fc2ブログ

里親様へ!うちの子自慢の写真を募集します!

団体活動の方で、
人も動物もハッピーに暮らせる社会を実現しようをテーマに
様々なイベントを企画している中、
10月25日(日)11:00~18:00
名古屋市瑞穂区 イオンモール新瑞橋店
LUSH新瑞橋店様との協働チャリティーパーティ開催決定しました。

イベント会場にて、
過酷な環境から救われて、幸せになった猫たちの
写真コーナーを設けたいと思います。

うちの子が一番と言わんばかりの可愛い写真
命のリレーの最終アンカーとなった飼い主様の
愛情たっぷりなメッセージでご自慢して下さい。
勿論、飼い主様と一緒の写真でもOKです。

参加資格は、
地域ねこ応援団Cat paw clubの譲渡誓約書
もしくは、
愛知・地域ねこ応援団の譲渡誓約書にて、譲り受けた猫さんです。

譲渡誓約書に記載されている譲渡の日
譲渡誓約書に記載されている譲渡を担当したボランティアの氏名
不明の場合は、お問い合わせください)
猫の名前と性別、飼い主様のお名前
猫の写真(A4サイズに印刷して掲示します)と飼い主様のメッセージをお願いします
イベント招待状宛先メールアドレス、郵送の場合は住所
を、ご記入の上、aichi.2022.zero@gmail.com 迄お願い致します。

チャーミーなはるさめちゃん
image1(3).jpg

先住猫とも仲良くなったまだらちゃん(旧・長久手飼育崩壊宅猫)
MADARANAGAKUTE.jpg

可愛い写真を見て、猫に癒される人を増員させましょう!
沢山の里親様の応募をお待ちしています。

--------------------------------------------------------
当会の活動応援へのクリックをお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



幸せ便り(長久手崩壊宅救出猫)

飼育崩壊宅から保護した19匹の猫の内、
2匹を迎えて下さった里親様からの定期便が届きました。

蒸し暑くなってきましたが、れもんちゃん、クッキーちゃん元気にしています。
もちろん、青丸、茶々丸も元気ですよ(^^)
クッキーはとても人懐こくなり、私の後ろをついて歩き、
ゴロンとお腹をみせて甘えてくれています。犬みたいです。
IMG_1021.jpgIMG_1022.jpg

れもんは ネコ ‼︎ という感じですね。お腹が空いたら催促し、
用がなくなるとベッドで寝ています。
テーブルの下が落ち着くみたいです。
IMG_1024.jpg

クッキー、れもんともに抱っこはあまり好きではない様子で、
抱っこするとスルリと逃げていきます^_^;
それもまたネコらしくて可愛いですね〜
寒くなったら抱っこさせてくれるかも、と楽しみにしています。
長くなりましたが、またネコちゃんたちの様子おしらせしますね(^^)
_____________

長久手崩壊宅から、保護した猫が一気に増えたため
部屋を全て、犬猫に開け渡し、私は犬と猫に囲まれて寝ている。
1436897001086.jpg
6畳の一部屋が、長久手からの保護猫の部屋。現在15匹が一部屋にいる。
ケージを利用し、スペースを確保しているので、寝るのはケージの中で。
夏になり、扉をあけ、病気の猫がいる部屋以外は、自由にさせているが、
皆、居場所は分かっていて、ちょろちょろはするが、自分の部屋で寛いでいます。

これだけ保護猫がいると、
殺菌にも気を付けて暮らす必要があり
我が家では、食器にはピューラックスにて都度消毒。
床は、スチーム掃除機を使用し、ビルコンで仕上げ
週に一度は、トイレ容器を洗浄し、ビルコンで消毒している。

時に、体調不良で寝込むことが多かった3年前は、
今、思うと、実に汚い我が家だったが
今は、週に数回ボランティアさんが掃除に来て下さっているし
TNR活動で外出も減ったし、
私も、多頭飼育の世話をする時間配分になれてきてもいます。
なるべく、清潔を心がけてはいるが、ウンチをするたびに、取るなどの時間もなく
朝夕の間に、アッと言う間に、汚ったない空間になるのが猫に思う。
犬は、部屋を汚さないが、猫は、掃除が大変に思う。

ちなみに、我が家の愛犬たちは、ケージの中にいつも寝ている
猫は自由にして、その辺で寝ているが、犬は定位置にいつも寝ている。
パピヨン犬は、体臭もなく、室内飼育に適した犬に思う。
DSC05494.jpg

私が横になると、犬も猫も一緒に仲良く添い寝しに来る。
動物との暮らしは、大変だけど、
この添い寝の時間が、私へのご褒美の時間であり、至福の時間。

動物との暮らしは、それなりに大変ですが
間違いなく、至福の時間を家族にもたらしてくれます。
一匹でも多くの飼い主のいない猫たちが、幸せになれますように!



動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。


にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


夏みかん!?

幸せ便りをご紹介します。
みかん&なつ
20141229-001.jpg
二匹ともに、我が家から巣立った猫さん。

ノラっ気の消えないみかん姫は、
おやつの時間に少しだけ!触れせてくれるそうです。
20130713-002_201501210130424f0.jpg
20130713-001_20150121013041c88.jpg
サンキュ!の意味で、タッチしているのかな?

20130723-001_2015012101304079f.jpg
左耳に、耳カットが残っていますね。
当初は、リリース予定でしたが
リリース=事故死に繋がる環境にいた為、返せず。
O様にみそめられて、本当に良かったです。
20130726-002_20150121013039040.jpg
まん丸ボディのみかんちゃんを抱く日が来るのを…
待ちわびている飼い主様
その日を待ちわびて、努力なさっている飼い主様のお話に顔がゆるみます。
愛情をかけて下さって、ありがとうございます。

★里親譲渡会のお知らせ
過酷な境遇にいた猫たちは、心開くのに時間がかかるケースが多いですが
貴方の愛情で必ず!!心開く日が来ます。
保護猫たちに、一度会いに来てみませんか?
次回、1月24日の里親譲渡会の詳細は、こちら




動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!。


にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村






テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

ムック♂正式譲渡!

blogをご覧になり、リリースが可哀想だと、ムックを迎えて下さったA・D様のお宅に
本日、ムックを保護依頼なさったA・H様ご夫妻が連れて行ってくれました。

お別れの時間…
6月5日から預かり、3か月近く…嬉しさと寂しさと混じる瞬間。
「ぶさお」と呼ぼうかと思うほど、愛嬌のある「ブサ可愛い」子でした。
治療面で薬を飲ませたり、通院をしたりで、大変でしたが
褒美に、素敵な家族との縁をいただいて、本当に嬉しい旅立です。
DSC01927.jpg
A・H夫妻もとても喜んでおりました。

DSC01928c.jpg
私への差し入れと猫たちの差し入れをいただきまして、ありがとうございます!

新しい飼い主A・D様は、心から猫を愛する優しい雰囲気の方だとの事♪
先住猫さんたちも穏やかな猫さんだそうです。
行き場のない猫たちを迎えて下さり、穏やかに暮らせる環境と愛情を注いでくださる方です。
ねこへの優しい気持ちに感謝致します。
DSC_1094c.jpg

正直、ムックに縁があるとは思っていませんでしたが、
気の毒に思うリリース…奇跡にかけてみようと思い、blogで紹介しました。
まさかのまさかこんなに早くに、こんなに素敵な縁があって、
お問い合わせのメールをいただいた日。実に、びっくり致しました。
最後の最後…最後まであきらめずに、募集をかけて良かったと思いました。

A・Hさん→清家→A・Dさんへの命のリレーが終わりました。
エイズというハンディを持つ猫、これからもお世話になることが多いかと思いますが
末永く、宜しくお願い致します。
DSC_1097c.jpg


余談ですが
・31日、21時頃。
我が家の前の家・大家さんの玄関に白黒猫(♀)子猫がいると…
一匹がいなくなったと、安堵したのもつかの間…また!猫の遺棄です。
もう~泣きそうです!
触れる猫です。遺棄だと思います。 警察には、明日届けます。

我が家の監視カメラも提出しましたが、姿は写っていませんでした。
こうなったら、外付けの監視カメラを道路側に設置しなければ!
人なれしている子猫が我が家の前にいる。=多分、我が家の住所を知っている方なのでしょう…
と、思ってしまいます。

我が家の住所を知っている方が、こういう行為をすると思うと人間不信になってしまいます。
こういうことがあると、人と関わるのが嫌になり、益々、人間嫌いの私に。
助けてもらいたいと、我が家の前に捨てるのかもしれませんが、人として、間違っています!

監視カメラ…子猫の治療費…あ~~あ!頭痛い。
私の通院費用を抑えても、今いる猫たちの諸経費を支出し、
どうにか、この子たちだけは!と、持病を抱え、生活費を抑えて取り組んでいる活動なのに!!
どんだけ、いい迷惑な行為をしてくれるのか…ため息しか出ません。
心無い人間のお蔭で、猫も猫ボランティアも犠牲となり、追い込まれる…理不尽な社会。
こんな町…大嫌い!です。



ランキングに参加しています。
動物の不幸を生み出しているのは、私たち人間ではないでしょうか?
一人でも多くの方が、遺棄や飼育崩壊、虐待、飼育放棄のない社会を
目指して下さいますように!



にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

みかんちゃんとナツちゃん

飼い主様から、みかんちゃん&みぃさ改めナツちゃんの嬉しい近況報告をいただきました。
20131126-001[1]
過去の歩んできた道は違うけれど、飼い主様と出会い、幸せに過ごす2匹の今

いつも保護しなければならない猫に出会うと、担えるのか?を自問自答します。
幸せに出来るのか?不安に思いながらも迎え入れます。
愛情を注いでくださる飼い主様に出会った時、保護して良かったと思えます。

20131123-002[1]
みかんちゃんは、なかなか他の猫を受け入れない子でした。
無邪気に向かって行く子猫ならとトライアル開始して下さいましたが、
仲良くなれるのか?トライアル2週目になった頃…
距離のある2匹を見て、里親辞退を考えた日もあったそうです。

そうしようか…迷っていた翌日。少しずつ近づいた2匹。
今では、この通り
飼い主様の愛情と根気が2匹の距離を近づけてくれたのでしょう…
Loveだね~
20131123-005[1]

みかんちゃんの頑なな心を解きほぐしてくれたナツちゃん…ありがとう!!
2匹一緒みかん&ナツ。合わせて「夏みかん」!?です♪

O様、幸せをありがとうございます
oon01[1]

貴方も、猫との暮らし、始めてみませんか?
多くの保護猫たちが、毎月譲渡会に参加しています。
過酷な境遇にいた猫たちは、心開くのに時間がかかるケースが多いですが
貴方の愛情で必ず!!心開く日が来ます。
保護猫たちに、一度会いに来てみませんか?

譲渡会情報は、こちらをご覧ください




ランキングに参加しています。
FBのいいね~クリックも宜しくお願いします。



にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

みかんちゃん♀

みぃさ♀のトライアル先のみかんちゃん♀をご紹介します。
20130713-001.jpg
おやつタイム♪
20130713-002.jpg

知り合いの方が深夜に面倒見ていたエリアに来ていた猫で、
なんと!!41号線牛巻交差点を渡って餌場に現れていた賢い猫
TNR活動を手伝いの際に、その様子を見て
とてもリリースする勇気がなかった私が保護を申し出た経緯で保護された猫です。

全く触れなかったマキちゃん時代
里親様は、実に根気強く、向き合ってくださっていて、本当に頭の下がる思いです。

20130723-001.jpg
清潔な環境
20130724-001.jpg
沢山の猫グッズ
20130726-002.jpg
お蔭様で、まん丸猫ちゃんに

飼い主のOさんは、男性。しかも1人暮らし。
譲渡する側が嫌がる条件らしいですが、私の知る男性、1人暮らしという条件でも
私以上に、猫を大事にして下さる方も多く存じています。

法人の生前里親制度利用で保護していた
インディアナジョーンズ♂の飼い主様も同じ条件の方でした。

「条件のみで断られた」と年に数名の独身、1人暮らしの男性の方が訪問して下さいますが
その断り文句に、結構、皆さん傷ついていらっしゃるようです。

Oさんが、猫と接する表情と言ったら~鼻の下が伸び切ってしまうほど。笑
本当に心優しい、信頼できる方です。

みかんちゃんと仲良くできるといいね~みぃさ



ランキングに参加しています。
FBのいいね~クリックも宜しくお願いします。



にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

モチャランから茶々丸くんへ

7月13日に保護したモチャラン♂くん、正式譲渡決定です

DSC04761.jpg

DSC04778.jpg

真菌も完治し、シェルターから我が家へ移動し、トライアル準備に向けて
便の検査、ウィルス検査、マイクロチップ装着を済ませて出発

DSC04798.jpg
可愛いお部屋を用意して下さってました
新しい環境に、少し緊張気味でしたがこの日を待ち望んで下さっていた家族の皆様
心開く日は、近いと思い、お別れをしました。

DSC04802.jpg
ママさんは、とっても器用な方!細かな作業に暫し見とれてしまいました
こんな細かな作業が根気よく出来る方ですから、命を大切にしてくれる方だと確信しました。

P8063632.jpg
トライアル中も写真をたくさん送って下さいました。

P8063616.jpg
P8063597.jpg
P8063583.jpg

茶々丸くんの日々を綴ったBlogはこちら
日々、向き合って下さり、愛情をいただいているようで、本当にありがたいです。

捕獲保護する日までお世話いただいた小林さんと私にまで気遣い下さり
猫グッズをいただきまして…ありがとうございました。
大事に使わせていただきます。

それと、治療費支援をいただきまして感謝申します
今、保護している6匹の子猫たちのトライアル準備の治療費に使用させていただきます。

里親様や支援者の方々の支援あるからこそ、私たちも次の保護を決心できます。
協力し合う気持ちに支えられて、猫たちは救われています。

さて!!我が家の子猫は残り6匹!?じゃんじゃん~縁を繋げます




ランキングに参加しています。
FBのいいね~クリックも宜しくお願いします。



にほんブログ村

にほんブログ村

連れて帰らないでね!

多頭飼育崩壊家庭からの保護猫・メイ♀ちゃん、正式譲渡です

DSC04579.jpg
花の木シェルターの掃除スタッフからも人気猫だった
可愛いメイちゃんが、紆余曲折ありましたが、やっと!優しい家族へ、迎えられました。

DSC04576.jpg

数日間、落ち着かなかったようですが
私が正式譲渡の手続きに伺った日には、床に寝っ転がって~寛いでいて
すっかり慣れているようでした。
DSC04578.jpg

でね・・・
ショックなことに!!私が抱こうとすると、逃げていくのです
DSC04572.jpg

自分のベッドに戻りました
DSC04574.jpg

あんなにすり寄ってきていたのに…
きっと、新しいお家が気に入って、
「もう帰りません、どこにも行きません」宣言をしているのでしょうね
DSC04570.jpg
が、しかし…寂しい気持になるよなメイ♀のあの態度凹
よぽど!!このお宅が気に入った様子です

落ち着いた素敵なインテリアのお部屋で、ご夫妻二人暮らしの静かな環境のお住まいです。
メイは、時々無邪気に駆け回りながらも、静かにゆったりと時間を過ごしているそうです。
DSC04573.jpg

ご家族の愛情を一身に受け、出会った家族との暮らしを受け入れ、
猫たちが幸せそうにしている姿を見ることが、何よりの褒美に思います。


里親様、
治療費支援をいただきまして、ありがとうございます。
我が家は、また一匹。子猫を保護しました。笑

飼い主様となって下さる里親様たちの協力があって、次の猫のレスキューが可能になります。
ご協力いただきまして、心から感謝申します。
メイ(名前はそのまま)を宜しくお願い致します。




ランキングに参加しています。
この一週間で、子猫2匹を保護し、毎日お世話に頑張っている私に応援クリック宜しくです。



にほんブログ村

にほんブログ村

むっこ♀→むくちゃんへ

報告が遅れましたが、
2013年3月3日に、福島県双葉郡から救出保護してきた
むっこ
♀がトライアルへ行きました。
そして、(既に時は過ぎ)正式譲渡となり、
むく♀ちゃんとして、家族から愛され、元気に暮らしています。

捕獲日時: 2011年5月8日ですので、
触れるようにようになるのに、1年半を要したむっこ♀です。

被災から1年と9か月目。2013年2月頃
何がきっかけになったのか?給仕の際に、突然、自分から甘えてきたむっこ♀です。

初めて触れた体は、まだ緊張していて…
日に日に、身体の緊張は解けていきました。
長い思いが叶ったので、本当に嬉しく、愛しかったです。

猫パンチ炸裂の子でしたけど、
外見的にも、ボンボン飾りのような尾っぽと、
むっとした顔が可愛くて…私のお気に入り猫さんでした。

傍に置いておきたい思いを振り払い…譲渡会に。
初めて連れて行った日に…優しいご夫妻に見初められました。

賢い子だから…
きっと、ご夫妻を癒し、心配させ、笑わせ…
そうして暮らせる今に思います。

トライアルの日、帰宅する私の後を追い
             玄関横のお部屋まではついてきましたが
見送るようにたたずむ…むっこ♀の姿を見た時に
             このお家の子になるのを決めたんだと感じました。
DSC03938.jpg

バイバイと言った私に
            「OK!バイバイ」と答えたように見えました。
DSC03939.jpg

ご家族様
わたくしなりに、精一杯の愛情を与えてきた子です。
最終アンカーとして、むっこの命のバトンをお渡ししました。
どうか…辛かった過去の記憶が消えるように…
いっぱい!!幸せな時間を過ごさせて下さい。
どうぞ、よろしくお願い致します。

いただきましたご支援は、むっこの仲間猫、
被災猫への治療費として、使用させていただきました。          
ありがとうございました。



飼い主のいない猫問題解決としての活動を知っていただく為、ランキングに参加しています。
一日一回のクリック協力をよろしくお願いいたします



にほんブログ村

にほんブログ村


莱♀ちゃん、正式譲渡

莱ちゃん♀、正式譲渡のお知らせ
IMG_0311.jpg

ずっと縁がなかったのは、素敵な家族に出会うためだったのだと思うことが、よくあるのですが
莱ちゃんの縁も、そうだったようです。
IMG_0316.jpg
優しい3姉妹に、それぞれ~と、言うことで、迎えていただきました。

先住ねこさん、2匹は、まだ若く、とってもきれいで可愛い猫たち
上手に距離を取りながら、仲良く暮らしてくれているようです。
IMG_0305.jpg

黒猫を多く見てきましたが、瞳がブルーの猫さんは初めてです。
きれいな瞳に吸い込まれそうでした。
IMG_0309.jpg

明るく優しいお嬢さんたちに囲まれて・・・莱という名前もそのままで迎えて下さいました。
支援金もいただきまして、本当にありがとうございます。
末永く・・・宜しくお願いします



飼い主のいない猫問題解決としての活動を知っていただく為、ランキングに参加しています。
一日一回のクリック協力をよろしくお願いいたします



にほんブログ村

にほんブログ村
ショッピング支援
☆楽天






☆オリジナルTNR猫グッズ

T.N.R_10(バッグ)
T.N.R_7(缶バッジ)


「にゃぬ~ン王国」のゆさんがデザイン支援をしてくれました。
売り上げの一部が猫たちの治療・不妊手術に使用されます。



カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR
カーソルの周りをきらきら