応募を宜しくお願いします

一緒に♪

一時預かりのKさん宅から、ドリアンぶたまるさん宅へ、引越しを済ませた
けんちゃんとまるちゃん
4日5日と1匹ずつ、順に去勢へ
月齢的にいつ始ってもおかしくない時期になったので、マーキングが始る前に
ドリアンぶたまるさんが送り迎えをしてくれたのですが、無事に手術も済んだようです

そして、嬉しいお知らせがあります

けんちゃん、まるちゃん一緒に
日曜日に、お見合いに来てくれた
ピーチさん宅への譲渡が決定いたしました

愛いっぱいに育ちました♪


レオン一家の面倒見てきたMさんもとても喜んでくれました
Mさんのこの子達を思う気持ちが、保護活動に繋がったのです。
私達と出会って、とても勉強になったと。仰ってくれたMさん。
今後とも宜しくお願いいたしますね

一時預かりのKさんにも早速連絡
2匹一緒の譲渡をとても喜んでくれました
本当は…欲しかったんです。と…。心からの言葉をいただきました。
数匹の猫ちゃんと暮すKさん一家
体の不自由な猫ちゃんが誰も受け付けない猫ちゃんらしく
お別れの日にお嬢さんの淋しそうな目が…今も脳裏に残ります。

支援金を頂いた方々、ありがとううございました
基本検査、レボリューション、血液検査、ワクチン、去勢を
2匹共に受けさせてあげれました

そして、忘れてはなりません
サークルの組み立てに始り、捕獲保護、治療のお世話をして下さった
ドリアンぶたまるさん
旅立ちの日まで、いっぱい愛を注いであげて下さいね
旅立ちの日も、宜しくお願いしますね

沢山の方々から、沢山の愛情を受け15日に、私達からピーチさんへ
けんちゃんとまるちゃんの命を託します。
愛をいっぱいあげて下さい宜しくお願いします


↓けん&まるの幸福を祈って!↓応援よろしくおねがいします
ありがとう~^^v
ありがとう~^^v
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑今日は何位かな~?



お詫び

管理人のりりママです。
Cay paw clubを開設して一ヶ月が過ぎました。
沢山の皆さまの協力をいただき、ありがとうございます

1月の収支の報告が遅れていますことを、
この場を借りてお詫びさせて頂きたいと思います
現在、避妊去勢を2件の獣医さんにお願いしているのですが
その為、ドリアンぶたまるさんと私と二つのお財布になっていて、
なおかつ、木曜金曜の休日もゆっくり時間が取れない状態が続いています。

やっと、ここ数日のプログのアップが終わりましたので
収支報告は、避妊去勢がひと段落する、今週お休みの金曜日に、更新するつもりです。

支援金をいただいた皆様
お約束をもう少しお待ちいただけるように御理解お願い致します。

御報告です。
我が家の事情もあり、一時預かりさん募集から始ったCat paw clubですが
一時預かり宅の協力もあり、兄弟猫の捕獲保護成功した12月28日から現在までに
保護した猫は11匹内4匹が里親さまのお宅へ譲渡されました。
先日保護した1匹は一時預かりさんたくで家猫修行中です。

TNR活動した猫2匹(内1匹は私個人でしています)
結果、公園猫の残り5匹のTNRを残すのみになりました
40日間の活動で、これだけの結果を残せたのは、
協力して頂いている方々、皆さまのお陰だと、心から感謝しています
ありがとうございます。

今後の予定としましては、
今日明日の月曜火曜に、けんちゃん&まるちゃんの去勢
(日に1匹受け入れ)。
水曜日に、ちゃむの避妊。
今週中には、3日程ですが、他の猫2匹も我が家へ。
(ボランティア仲間さんがお世話している猫を捕獲保護し、
一時預かり宅へのお預けまでの家猫教育の為です)

2月10日には、レオン一家6匹の引越しが決定しています。

レオン一家が来る前に…
出来れば、今週中に公園猫1匹の保護と、一時預かり宅への預け入れ。
そして、残り4匹のTNR活動が出来れば、良いのですが…
ここに来て、警戒心が強くなっています

早急の保護を望まれている支援者にとっては、
ゆっくりペースのように思われているでしょうし、
私としても、里子に出す子を優先させて申し訳なくも思っています

深夜バイトで朝5時半に帰宅し、捕獲には時間が早いからと…
横になったら眠ってしまう私の行動が活動を遅らせている
原因のひとつでもあります。

ただ、私を初め、みんな仕事を抱えて、家庭を抱えています。
私もCat paw clubへのメールの対応や苦情対応の他。
個人でボランティアをされている仲間の里親募集を受けている関係上の対応もあります。
また、私個人で地域猫活動のTNR活動も平行しており、外猫たちの世話もあり、
我が家の飼い猫ルークのがま腫治療にも通院しています。
御不満は、最もなのですが…御理解いただければと思います

公園猫への支援をいただき、カンパくださった餌やりさんの方々
そして、公園猫達を御心配いただいている訪問者の方々に
この場を借りて、もう少しだけお待ちいただけるようにお願い致します

門出

いよいよ旅立ちの朝あいにくの雨…
目覚まし時計を止めて、おてんば達の朝の挨拶を受け珈琲をセットし、猫部屋へ
慌てて戻りデジカメを持って、入った猫部屋
何気に感動した瞬間!
言葉も出ないほど、感動した私

声をかけると2匹とも目を開けましたが、すぐにまた眠りの世界へ
私の存在を感じて、甘えた様子を見せて眠っています。
甘えながら…また、寝てます♪
か~わいいぃ
もう暫く、そっと…していよう

家事を済ませ、出発の準備を。
爪切りと耳掃除をし、水の使わないシャンプーをしました。
玄関でキャリーの網越しに、ルークとお別れ…淋しがるのは、きっと!ルークの方でしょう。

里親さまの待つお宅へ
途中、酔った様子もありましたが、朝食を抜いていたので、吐き気程度。
少し車の中で自由にさせて、休憩したら、大丈夫でした

新築の素敵な一軒家のお家
優しそうなお父さんとお母さんと先住猫のみゅぅちゃんが出迎えてくれました。
みゅぅちゃん♀
いらっしゃ~い♪
前の飼い主さんの事情で、昨年暮れに引き取られたそうです。
お喋りなみゅぅちゃんかなりかわいい

猫大好きと仰るお母さんとお話中
かわいい!!!
ずっと、お喋りしています。笑
お兄ちゃんを宜しくお願いしますね~みゅぅちゃん

大丈夫そうだということで
チロという名前のプレゼントをいただき、譲渡決定です
みゅぅちゃんの猫教育の指導員の任命を受けて、明日から新しい暮らしが始まります。

チロちゃんは、ソファの下に入って…写真が取れませんでしたが
ちゃんと、目を見て、お別れも言えました。
今朝まで「おいで」と言うと…すぐに来ていましたが、
最後の「おいで」には、目を大きく開けて私を見ていました。
「僕は、ここで頑張るよ」と覚悟を決めているようにも見えました。
少しうるっと来たけど…この方たちならきっとこの子を守って下さると信じています。

sanmaさん御夫婦&みゅぅちゃん
どうぞ…チロちゃんを末永く宜しくお願い致します
たった2晩でこんなにも心奪われた私…
きっと、sanmaさん夫婦にとっても、みゅぅちゃんにとっても
かけがえのない家族になれると思います。

2匹が仲良く縁側で日向ぼっこをする日が来る日が訪れますよう…祈っています。
支援金をいただきまして、本当にありがとうございます

チロの門出を祝って↓応援よろしくおねがいします

FC2ブログランキング


今日は節分ですね。我が家も豆まきをしました。
時間がありましたら、こちらも御訪問下さい

仲良し♪

公園猫卒業生2日目の朝
ルーク!?
ルークは、お兄ちゃんのお部屋で寝ていた様子
夜鳴きもせずに、ぐっすりキャットタワーの部屋で寝ていた。
私が行くと、訴えるかのように…ルークの寝ているサークルへ
の~天気なルークは、まだまだ眠たいご様子。笑

家事の合間に30分ほど遊ばせ、2匹の様子を見てみた。
仲良し!
出窓にいて、ルークから距離をとっていたけど、もう平気みたい

大きな(体重6,3kg)体なのに~こうやって遊んでいると、子供みたいです
上手に出来るね!
楽しそう

仲良くなったところで~記念写真
んん?お互いに嫌がっているのが分かりますよね?もう少しかな?
やらせです(^_^;)笑
お写真の好きなマリンがやって来ました
急いでサークルに入り、様子を伺ってはいましたが、怒りの声はなし

おてんばたちが次から次にやって来て、怒りの声を発していましたが、声のみ
パニックになり、飛び上がっての威嚇行動もなく、興奮する様子もなく
猫に対して、全くの無視が出来るおてんばたちなので、サークルには全く近づきません。
5分もせずに、怒り声は止み
おてんば達に混じって、遊ぶルークを不思議そうな顔でじっと見ていました

パフィが、サークル内を覗きそうになったので
急いでおてんば達は、撤去
おてんば達は、平気でもこの子はまだまだ~

我が家に来た猫ちゃんには、恐怖感を与えるに至らない距離を保ちながら
毎日一回、会わせる位にして、いつも猫をおてんば達に慣らさせています。

夕方には、こんなに距離の近くなった2匹
最接近の瞬間!
マタタビの匂いが好きみたい
爪とぎなのに…爪は研がずに、お顔スリスリ

ルークがチュしているし
わずか24時間でどうやら~2匹は仲良しになれたようです
気に入ったようです♪
かわいい

ドアを開けていても、部屋から出ることはなかったのですが
夕方には、台所にいる私の傍まで来て、甘えたり
テーブルの下でルークとごろんと横たわって、私の様子を見たり
警戒していたおてんば達には、近づかなければ…大丈夫だということも
習得出来たようですルーク先生に感謝~ですね

夕方には、初めてのも出ました
体調も良いようですし、ストレスも抱いて暫くすると治まる程度

このまま…ルークのお兄ちゃんになってもらいたいほど、仲良くなれました
明日は、もう…旅立ちの日です

家族一緒♪

今日は、12月30日から一時預かり協力のKさん宅にいた
けんちゃん&まるちゃんのお引越しの日
(来週の6日予定でしたが、明日黒猫希望の方のお見合いがあり、急遽
Kさん家族のお陰で、すっかり人馴れした2匹
久しぶりの家族の再会でしたが、スンナリなじみ、みんなで団子状態

レオンパパは、相変わらずの無表情さ
ままんは、レオンにぴったりくっ付き隠れてました
ちゃむちゃんは、う~~ん可愛い
私を毛嫌いしている小太郎は、相変わらず睨みを利かせた目つき
み~んな一緒♪
まるちゃん、けんちゃん、少し緊張気味でしたが
家族一緒だものすぐに打ち解けてくれるでしょう。

可愛いちゃむ
可愛いちゃむ♪
写真より、実物の方がかなり可愛いのは?なぜ?

パパに甘えるまるちゃん
レオンのふてぶてしい表情いいなぁ~
レオン…(^_^;)
そ、そんなに…睨まなくても…

予定がどんどん変わりますが、家族の我が家への引越しは、10日予定です
小太郎くんの去勢も済、来週にはけん&まるちゃん、
そして…ちゃむの避妊去勢を予定しています

Kさん一家の皆様、けんちゃん&まるちゃんのお世話いただき
ありがとうございました心から感謝しています。
けんちゃん&まるちゃんのことは、随時、こちらでも御報告しますので、
今後とも、見守ってあげて下さいね。
お世話になったと言うのに…支援金もいただき、恐縮しております
仲間一同と共に、感謝いたします

レオン一家にも素晴らしい出会いが訪れますように

応援よろしくお願いします↓


FC2ブログランキング


ショッピング支援
☆楽天






☆オリジナルTNR猫グッズ

T.N.R_10(バッグ)
T.N.R_7(缶バッジ)


「にゃぬ~ン王国」のゆさんがデザイン支援をしてくれました。
売り上げの一部が猫たちの治療・不妊手術に使用されます。



カレンダー
01 | 2008/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -
最近の記事
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR
カーソルの周りをきらきら