fc2ブログ

美猫・フジコでございます。

_______活動会員さんの一人が、
活動を始めて、TNRする猫が0匹というのは初めてなんですよ~!
今年、0ですよ!0!?
子猫出現もないので、大人猫預かります。と言ってくれ
引越しの為、面倒を見れなくなった餌やりボラさんが
可愛がっていた猫の保護依頼を受け、一時預かりをお願いしました。

DSC_0153.jpg

現在里親様大募集中!
ふじこちゃ~んの募集情報は、こちらから↓
http://www.pet-home.jp/cats/aichi/pn108723/

まだ若い、とても綺麗な美猫さんです。
情報拡散のご協力、よろしくお願いします。
___________________________________________

フジコちゃんの一時預かりと譲渡を受けてくださった
天白トラブルゼロ!?の活動状況の報告がありました。
http://www.wb.commufa.jp/ten_zero/index.html

TNR を始めてから、7年ほどで、
植田山2丁目の半分~5丁目の TNR は、ほぼ終わりました。

その頭数は、約70匹 (オスのほうが若干多いけれど、ほぼ半々)
このエリアにポスティングを行い、寄せられた情報から、個人 TNR は約50匹

(推測として)今、植田山3丁目、および、2丁目に未手術の猫は 10匹ほど点在しているはず
なので、2丁目半分~5丁目には、飼い主のいない猫が 150匹はいたと思われます
___________________________________________

居住区から、ポスティングによって住民協力に導き、住民と一緒にTNR活動をする。
その輪が広がったからこそ、子猫出現0匹という結果に繋がったのだと思います。

一人で(もしくは数名で)住民を巻き込みながら、地域ねこ活動へと繋げていく
並大抵の努力では無しえない結果に思います。

ボランティアがTNR活動を担うのは、効果なし。
動物福祉の整った地域づくりを目指し活動するボランティアの私たちを介し
地域住民が、TNR活動の効果を理解した上で、
飼い主のいない猫と関わり、自らが、TNR活動を経験することが
地域住民の理解やTNR活動の取り組みへと繋がっていくのだと思います。

そして、
遺棄行為や虐待行為への監視の目が増えるという事へ繋がる啓発を
真面目に、根気よく続けてこられた結果
遺棄のない地域へと繋がっていくように思います。

同時に、
(場所によっては、その先に…)
地域猫活動エリアとして、その地区が形成された結果
遺棄0、TNR頭数0が達成されると思います。

一人では不可能だけれど、
一人の思いを繋げていけば…輪となり
やがて、町が、飼い主のいない猫たちのシェルターとなりえると信じたいです。

命と真面目に向き合えば
餌をあげるだけ…なんて、おかしな話。
お腹がすく。というところしか理解できていない。

生きていれば、お腹がすく。
だけど、お腹がすくだけじゃない!

おしっこやウンチもするし、
繁殖期になれば、子作りもする。

夏は暑いし
冬は、とっても寒い

車のボンネットは温かいから…乗りたくもなる
爪を切ってくれる人がいないから、爪とぎもする

生きているんだもの
ぬいぐるみじゃないから、悪さもするよ

真っ暗な闇の中
一人で身を丸め眠る日が
怖い…
さみしい日だって…あるよ

嫌な時は、威嚇もするよ
怖くっても…自分しかいないから
威嚇だって、しなきゃならない時だってある。

飼い主のいない猫と出会ったのなら
その子の暮らしを想像してあげて欲しい

そして、言葉を話せない彼らの日々を想像しながら
彼らを邪険にする人たちの言葉にも耳を向けながら
人も猫たちも、暮らしやすい地域づくりを考え
共感してくれる人と出会い、思いを繋ぎ、広げ
世論をも変えていくという意識を持って、活動を続ける事…

根気のいる活動ですが、
応援して下さる方々のお陰で、
頑張れよ!と、励ましてくれる犬猫たちのお陰で
どうにか…私、活動11年目に入りました。
今後とも、お手柔らかに、お願いいたします。
____________________________________

現在、保護猫介護で出陣できませんが、
可動可能になり次第に、熊本被災動物救助活動へ再訪します


引き続き、
救助活動の必要性をご理解いただき、ご支援のご協力をお願いいたします。

尚、当会は、支援物資保管場所、管理人確保が出来ていないため
支援物資の受け付けはしていません。

三菱東京UFJ銀行  浄心支店(じょうしんしてん)
(普通口座)3078894
 一般社団法人愛知・地域ねこ応援団

名前の前に「被災」または「熊本」と入れていただければと思います
後日、収支はblogにて報告させていただきます。

----------------------------------------------------------

拡散、活動応援をお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



里親募集中・まいちゃん

人が大好きで、名前を呼ぶと駆け寄ってくるのに…
譲渡会場では、不愛想なまいちゃん♀
こんな感じです。
IMG_5744 (768x1024)

我が家に保護されている猫たちの過去は、
それぞれで、猫の性格や社会性もそれぞれです。

外から保護された猫たちは、
当初、孤独を好み、一人でいることを好みます。

やがて、環境になれると個性が出るのですが
これが、とっても面白く、いろんな個性を発揮します。

沢山の猫の中、
適度に距離を取り、他の子には、我関せず!
争いもせず、社会性のある猫。
他の子と関わろうとし、相性で付き合いを決める猫もいます。
誰とでも大丈夫な猫は、いますが
誰とでも仲良くできる猫って、少ないように思います。

人との距離も、様々です。
個性豊かな猫たちの様子を見るのは、楽しいですね。

まいちゃんは、
昨年、お世話になっているサポーターの方が
牧野が池公園に捨てられ、
人なっつこく成長した生後半年程の頃、保護しました。

この公園では、時折、猫が行方不明になることもあり
虐待されたのでは?と思われる猫も発見されています。

県の管轄の公園なので、数年前に、
県知事許可書を取り、外付けシェルター設置してもいましたが
猫のいる場所を荒し、シェルターを壊されるという事が続きました。

まいちゃんのように人が大好きな猫いは危険な場所。
それで、我が家に預かったわけです。

最初っから、人が大好き!
アイコンタクトも出来るので、
直ぐに良いご縁があるだろうと…思っていました。

IMG_5742 (768x1024)

ところが、ところが…
猫が、嫌い。
しかも…
どの猫も嫌い!な子でした。

他の子が近寄ってくるだけで、唸り
自分からパンチします。

IMG_5719 (1024x683)
抱かれている時など、他の子が近寄るだけで…唸ります

我が家にはたくさんの猫が自由に過ごしているので
まいちゃんが唸ると、気の強い猫とは、喧嘩になります。
ハラハラドキドキし、ケージ飼育にしたこともありますが
夜鳴きが始まり、可哀想になり、こちらが根負けし、出しました。

今では、喧嘩は少なくなり
私のいない時間は、他の猫を避け、高い位置で眠っているか
我が家の愛犬たちのいる部屋で過ごし(猫が来ると吠えるので)
夜は、私の腕の中に潜って、へそテンでぐっすり寝ています。

過去、里親譲渡会で、
2家族の方が気に入って下さったのですが
多頭飼育のお宅で…
ご縁が繋がりませんでした。

IMG_5796 (1024x768)

まいちゃんだけを!可愛がってくれる方しか…
無理なようです。

猫との暮らしが初めての方や
一匹のみの飼育を考えている方には
この上なく、愛らしく、飼いやすい猫だと思います。

2月22日の里親譲渡会に参加しますので
条件に合う方…
まいちゃんを助けていただけないでしょうか?
多頭飼育環境が、
まいちゃんにはストレスになっていると思うのです。

まいちゃんに素敵なご縁がありますように!
宜しくお願い致します。

2015222.jpg


動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。


にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

れみ&くみちゃんのクリスマス

れみちゃんとくみちゃんの預かりさんからのご連絡

クリスマスプレゼントにひなきいに買った首輪を
るみれみちゃんにもつけてみました。
2匹とも似合ってて可愛いです(^-^)

attachment00 (1)

トイレも失敗してないです。
ただケージの中のトイレをなぜか使ってくれないので、
私がいる時はフリーにしてひなきいと同じトイレを使ってもらっています。
我慢していないか少し心配です。

れみちゃんはケージを開けておくと、
ケージの中ではなく部屋の猫ベッドで寝ています。
座っていると膝に乗り上げて寝たり、歩くと着いてきたりと懐っこいです。

食欲も旺盛でガサガサと音がすると走って来ます。
缶詰もおやつもひなと競って食べてます(笑)。
attachment02.jpg


くみちゃんはケージの中が落ち着くみたいですが、
声を掛けると返事をしてケージから出てきます。
爪とぎもちゃんと使ってくれています。
頭をすりすり擦り付けてきたりおもちゃで遊んだりして、ご飯もしっかり食べてます。
くみちゃんの体重をはかったらひなと同じでびっくりしました。
結構大きいんですね。

お互いを適度に無視して過ごせそうな4匹なので、
ケージの扉を開けて1日中自由にしても大丈夫かなと思っています。
もう少し様子を見た方がいいですか?
今日、一日一緒にいましたが、喧嘩をする感じはしなかったです。
___________
もう完璧に里親様宅にお渡ししても問題ない様です

我が家でのケージトレーニングの後、自宅へ戻していましたし
ご迷惑をかけないかと不安もありましたが、
トイレ躾が出来ていなくても大丈夫ですと
預かりを申し出て下さり、お願いをしました。

これで不安なく里親様へと繋ぐ段階に!
S家の皆様の愛情のお蔭です!
最終アンカーの里親様へ繋ぐまで宜しくお願い致します。

れみちゃん、くみちゃん、それぞれの里親様を募集しています。
保護の経緯や健康状態などの詳細は、
以下に載せていますので、ご覧の上、応募をお待ちしています。
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-227444.html

Need Help
1、里親様を募集しています
社協と議員さんに期間延期交渉をお願いしていますが
現時点で、1月末までに
猫を出すように大家に告知され、緊急を要しています!
猫との暮らしを考えていましたら
飼育放棄された猫たちも是非にご検討をお願い致します

お見合い希望の方は、お見合い希望日時、お名前と連絡先をご記入の上
catpawclub@gmail.com 清家迄、ご連絡をお願い致します。

2、トイレ躾しなければならないことを了解の上、
譲渡会参加可能な一時預宅を募集中
里親譲渡会会場情報は、こちらをご覧ください

攻撃性はありませんが、
普通の暮らしを知らず…臆病な子たちです。
清潔な環境の中、愛情を持ってお世話いただければ、
可愛い猫へと変わってくれると思います。

・ワクチンや不妊手術等、治療を済ませた猫をお願いします。
・猫って…環境さえ整えてあげれば、意外と簡単に躾は出来ます。
但し、簡単に治らない猫もいますので、
その場合のみ、チェンジ可能と言う条件でお願い致します。
・預かりの期間の維持管理費用は、預かり様と相談の上、決めたいと思います。

3、保護→治療→里親譲渡活動の全般を受けて下さる方
当会への猫の返還は無し。責務を持って、命のリレーをして下さる方。

4、里親希望者に繋がるように!
当会のblog紹介、拡散等の協力
をお願い致します。

時間制限がつけられてしまいました。
年末で忙しいと思いますが、
罪のない猫たちの命を繋ぐご協力を宜しくお願い致します


Help
おなか一杯に。のご支援のご協力をお願い致します。

今回のレスキュー開始時に、CPCの方で、一か月分≒60㎏を用意しました。
その後、送付くださった支援と合わせ、
現在の在庫は、60㎏程、1月末までは大丈夫です
・猫の毛布
・ホッカイロ
・給水器
・トイレ砂
・トイレ(システムでも可)

クロネコヤマト発送のみ送付可能住所です。
クロネコヤマト以外の配送先をご希望の方は、
catpawclub@gmail.com まで、お問い合わせください。

支援送付住所 
057-320 名東 極楽センター止め
宛先)   「28」支援担当 清家照美 

連絡先) 08047316440

※治療&活動費の支援振込口座
残り7匹の治療費のご協力をお願い致します。
現在までの収支報告はこちらをご覧ください

振込の際には、名前の前に「28」とご記入
もしくはメールにてお知らせをお願い致します
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327
キャットパウクラブ


フード、レトルトのメーカーは問いません
開封済みのものでも賞味期限内であれば大丈夫です。
フード支援は、週に一度、土曜日か日曜日に、飼い主宅まで届けます。
かなり粗悪なフードを食しているそうです。美味しいご飯をお願いします。

※支援物資をお渡しした際には、画像にて紹介致します。
(多忙を極め、未だ開封できていません。今週中には飼い主へお渡しします)

※28支援金は、長久手飼育崩壊宅の猫のみに使用させていただきます。
万が一、残が発生した場合は、
以後の当会のTNR活動費用資金とさせていただきますことをご了承の上
よろしくお願いいたします。
順次、blogにて収支報告させていただきます。




ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

一緒にトライアル決定

12月21日(日)は、愛知・地域ねこ応援団の里親譲渡会へ

昨日、にっしん地域ねこみらいの会が捕獲したオス猫と
福島被災地から救出し、我が家で保護している
あ~ちゃん(あさ美)を動物病院へ。

腎不全と肝機能低下
小食ながら、療養食を食べないこともないのに、
徐々に痩せてきていていたあ~ちゃん
DSC02648.jpg
共に救出したくろだい♂もシニアになり、腎不全が進行していて
毎日、捕液の日々…

帰宅後、まい♀、るい♂、るっち♂を里親譲渡会に連れて行く準備をし
長久手のくみ♀、れみ♀を迎えに行き、5匹を乗せて、コープ本山へ

先月は、来場者がなく…不安な思いで迎えた本日。
寒い中、6組の来場者があり、3匹のトライアルが決定。

何気に忙しく、写真はありませんが…
我が家からは、
事前にお問い合わせいただいていた
「るい&るっち」のChristmasからのトライアルが決定
DSC02301_2014122402595851e.jpg

先日、予約をしていたけれど、体重が足らず未手術のるっち
22日に、2.8㎏となっていたので、去勢手術
一緒に、マイクロチップも装着していただいた。

最近は、夜、私のお布団に入ってきていたので
可愛い時期の兄弟と離れるのは、淋しいのだけれど…
我が家で暮らすよりは、きっと大事にして下さるはず!
25日、
お父様へのChristmasGiftとして、岡崎市へ連れて行きます。

※以降の定例譲渡会予定です。
個性豊かな猫たちが、素敵な家族との出会いを待っています。
譲渡会日時以外にも、事前にご連絡いただければ
年内も保護先宅にてのお見合い可能です。

2015年 1月24日(土) コープ本山 13時~15時
2015年 2月22日(日) 日進市エコドーム 13時~15時



ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

里親募集中! るい♂・るっち♂

残り♀一匹が、なかなか捕獲できずに苦戦している
TNR活動現場より保護した兄弟です。
DSC02340.jpg
九州の友人からの支援物資のねこちぐらが届き、
早速、爪とぎをさほどしない二匹の部屋に入れました。
ブルーベリーのジャムやコンポートも届きました。
ありがとう!!大好きです。笑

上段が、るい♂くん。下段が、るっち♂くんです。
(画像をクリックすると大画面になります)
DSC02353.jpg
自立しているのか?環境に慣れてきたのか?
二匹一緒に、重なって寝ることは、最近は無くなりました

性格の差がよく出ている一枚。
DSC02352.jpg
声をかけると、アイコンタクトに応えてくれる・るいくん。
寝たふりをするシャイな・るっちくん。

るっちくんは、イケメンです
DSC02347.jpg
おもちゃは、二匹ともに大好物
これは、尾っぽが長いから、るっちくんの方です。
DSC02348.jpg

この写真は???一瞬考えてしまうほど似ています
DSC02355.jpg
検証の結果、るいくんでした。
敷いているバスタオルもご飯と一緒にご支援でいただいたものです
沢山の心づくしの物資、ありがとうございました!

・身体のサイズしか違わないほどのそっくりなツインズ
駆虫済、ワクチン1回目済、ウィルス検査も異常なし。
るいは去勢済、マイクロチップも装着済です。

・るいくんは、どんな環境にもなじめそうな天真爛漫な子です。
るっちは、お友達がいるご家庭、もしくは、
るいくんと共に迎えてくれる方が馴染みやすいと思うシャイな子です。

兄弟がじゃれ合い、喧嘩する姿は、
自然と笑みがこぼれるほど、可愛く、癒されます。

家族の一員として、心配り、愛情を注いでくださる方を希望しております。
お見合い希望の方は、catpawclub@gmail.com、もしくはメールフォームよりお願いします。
11月12月は、火曜日、譲渡会日以外は対応できますので
名古屋市名東区の保護場所でのお見合い、宜しくお願い致します。

次回、愛知・地域ねこ応援団の定例里親譲渡会にも参加予定です。
その前に、ご縁ありましたら、良いのですが…
優しい家族の傍で、幸せなクリスマスを一緒に楽しんでもらえたらと思います。

ご応募お待ちしています。



ランキングに参加しています。
可愛い!と思いましたら、
いいご縁に繋がるように、応援クリックも宜しくお願いします

この記事のリンク、拡散大歓迎です。


にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

公園猫・るい♂&るっち♂

皆様に支援を呼び掛けて活動を行っている名古屋市内・某公園のTNR活動現場。
新たな支援は0ですが、CPC支援金を使い、進めています。

手術を急いでいる♀は、残り1匹となりましたが、なかなか会えません。凹
おじさんに捕獲器を渡し、捕獲出来たら、電話してもらう作戦と相成りました。

11月11日
るい♂の兄弟猫の保護を承諾して下さったので、連れ帰り、
レボリューション、便検査、ワクチン3種、ウィルス検査(エイズ・白血病共に-)を。
身体が小さいので、去勢手術は、もう少し先に。
連れ帰り、るいくんをケージに入れて、弟くんと一緒に
DSC02301.jpg
緊張
るいくんとは違い、少し唸る
顔は、笑えるほど~そっくり
DSC02302.jpg

翌朝の兄弟
DSC02312.jpg
微笑ましい
DSC02306.jpg
唸らない
DSC02304.jpg
そっくり
るいくんが起きた後、私がカメラを向けたら・・・隠れた
IMG_1944.jpg
IMG_1945.jpg
一瞬、こちらを見たが、「起きたの?」と声をかけたら、目を瞑った。

IMG_1946.jpg
シャイな様子が、可愛くて・・・
るいに似ているから「るっち」と呼ぶことに決めた一瞬

2晩目
昼間、我が家に慣れてきた「るい」くんは、自由に。
夜遅くまで、なかなか眠らない兄弟猫たちに猫じゃらしを
こちらは、るいくん
DSC02321.jpg
名前を呼ぶだけで、フミフミして、ごろニャンに
IMG_1926.jpg
上手に遊べている
IMG_1927.jpg
るっちは、まだ警戒している様子だったが、私が離れると・・・
ベッドから出てきて、下で遊ぶ「るい」くんを見ていた。
首をかしげる仕草が、胸キュンものだった
DSC02316.jpg
遊び始めた
DSC02319.jpg
左が「るっち」右が「るい」くん
DSC02320_20141113160644cd4.jpg
遊んでいる

ピンボケでアップできなかったけど・・・
喧嘩しているのか?じゃれているのか?取っ組み合いは、流石に男兄弟、結構!激しい。
るいくんと一緒の時には、唸らないけれど、一人でいる時には唸る・・・るっちくん。
食欲旺盛便もいい
16日の譲渡会には、参加できるように・・・慣れてくれますように。

11月16日の譲渡会に参加します。
るい&るっちに会いに来てあげて下さい。
☆里親譲渡会情報こちらから。


ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。


にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


8月31日 里親様のお宅に出発します。

治療のために、一時預かりを受け、保護している猫

これ以上、猫の保護頭数を増やすわけにいかない我が家…
リリースをする前に…最後の運を信じて、この子を迎えて下さる家族を募集いたします

DSC01857.jpg
薄いベージュのオス猫。
推定年齢は、5、6才との事ですが、もう少し年をとっているかもしれません。

DSC01853.jpg
攻撃性は、全くなく、大人しい猫です。
おもちゃ遊びもせずに、外を見たり、ブラッシングされたり、を好みます。
奇跡の猫・でかお(推奨)のように、お顔のデカい子です。
この子にも、奇跡が起きて、幸せになれるといいな…。

DSC01856.jpg
衰弱しての保護でしたが、一応の治療は、すべて終えています。
ワクチン3種済/ノミ駆除、回虫駆除済/不妊手術済/風邪完治(インターキャット治療併用)
エイズ白血病検査は、まだ受けていません。エイズ+ 白血病-

DSC01854.jpg
DSC01855.jpg
※一つ、お伝えしておかないとならない症状として
この子のほっぺは、腫れています。
適切な時期に、不妊手術を行っていない場合、
ホルモンの異常でこういう腫れが出る場合があるそうです。
(医学的な症状名を聞いたのですが、忘れました)
時間の経過と共に、腫れは減っていくそうです。

幸せにしてあげてたい命…
可愛い子ですので、どうか、どうか!!宜しくお願い致します。



里親募集ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!



にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : 里親募集
ジャンル : ペット

我が家の保護猫たち

採れたての草!でサラダバータイム♪
DSC01869_201408090639505f9.jpg
DSC01863_2014080906395038b.jpg

DSC01864_20140809063949989.jpg
牧野が池公園遺棄/2008年保護/蓮♀

DSC01870_20140809063948cab.jpg
福島県双葉郡浪江町 被災猫/2011年保護/桜子♀

DSC01871_20140809063947745.jpg
名東区 虐待多数の地区ノラ猫/2013年保護/うらら♀

DSC01862_20140809063946963.jpg
草のじゃらしも登場し、皆、嬉しい時間♪
名東区 自宅周辺のノラ猫/2013年保護/パル♂

中には、無頓着な様子の子も。
DSC01750.jpg
中区 飼育放棄/2012年保護/ぶっち♂

DSC01755.jpg
福島県双葉郡浪江町 被災猫/2011年保護/ブルゥ♂

サラダバータイムの後は、2時間かけて、猫部屋2部屋の掃除を。
掃除の後は、掃除ボラさんのMさんから頂いた赤紫蘇で作った
紫蘇ジュースで、いつも渇きを潤します。
DSC01849.jpg
簡単に作れて、美味しいですよ。
紫蘇ジュースを撮影中。何やってんの?と、私を見ていた
DSC01851.jpg
名東区 自宅周辺ノラ猫/2013年侵入/みまる♀

掃除ボランティアに来て下さっているもう一人のMさんが、
こうしたほうが涼しいからと、すだれを支援下さり、ベランダに設置して下さいました。

★他にも多くの保護猫がいます。
猫との暮らしを始めようと思っている皆様!
どうか、我が家の保護猫に会ってくださいませんか?
お見合い希望の方がいましたら、catpawclub@gmail.com 迄、
お見合い希望日時とお名前のご連絡をお願い致します。



保護猫たちへの支援協力を宜しくお願い致します。

我が家では、保護猫たちに、毎月必要なフードが70㎏にもなります。
療養食が必要な猫も多く、食費は、8万~10万程必要です。
治療費も協力病院で治療を行っていても、毎月6万程かかっています。

私もバイトなどをし、出来るだけは行っていますが、
運営は常にギリギリ状態。治療費が重なる病気が多発した時など、
飼育崩壊寸前!?の危機感を覚える日もあります。
(2014年度は、過去の保護猫譲渡のみに力を注ぎ、保護は致しません)
現在も、過去に保護し老猫になった猫や
福島被災地から救出してきた疾患のある猫の治療費も大変になっています。
皆様のご支援協力を猫たちに、今暫く、お願い致します。

★支援送付(クロネコヤマト利用限定)住所
057-320 名東 極楽センター止め
宛先) 地域ねこ応援団 清家照美
連絡先) 08047316440

★支援振込口座
三菱東京UFJ銀行
植田支店
普通口座 3803327

キャットパウクラブ

★支援物資の問い合わせはメールフォームからお願いします
★振込支援される方で、決算報告が必要な方は、メール添付、郵送にてご報告していますので
 その旨、申し付け下さればともいます。



里親募集ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を目指して下さいますように!



にほんブログ村

にほんブログ村

守山猫・はな♀&チビ♀親子

ママのはなちゃんは、少し自由で、少し警戒心が強く、そして、少し甘えん坊な猫さん
はな10

はな7
上半身のみ、白いエプロンと白いソックス模様

はな8
子育ても終わり、チビちゃんとも少し距離が出てきています。

はな9
穏やかなもの静な飼いやすい猫だと思います。静かな環境のお宅への譲渡を希望いたします。

ちび&はな
近づかず、離れず・・・そんな親子関係です。

★譲渡に関する里親希望者アンケート↓
http://catapaw.blog17.fc2.com/blog-entry-1163.html

娘のチビ♀ちゃんは、ママのお顔とそっくですが、下半身にも白が入っています
ちび8

ちび9

ちび10
9月22日の譲渡会で、トライアル開始が決まりました。
先住猫さんたちが、チビを受け入れてくれますように。

はなちゃん♀にも、素敵なご縁がありますように…


ランキングに参加しています。
FBのいいね~クリックも宜しくお願いします。



にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : 緊急レスキュー
ジャンル : ペット

守山猫・じい様宅の子猫2匹

じい様宅に置きざりにされた子猫2匹
9月末までのお預かり宅にて
クリス
イケメン猫・クリス

ニコ
美猫・ニコ

右クリス、左ニコ
実に仲の良い兄弟だそうで、出来れば、2匹一緒にお願いしたい程の仲の良さです。
生きているといろんなことがあるけれど…事情があって、飼い主と別れた2匹。

左ニコ、右クリス

新しい環境にも、兄弟で支え合って、すぐに環境に慣れてくれました。
仲睦ましく楽しそうに遊ぶ兄弟を迎えて下さる方
クロス&ニコちゃんに会ってみませんか?


譲渡に関する里親希望者アンケート↓
http://catapaw.blog17.fc2.com/blog-entry-1163.html


素敵なご縁がありますように…


ランキングに参加しています。
FBのいいね~クリックも宜しくお願いします。



にほんブログ村

にほんブログ村
ショッピング支援
☆楽天






☆オリジナルTNR猫グッズ

T.N.R_10(バッグ)
T.N.R_7(缶バッジ)


「にゃぬ~ン王国」のゆさんがデザイン支援をしてくれました。
売り上げの一部が猫たちの治療・不妊手術に使用されます。



カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR
カーソルの周りをきらきら